頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

マクドナルドのギガマックは、急がせさえしなければ写真と同じものが食べられるのでしょうか?

読みました。

バンズが適正に焼成され、きれいにアッセン(特にオニオンの量)され、焼きたてミートがのせられたマックのハンバーガーって、実はものすごく旨いことは知って欲しい。ポテトも同じ。3R2Sを30秒以内だっけ。うまいよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/284559009/comment/justsize

ブックマークコメントでもこのような意見がされています。


この記事ではスピードの話を重点的に説明されています。これはこれでとても大事な話だとは思うのですが私としては「時間さえかけて丁寧に焼成し、綺麗にアセンブリーされればちゃんと写真と同じものが出てくるのか?」という疑問が解消されませんでした。

foobarbuzz マックでバイトしてたけど、時間をかけて丁寧に作っても、商品写真のようにはならなかった

他の店員経験者の方のこのようなコメントも有りますね。この点はどうなんでしょうか?無知な客としては、見た目もさることながら、説明を聞いただけでは、どうしても自分の目の間に出される商品と写真で撮影されているものが同じ分量だとは思えないのです。「どうやったら写真と同じものが食べられるのか、そもそもそれは(分量的な意味で)可能なのか」。それが知りたいです。

たとえば空いている時間帯にレジで「ゆっくりでいいですから丁寧にお願いします」などと同じしてもよろしいものでしょうか?(スピード重視で一生懸命仕事をしている店員さんに対して失礼な言い分ではありますが、実際ぐちゃぐちゃなものが出てくるんだから仕方ない)




質問するだけでは失礼かと思い過程については簡単に見てみました。

コンピュータ基礎


◆イニシエーター
 バンズをトースターに入れるのが仕事。バンズごとにラップも出す

◆アッセンブラー
 バンズのドレスで、オーダーされたバーガーに応じてソースやレタスなどを盛り付けていく。

◆ファイナル
 アッセンブラーによって完成されたバーガーをお客様に渡せる状態にラッピングし、カウンターに流す

◆ストッカー
 ストッカーはバーガー作りを円滑に進めるために材料の補充やミートを焼く、パティを揚げるなど重要なポジション

具体的にどの作業部分が、写真と違って問題になりやすいのでしょうか?

アッセンブラーのところでしょうか、それともファイナルの部分なのでしょうか?

下の記事などを読む限りは、イニシエーターの質によって商品の出来が変わるように感じました。

その他にも、写真の出来になるのを阻む要素は有りますか?

マクドナルドの厨房で上手く立ち回るためのコツ

パク速 : マクドナルドの店員だけど質問ある?

【極秘】マクドナルドの店員しか知らないマクドナルドの秘密12選! バーガーを30%割引で買う方法など | バズプラスニュース Buzz+



繰り返しますが、私としては

しんまさんがおっしゃっている「スピードを追求することに依る質の低下」の話もそうですが、

それ以上に気になるのは、表示したものと、実際に出てくるものがどこまで違いがあるのかということに興味があります。

もしおわかりでしたら教えて下さい。




あと細かい点ですが

djkaz 一番最後の「レストラン」という言葉に噛み付いている所、英語圏ではマクドも「レストラン」だからね。カサノバは普通に「(マクドの)店舗」という意味で "restaurant" と言ったのが誤訳されただけかと。

これは私も思った。 経営陣がちゃんと現場知ってるのか!という意見には同意すが、レストランの下りは誤解じゃないかと思います。