頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」クイズはモラル・ハラスメントだという話

これがすごい話題になってますね。

だいぶ前ですが

①「なぜ」という言葉を発する事自体暴力的であり危険をはらむものであり安易に使うべきじゃないことでありまして大上段から振りかざすなど論外である。使い方の作法や礼儀をちゃんと理解しないなら使ってほしくない。

②「なぜ」は誰かのせいにするためじゃなくて、プロセスや構造を考えるためにあるものだーみたいな基本を確認したい。

③多くの人が「なぜなぜ」を「犯人探し」に使っちゃうのは「なぜ」なのか? どういうシステムが動いているのか?あたりを考えたい

みたいなことを書いたこともありますし、この話題は興味深いです。これ多分今後同じネタで何回もループすると思う(というかすでに何回もループしていると思う)ので、とりあえず色んな意見を把握しておいて何回も無駄なループを繰り返さないようにしたいっす。


相手にこの質問をつきつけるときの心理状態

気持ちはわかる。そういう気持ちなんだろうなとは思います。ただ、その気持に正当性があるかというと私は微妙かなーと思う。というか「もし相手が自分の気持ちを尊重してくれないやつだ」と思ってこのクイズを投げかけているのであれば、なぜ「相手が自分の気持を尊重してくれる人出ない限り答えてくれない問い」を出すのでしょう。全く論理的じゃないですよね。


無意識にやってない?カップルを破局へ導く「パートナーへの試し行動」4つ - cotree(コトリー)
恋愛における煽り耐性について。「試し行動」されたらどうすればいい? - ONE for GIRL,GIRL for ONE

「試し行動」をすると高確率で相手から反応が返ってきます。それが好ましくない反応だったとしても振り向いてもらえただけで充実感を得られるので、成功体験をおぼえてしまって簡単にできるこの行動を繰り返してしまう。しかしこの方法は高確率で反応が返ってくる代わりに、高確率で相手の気分を害してしまうというMbハイリスク・ローリターンな行為です。

(中略)

つまり子供に接するのと同じ取り組み方で恋人と接すれば大方は丸く収まる

「怒りのあまり、幼児退行を起こしているのだな」「試し行為をしているのだな」と察して、子供のように扱ってくれることを求めているということになります。問題の原因はすべて相手だと思っているからこそ、問題解決もすべて相手に丸投げというわけですね。

この行為をいけないことだと思っている上で「だってしょうがないじゃじゃない」「たまにそういう気持ちになることはあるのだから、こういう時くらい優しくして欲しい」という話なら、あなたのことを愛している相手なら受け入れてくれるかもしれませんが、基本的にはいりすく・ローリターンだという認識は持っておいたほうが良いと思います。



大前提として 「男だろうが女だろうがこの手のクイズ出題者は男女問わずモラハラ加害者」と考えておくべき

これな。男とか女の問題じゃないのです。この発言は基本的にモラハラだという意識を大前提に持つべきなのですよ。

というか、ついカッとなって相手を傷つけ、冷静になってから、ごめん、愛してる、みたいなことを言うのはDVの典型例であり、暴力を振るったとか、男だから、ではなく男女問わずアウトです。これわかってない人は怖すぎる。


これに対してすぐに「怒っている理由含め、なんでも説明しなければわからない人もどうかと思います。原因はわかっていないけど、とりあえず謝っておけばいい、丸くおさまるって考えの人もいますからね。」みたいなことを言い出す人いますが、断言しますけど、こういうことを言う人は、ほとんどすべて自分の物差しだけで考えてます。

特に、「あの人は、(私にとっては)こんな簡単なことを、何度も言ってるのにやってくれない!」と思ってる人は、確実に相手のことを自分基準ではかっています。はかるのはいいけれど、それで自分の思い通りにならないからダメって人は、結婚するのはとっとと諦めたほうがいいと思う。それって相手に対するリスペクトがない状態だから、「愛情」とか「尊敬できる点」などから得られる幸福感が不満点を上回ってる間はいいですけどそれが低減してきたらあとは不満しか残りませんよ。

