頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

基礎シリーズ

「意識高い系」とは何か、をざっくりと調べてみる

全く書かないのも何なので1記事くらいは書いておこっと。 私も今まで全く知識なく自分の経験と語感だけに頼っていろいろ考えていたのですが、自分としてはこのように理解することにしました。 ①エリクソンの発達段階における「青年期」に直面する問題②この…

「なぜ人の話をちゃんと聞かなくてはいけないのか」「人は自分の都合でしか動かないから」

柏木ハルコ「健康で文化的な最低限の生活」を読みました。前にも一度紹介したけど「福祉事務所生活課」においてケースワーカーを務める人たちを描いた作品。「生活保護」がテーマではあるけれども、それよりも「自分に向いているかどうかわからない仕事」に…

ブログを書き続けるモチベーションの再確認について

ブログを一つのゲームと考えるのであればプロゲーマーの言葉に耳を傾けるべきだよね。もちろん彼は自らのゲームについての取り組みの話をしてるわけであって、ブログそのものの話はしてない。だけど当然そこから学ぶべきことは多いと。 注目されることを目的…

承認欲求について語る際の基礎となる話まとめ

一時期は結構議論が盛り上がって蓄積とか会ったと思うんだけど、最近の承認欲求の議論プレイヤーが入れ替わったせいか、また蓄積ゼロの状態で語感を弄ぶだけの記事が増えて議論がものすごく後退してる感じあって残念だったので一応元のラインまで戻しときた…

麻枝准作品について大前提として理解しておくべきこと

http://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/09/25/172953 私は麻枝准信者ではあるけれど、麻枝准作品にアンチが多いことはむしろ自然なことだと思っている。だからこの記事も否定するつもりは全くない。むしろ青二才さんは自分が感じた違和感を率直に表現して…

「脳を鍛えるには運動しかない!」理由読んでうつ対策に適した運動やってみる

タイトルはややミスリーディングなので注意。実際には「運動はすごい」けど、「運動+頭を使うはセットで行う。どっちかだけだと成長が弱い」という内容の本です。最近鬱気味のせいか運動が減ってきており、そのせいか体重増えてきてるし、気分もよくないの…

ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと

少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費 - Togetterまとめ 私個人の意見としてはワンピースのジェンダー観嫌いです。 丁寧に批判がされるといいなと思ってます。その上で上記記事の批判は乱暴というか、あんまりフェアじゃない…

思い通りにならない脳とのつきあい方を知る 「脳と気持ちの整理術」

今ちょっと鬱気味でブログ書く気力が無いので、5年くらい前に書いてたブログ記事の振り返り週間とかする。昔はこんなかんじで箇条書きで意識高い系のブログ書いてたらしい。懐かし-。とりあえず鬱状態の時に読みたいやつ。

まるちぷるいんてりじぇんす

個人的に性格とか気質で分類するみたいな話好きです。 人のパーソナリティを捉える方法は、類型論と特性論の2つに大別される。類型論は複数のカテゴリーを想定し、人のパーソナリティを分類する方法である。特性論とは複数の特性を想定し、一人のパーソナリ…