投資
jp.techcrunch.com アメリカのVCからの資金調達は続報がないので、結局アメリカじゃなくて日本の楽天がバックアップになったということでいいのかな? 正直こんまりについては以下のまとめ以上の知見がありません。なので自分で無理やりひねり出そうとせず…
わあい悶絶下方修正、わたし悶絶下方修正だあいすき。これはキングボンビーも同情するわ。。。 pic.twitter.com/q79noNhObn— まこちゃP4.0高値掴みマン (@makocha_p) January 10, 2020 「RPA」という名前がついてるだけであほみたいに高値で買われるおかし…
gendai.ismedia.jpgendai.ismedia.jp 「客数×客単価」の公式 彼が行った改革は大きく分けて4つあった。今後の流れをわかりやすくするために番号をふっておく。(1)店舗業務を全国で標準化し、サービス力を向上、共通のマーケティング戦略で売り上げを拡大 …
hayatoito.github.io素晴らしい記事です。投資というとリターンの話しかしないアフィカスの記事ばかりが目立つ中、きちんとリスクとリターンを関連付け、その中で自分の取れるリスクの中でどういう配分でリスク資産を持つべきかについて考えています。 とり…
12月28日に神戸投資家勉強会に参加してきました。twipla.jp①前半に億トレーダーであるみやびさんより「脱投資初心者のための考え方」が1時間ほど説明され、 ②後半はみなさんでそれぞれ1銘柄おススメの銘柄をプレゼンして議論をするという内容でした。 ここで…
togetter.comまとめられてる内容はいいんだけど、ところどころ「店」の良しあしと「経営」の良しあしが混同されているような気がする。少なくとも「誰かにとってはいい店」だったのでなければ、そもそも人気にならなかったと思うのだが。経営陣は確実にダメ…
togetter.com最近のいきなりステーキの凋落ぶりは半端ないですね……。みなさん覚えておられると思いますが、いきなりステーキって1号店ができてからまだ6年しかたってないんですよね。その間に株価と業績はこんな感じで動きました。 外食という産業でこれはク…
【追記】12月23日から1日50万円まで売買手数料が無料になりました! www.nikkei.comカブドットコムは信用取引手数料が無料になるようですが、信用取引は金利が発生します。 松井証券の場合は現物取引でも無料になるのでこれは大きいですね! 今後は低額で投…
みなさんソフトバンクが15年ぶりの営業赤字転落という事例について思い思いの話をされていますが 少なくとも今回「ごまかし」さえしなければ赤字転落するのはすでに織り込み済みでした。問題なのは、今の評価損のことではなくて、 ソフトバンクはこれか先に…
www3.nhk.or.jp正直2020年は絶対無理だからこれはしゃあないなと思っていましたが、 続報でめんたま飛び出そうになりました。 www3.nhk.or.jp いきなり2024年に延期。 なにこれ迷惑すぎる・・・何考えてんのマジで ここまで整ってないものを今までスケジュー…
タイトルの通りです。2週間ほど前に閉店してしまいました。このコンビニは立地的に超便利で、よるだけでなく朝も利用したりとめちゃくちゃ重宝しており、品ぞろえも私好みでよかったのでものすごく残念です。はてなではやたらともてはやされていた「コンビニ…
これはひどい。 10月23日 「google が量子コンピューターを開発したって」「ビットコインのセキュリティが機能しなくなる!やばい!売り!」 www.nikkei.com 米グーグルが同日、量子コンピューターを使って複雑な計算問題を極めて短時間で解いたと発表し、ビ…
ツイッター決算Twitter (NYSE:TWTR) Q3'19EPS(Non-GAAP) $0.17 予想-$0.03売上 $823.7M (+8.7% Y/Y) 予想-$51MmDAU 1億4500万人(+17% Y/Y)すさまじく予想を下回る決算で株価は時間外で-18%https://t.co/Hb9y1hwdLb pic.twitter.com/xr1jjj1REf— 米国株 決…
ちょっと面白かったので。ジュニアNISAが始まってから定期的に見てるけど、買付金額ランキング1位は初めて見た気がする老後2000万円問題以上の問題だなこれは pic.twitter.com/EP2ZRzwIPW— なめるなよ (@PlayerNatural9) October 20, 2019 これはひどい ジュ…
ありゃりゃさんのツイートで月次が出てるところをチェックしてみた。目次を作っておくので、確認する前にどのくらい伸びたり減ったりしたか。 伸びるとしたらどういう要因があるか?などを考えてみると投資的な発想が楽しめて面白いかも。他に面白かった月次…