収穫逓減の法則で分からないことがあります - 経済学 解決済 | 教えて!goo

彼女に100万円の宝石を誕生日のプレゼントしました。喜ばれました。
翌年も、100万円の宝石をプレゼントしました。喜びが少ない…
「今年も100万円の宝石か…」というような話です。
なぜ収穫がすくなるかの理由に関しては、財によって変わります。上記のプレゼントの例では、収穫物は、彼女のサプライズによって決定されるので、二度目の100万円の宝石は彼女の喜びを、一回目と同等には獲得できません。

自分基準だけで考えれば、自分にできることは相手もできるのが当たり前、と考えます。だから、相手が自分が何回か言ってもなかなか自分の言ったとおりにしてくれないとすごくイライラします。

一方で、自分基準で考えれば自分が出来ないとか苦手だと思っていることが出来なくても全く気にしません。たとえ相手から言われても出来ないのが当たり前なのだから、言われたということ自体をすぐに忘れます。無視したり言われたことについて邪険に扱い続けているうちに、だんだん相手は自分に何も言わなくなります。そして相手が何も言わなくなったら自分には何の問題もないと思ってしまいます。

この状態になると、後は「自分は相手が要求していることを満たしているor相手からは何も言われていないが、相手は自分が求めていることを無視している、私は一方的に傷つけられている!」という感情がどんどん強くなっていき、そして最後に「私が何に怒っているのかわかる?」クイズを相手につきつけるような心理状態になってしまうわけです。もうこの心理状態になってしまう時点で、自分の認識がそうとう恣意的なのだよ、ってことは理解しておいたほうが良いです。




というわけで、ここまでが本論であとはおまけ。



一番好きなツイート


この清少納言BOTツイートの作者は「くずしろ」さんと言って、「姫のためなら死ねる」というマンガを連載されているのですが、男の私が読んでもむっちゃクチャ面白いです。正直私の記事の内容は反対だろうがつまらんだろうがいいので、せっかくこの記事読んでくださってる方には是非この漫画読んでみてほしいです。絶対に後悔はしないと思うので。

姫のためなら死ねる (7) (バンブーコミックス WINセレクション)[Kindle版]

くずしろ 竹書房 2017-05-06
売り上げランキング : 25798
by ヨメレバ


このセリフを言う人は、自分だけでは感情を処理できないところまで来てるのかも?


言われた側としては「怒られてる」と身構えるのではなくて、「相手も感情を持て余して困ってる」とか「あえて自分が言葉にしてあげることで感情の出口を作ってあげる」みたいに考えてみるのも一つの手かもしれませんね。
(ちなみに、最初からマウンティングが目的だったらどうしようもありません)




その他



実際に相手に言ってはいけないけれど、ちょっとクスっと笑って自分の心の余裕を取り戻したい時に





結論めいた話


結局、どういう感情がきっかけであれ、そして、たとえ自分側の言い分が正しかろうが、「相手を思い通りにしよう」みたいな態度が出ると相手はすごい反発するから避けた方が良い。 そして、怒りの感情を持て余しがちな人は、何かが絶対に正しいということもない、くらいに思っておいたほうが良いかもしれません。怒りの感情や嫉妬の感情は「○○が正しい、そしてそれが果たされていない」という気持ちが原因らしいっすよ。



参考記事

怒るなということじゃなくて、怒るならちゃんと怒れってことです。怒りという感情はなおさら自分でちゃんとしっかりその形を掴んで乗りこなせるようにしようってことです。

「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」ということば自体、もう怒りの原因を相手に丸投げしてますし、自分の怒りなのにそれを鎮めるのも相手任せです。前の記事でも書きましたが、よくそんなに相手に依存できるな。私、そういう風に人にべったり依存できる人の気持ってのが全く理解できないんですよ。そういう意味でも「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」なんて言葉を言っていいのは社会人になる前までにして欲しい。こういう言葉を発する時点でやはりちょっと未熟だとか、今は感情が高ぶっているなって思えるようになってほしい。


これも同じで「自分が怒っていること」というその気持自体は誰にも否定できません。だからといって、その表現が「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」クイズであることが問題だということがいいたいのです。わかりますか? 自分が傷ついた時に「傷ついている」ことを表明する権利はあるのです。ただ、だからといって「どこまでやっていいか」をちゃんと考えないから泥沼に成ってしまう。。。

「ヒラリー・スワンク in レッドダスト」 - この夜が明けるまであと百万の祈り