「はじめてのギャル」というマンガを読んで、あー「オタクしか読まなさそうな作品だなぁ」って思った。
全く現実的ではないけれど、だからこそこういうのってなんか時々読みたくなってしまうよね。
私と同じような人がいるかはわからないけれど、そういう人が好きそうな作品を振り返ってみた。
個人的評価★3
姉ログ 12 (少年サンデーコミックス) | ||||
|
この作品はひたすら「自分の弟は姉が大好きなヘンタイである」という勘違いをしているお姉さんが勝手に弟の欲望を想像しては空回りな行動を繰り返すというシンプルな構造なのだけれど、よくここまで続いているなと作者の引き出しの多さに驚いてしまう。当たりハズレの回の落差が激しいけど面白いときはめちゃくちゃ面白い。 どこから読んでも楽しめるので興味があったらマガジンを立ち読みしてみては。
個人的評価★3
ゲーマーズ! (2) (角川コミックス・エース) | ||||
|
ゲーム部とかはあんまり関係なくて、みんながみんな、好きな人がいるけど「自分が好きな人は○○さんがすきなのでは」と勘違いしてアンジャッシュネタを積み重ねていく感じが面白い。一人だけ冷静に外からそれを見ている人物がいたのだけれど、結局その人物もまたアンジャッシュコントの流れに巻き込まれていく……というピタゴラスイッチ感が楽しいけど、これどこか一人が勘違いに気づいたらすぐに話しが終わってしまうので、どうやって維持するのかちょっとたのしみにしてるところある。
個人的評価★3
現実(リアル)の彼女(ヒロイン)はいりません!(1) (ヤングガンガンコミックス) | ||||
|
原作はラノベ。オタクが不良少女に告白されて、不良少女怖いって断ったらその女の子が主人公好みの格好をして迫ってくるように成る……という感じでスタート地点だけ見たらオタクの願望むき出しで気持ち悪!って感じの作品なのだけれど、この作品は女の子側の心情がメイン。 なんで主人公のこと好きなの?みたいな部分が分かってくると面白くなってくる。 んで、主人公も単に受け身というわけではなく、女の子のアタックを受けてちゃんと変わってくるのでそういう相互作用が有るという意味では面白い。
個人的評価★3
姉なるもの2 (電撃コミックスNEXT) | ||||
|
個人的評価★2
天野めぐみはスキだらけ! 7 (少年サンデーコミックス) | ||||
|
この漫画のいいところは、主人公とヒロインだけの関係じゃなくて、周りが結構しっかり存在するってこと。ヒロインのめぐみが魅力的な存在であることをくどくどと説明するんじゃなくちゃんと周りの反応でわかるように描いてくれてるのは面白い。この作品はエロというよりフェチみたいな感じだし、作品的にもほんわかしてるので女性の人でも楽しめると思う。
個人的評価★2
渡くんの××が崩壊寸前(4) (ヤンマガKCスペシャル) | ||||
|
「渡くんの☓☓が崩壊寸前」 私の好みの「めんどくさい主人公」パターン - この夜が明けるまであと百万の祈り
「ラーメン大好き小泉さん」の作者さんの作品。以前に一度取り上げたこともありますが、すごい献身的に女の子が寄ってくるんだけれど、主人公には抱えている問題が大きすぎてそういうのを受け入れる余裕がない、という感じの作品。「俺修羅」と似たような感じです。 無理に恋愛する必要はないと思うんですが・・・・・。
個人的評価★2
はじめてのギャル (1) (カドカワコミックス・エース) | ||||
|
ひょんな誤りでギャルに告白してしまったら、面白がったギャルがOKしてくれて、からかわれながらも交際することになり……という展開。正直なところマンガとしてそれほどうまいともおもわないし、主人公の妄想癖がキモち悪かったりとマイナス点多いんだけれどぼんやり読んでたらだんだんつきあってるギャルの女の子が可愛く見えてくるのでついつい読み続けてしまう。
ちなみにこういう作品もありますが、さすがにタイトルからしてアレなので読んでません。
僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件(3) (角川コミックス・エース) | ||||
|
個人的評価★3→★なし
鬼灯さん家のアネキ(+妹) (5) (カドカワコミックス・エースエクストラ) | ||||
|
一度取り上げたことがある作品。
「鬼灯さんちのアネキ+妹」 ただしいテコ入れキャラの形 - この夜が明けるまであと百万の祈り
この作品大好きだったんだけどな……。
鬼灯さん家のアネキ 全4巻完結セット | ||||
|
アネキまでは完成度高いのでこちらをオススメ。
個人的評価★5
からかい上手の高木さん 6 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル) | ||||
|
高木さんがとにかくかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい! 主人公も男の子だけどかわいいんだよなぁ……。
辛い時にこの作品読んでると、癒されるどころか逆に死にたみがますのでうつの時に読むのは控えたほうが良いと思う。いやこれは真剣にいってます。