投資するときだけでなく、バランスシートで考える習慣って普通の人でもすごく重要だと思うんだけど、この話ブログだと面倒くさいので概要だけ書いて今週末にでもツイキャスでしゃべろうと思います。 ちゃんと負債と資産の区別がつかないと怪しいインフルエン…
最近ネットでニュース見てても何も心が動かされない日々を過ごしておりましたがこの記事見てワクワクが止まらない。 https://medium.com/@henry.hawksberry/is-we-work-a-fraud-5b78987d3e61medium.com www.gizmodo.jp ソフトバンク子会社上場あたりからEVIL…
みんながたくさんお金使うと、みんなの給料は上がる。みんなが節約すればするほど、みんなの給料は下がる。日本の生産性もGDPもぶち上げていくには、節約モードから散財モードへ!!— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) September 28, 2019 この…
まぁすでにニュースで見たという人もいると思いますが、韓国の来日客数がなんといきなり前年比マイナス48%に! いきステの既存店が前年比64.8%(35.2%下落)という悲惨な数字で「ギャー!!!」ってなってましたがそれよりもすごい減少幅です。実際直後から…
今から個別株を買おうとする人のための記事その1 初心者はまずどの証券会社を開けばいい? - 頭の上にミカンをのせるの続きです。 1を読んで、まずSBIネオモバイル、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などの証券会社の口座を開き、入金を済ませた状態とい…
私のブログの読者さんが一人個別株投資始めようかなとおっしゃられてたのでその人をイメージして記事書きます。 大前提として「今この時点で買うのはお勧めしない」です あくまで私の意見ですが、 買うのであればこの後一度ドカンと下落があった後の方が良い…
www.bloomberg.co.jpYahooによるZOZO買収によって、市場でいろんな思惑が起きていることがまとめられている記事です。 大変面白いので一読ください。 GMOペイメントゲートウェイ株は12%超の急落となった。ライトストリームリサーチのアナリスト、ミオ・…
どうも、はてな株主です。上場してから間もないはずなのにストップ安くらうの何回目だよ( ;∀;) 売り上げは前年度2割UP。営業利益45%アップからの来季減益予想。これはひどい。 2017年度もそうでしたがどうも経営陣がめちゃくちゃ超保守的な予想を出すん…
『君が必要な訳じゃない。君が作った会社が欲しい。君は別にいてくれなくても買いたい。』こんな風に言って貰えるのって、起業家冥利につきると思わない?— らくからちゃ (@lacucaracha) September 12, 2019 私もそう思います。前澤さん、お疲れ様でした。 w…
gamebiz.jpほとんどの人はわざわざ言わなくてもわかってると思うけど、 これを見て単純に12掛けしてる人がいたので一応ツッコミ。FGOの月商約174億円って事は、年商だと約2000億円か。すごいなー。 > 8月のモバイルゲーム世界売上ランキングは『Fate/Grand O…
毎週金曜日週末に実施されているeBookJapanの20%還元で購入しました私は小池田マヤ先生の作品が大好きです。 特に「すぎなレボリューション」と「聖★高校生」は★5評価を付けてるくらいおススメです。 人間の欲とか業をえげつないくらいむき出しに描く作品を…
おすすめ度★★★★★(同人誌なので普通には買えないけどね。COMIC ZINという通販サイトで買えます)この本には、注意書きとしてこのように書かれていますがとんでもない。誰が読んでもとても役に立ちます。 「これを読むと金融商品の基礎知識が多少は得られるか…
どうでもいいけど。 b.hatena.ne.jpはてなユーザーであればあるほどみんな「はてなブログはオワコン」って言ってるのがおもしろい。 atsushifx つ Yahooにおきてしまったこと blog.livedoor.jp Hamachiya2 はてなブログは軒並みnoteに移ってるし、はてなブッ…
一度おさらいしておきましょう。トランプ政権が中国製品に対する制裁関税「第4弾」を発動、中国も即座に報復しました。アメリカの対中国に限った平均関税率は貿易戦争が始まるまで約3%でしたが、対立激化で段階的に上昇し21%超に達しました。https://t.co/3Z…
LINE証券、LINEオープンチャット大荒れのなか船出 : 市況かぶ全力2階建良さそうと思った点①1株単位で少額から始められるアベノミクス前、5万円以下で買える銘柄が多くありましたが、株価値上がりして敷居が高くなった②取引時間 午後9時まで仕事終わってから…