頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年もお疲れさまでした。

1月・能登地震・羽田空港地上衝突事故・アービトラージ大喜利・山崎元氏死去・ダウンタウン松本氏活動中止・ドイチェニキ騒動・ラサール法・西麻布鮨よし田騒動・パルワールド騒動・JAL女性新社長・桐島聡氏死去— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2024年12月30日…

「整形シンデレラ」 セクシー田中さん好きな人に読んでもらいたい。

お気に入り度★★★★★ おすすめ度 ★★ 全く期待せずに読んだのにメッチャクチャ「良かった」。面白いというより「読んで良かった」と思う作品。 「セクシー田中さん」と同じようなタイプの作品。 作品の中にわかりやすい正解はなく、いろんな登場人物を通して自…

放課後カルテ10話(最終話) 終わり方はオリジナルでしたね

8回目と9回目見れなかったのが悲しかったけれど、最終話でちゃんとダイジェスト流してくれて助かった・・・tver.jp 最終回はほとんどオリジナル。 例えば原作では卒業式のシーンはありません。むしろ牧野主体で描かれていました。ドラマでは最後まで「小学校…

人間は同じことを言ってても「表現を変えたり語順を並べ替えただけで」それが同じだと理解できなくなる生き物

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/0bbd2f7c091fd3a501abba7c221ee19ef45e88e3yu 「貧しい人にもメリットがあるけど、豊かな人にはより大きなメリットがあるからやめましょうってどういう人たちが好む理屈なんだ」 こういうこという…

「いじめ探偵」 いじめの報道があったとき、はてブ民はよく「なぜいじめを見抜けなかったのか」と無責任にいうが、考え方が根本的に間違っている

いじめ探偵(1) (やわらかスピリッツ)作者:榎屋克優小学館Amazonいじめ探偵(2) (やわらかスピリッツ)作者:榎屋克優小学館Amazonいじめ探偵(3) (やわらかスピリッツ)作者:榎屋克優小学館Amazonいじめ探偵(4) (やわらかスピリッツ)小学館Amazon い…

【DMMセールということで】私が2024年に読んだ中で特に面白かったマンガベスト10。「クソデカ感情」を味わうのが好きな人にはどれもおすすめしたい!

DMMブックススーパーセール50%還元だけならAmazonでええやんってなるけど25%offクーポンがおそらく4回配られるので、これ使って買うと超お得です。https://t.co/PggjtdkGvXあとDMMブックスは小説とか読むには向いてないけどマンガ読むだけなら作品管理がKind…

SFがわからないものに取っての「宝石の国」は、とてもSNS向きの話だった

宝石の国を今読むならAmazonよりDMMBoooksのほうがおすすめです。DMMBooksはいまスーパーセールやってるから33%~50%還元。https://t.co/1jTVcUmw9dついでに25%offクーポン使えるから50%還元対象のKadokawaか小学館の本と一緒に買うといいよ。https://t.co/P…

【ヘル朝鮮】韓国の大統領はなぜこれほどまでに悲惨な結末を迎えやすいのか ⇒ 韓国の「1期5年制」と「直接民主制」のおかげで国民のためのショーと化してしまっている

news.yahoo.co.jpこの記事を読んで韓国の大統領いっつも引きずり降ろされてるよな・・・って思ってたんですが 実際は任期中に職を追われたのは実は「朴槿恵 パク・クネ」のみでした。勘違いしててすみません。 1948年の建国から今日までの74年間において、任…

「無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び」がまったく他人事じゃなくて笑えない

speakerdeck.com 例のごとく、はてブ民は自分が普段から人の書いている記事に暴言を吐きまくってるくせに「これはパワハラだよ」とか言ってて鏡見ろと言いたくなるが、今回はあまりそういうことをいう余力がない。 私もマネージャーなり立てで、この人よりも…

ネット情報の真偽を見極める能力とか割とどうでもいい。「ネットリテラシー」が問われること自体なんかおかしい

news.mynavi.jp 情報が大本営発表しかなく、それが大体嘘という時代に比べれば、情報を自分で取捨選択できるだけましなのかもしれない。しかし、少なくとも情報機関は正しい情報を発信する義務があろうに、何故かいつの間にかこちらが試される側になり、嘘を…

他人というのは基本的に「責任を取りたくない」し「簡単さや安全」を求めるので、現状の批判を述べるばかりで提案を一切しないのが当たり前だと思っておくべき

60%offになってたので買いました。とても面白かったです。 www.dlsite.com この中で、「なぜ人は他人を褒めるのが苦手なのか」という話がありました。 「責任を取りたくない」し「簡単さや安全」を求める人間の弱さを無制限に許容すると、はてなブックマ…

今まで立憲民主党が「スキャンダル追求」路線で戦わざるを得なかったことについて同情の余地があったが、今後もその路線で戦うなら甘えでしかなくなる。

ちょっと前のニュースだけれど予算委員長が立憲民主党になったことの意義について整理しておく。www.jiji.comwww3.nhk.or.jp 自民党の坂本国会対策委員長と立憲民主党の笠国会対策委員長が会談し、坂本氏は、17ある常任委員長のうち、政府の予算案を審議する…

AKIRAの映画見る

www.tyoshiki.com つい先月生まれて初めてAKIRA読んだと思ったら、ちょうどタイミングよくAKIRAの無料公開されててうれしみ。 12月6日までの期間限定らしいです。 www.youtube.com 大画面で見たいとき、MetaQuestがあることに感謝する。 感想は書きません。…