頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

Mito Memelさん加入がVALUにとって大きな転機になってほしい

株式会社VALUにJOINします - 蟻地獄

ご存知の通りVALUは出来が悪いサービスで、そもそも暗号通貨業界自体、私は以前から懐疑的です。NILUを作ったのがきっかけでオファーをいただいたのですが、VALUのフロントエンドのコードはバグだらけだし、プレスリリースで出てくる文章は下手くそかよだし、正直あまり魅力を感じる会社ではありませんでした。しかし、小飼弾さんがリードエンジニアに就任したというニュースを聞き、考えが変わりました。小飼弾さんが入ったことで優秀なエンジニアを集めやすくなりますし、エンジニアの作業環境や待遇がいい感じになる可能性も高くなります。また、VALUの胡散臭さについては、中の人の話を聞いたところ、どうも悪意があるわけではなく本当に天然でただただ手が足りてないだけということが分かってきまして、エンジニアリングとして見てもクソゲーをまともに遊べるようにするというチャレンジには魅力を感じましたので、お話を受けることにしました。

私はVALUについてめちゃくちゃ批判的な立場です。20近いVALU批判の記事を書いてます。*1


その意味で、この方が参加されることについてはとても期待をしています。現在のVALUはクソを通り越してEVILであると思っていますが、まさにそのEVILな部分を指摘している人を運営に引き入れるということは運営は自らの問題を認識し、改善する意思があると感じられるからです。すき家騒動における第三者委員会、しかも問題点を指摘するだけでなく、実際にサービスを直接改善できる力を持っている人が参加されるというのはかなり大きいと思う。そういう意味で期待しております。




それでもなお、改善は容易ではないと思います。

あの小飼弾さんをしてもなかなか改善が進まないというあたり、スタート地点の設計がどれだけクソすぎるサービスであったのかという話は忘れてはいけない

正直あまり魅力を感じる会社ではありませんでした。しかし、小飼弾さんがリードエンジニアに就任したというニュースを聞き、考えが変わりました。

私も小飼弾さんのニュースを聞いてVALUを開始しました。

ただ、小飼弾さんはVALUの問題点に手を付ける前に、VALUがもつ可能性の宣伝ばかりや、現行の法律とのすり合わせと言った点ばかりを強調し
実際のユーザーが感じている問題点を放置しているように見えたたため現時点では非常に印象が悪くなっています。

おそらく、あまりにも問題点が多かったせいでそちらの対応が優先され、小飼弾さんをしてもサービスの改善に手が回っていないのだと思われます。そういう意味で、小飼弾さんが入る前にこの仕組みを考えて設計した小川CEOや堀江さんたちに「悪気がなかった」のだとしたら、もう彼らの基本的な思考が骨の髄までEVILであるということだと思います。



現状運営の規約変更後さらにEVILの度合いや「ゴルスタ」感が高まっており、とてもじゃないが安心して利用できない状況になっていると私は感じます

ヒカルの件を受けてVALU運営は規約を変更しましたが、この変更がさらにVALU運営がEVILであるという感覚を強くしました。

具体的な話は個別で確認していただきたいのですが

・具体的な免責事項の数を大幅に増やす
・税金の問題から取引において生じた損害についてもユーザーにすべての責任を丸投げすることを明記
・運営が突如終了しても一切利用者の資産の保護を行わないことも明記
・運営の判断によって、アカウント停止され資産を凍結される範囲が拡大

「グリードアイランド」の理念はどこに言ったんですか小飼弾さん、と言いたい。


取引に関してもいろいろと規約変更が行われていっておりますが、結局のところ
「意図的に価格を釣り上げようとしている人間」への根本的な対策がありませんし
後で触れる最大の問題「IPOバブル」に対してはもはや黙認しているととられてもおかしくありません。

この問題についてまともに対応しない限り、VALUはEVILであるという判断は一切変えるつもりはありません。




問題が多発しているのに根本的な対応をしないまま運営を継続し、ユーザーに損させまくっているのも問題だと感じます

f:id:tyoshiki:20170916123707j:plain
VALU時価総額上位225人の価格平均推移はこちらの通り。


まぁ、損をしているのは何も考えずに価値の無いものに大金を払ったアホなユーザーが悪いのでそこまで保護しろというつもりは全くありませんし「私のVALUは大丈夫ですよ」などと言っていたイケダハヤトさんのVALUが下がってやっぱりこの人は嘘つきだったということが明らかになることは良いことですが、一度でも運営を止めたら再開できる見込みがないという理由で無理やり運営を継続している気がしてしょうがない。



私がVALUがまともなサービスと生まれ変わるために最低限必要だと感じる点3つ

・上場時の審査の厳格化及び、上場時の「価格」「発行量」のルールを改定してIPOバブルを排除すること

・イケダハヤトさんのように「VALU本来の運営理念理念に反するイメージを流布している人」の影響力を弱めること

VALU運営に対する信頼の回復(余計なことは絶対にしないという安心感)


上の2つと下の1つは矛盾しているように見えますが、実際にサービスが不安定すぎる現状においては
「運営規約がさっさと固まり」「サービスとして安定する」までの間は、能動的にユーザー保護を行う義務があると思います。
今はどちらかというとユーザーを害する方向ばかりに規約が変更されていて本当に信用できない。



難しいと思いますが、それでも、それでもMito Memel さんならやってくれる……

小飼弾さん以上にMito Memelさんに期待しているのは、この人はVALUの最大の問題点についてちゃんと指摘されているからです。

VALUの正体はIPO投資バブル - 蟻地獄

VALUをやっていると、「有名人の初動を押さえて儲かった!」とか「○日連続ストップ高!」みたいな景気の良い話をよく聞きますよね。実はこれ、上記の需要と供給の仕組みとは全く関係ありません。VALUの初値は登録時のSNSフォロワー数によって決まります。ですが、この初値は大抵安すぎる価格になっています。なので、初値から適正価格に調整されるまでの間は価格が上がり続けるのです。初値近くで買って、買う人がいるうちに売り抜けられれば差額が得られます。これは株の世界でいう「IPO投資」に当たります。これは参加者同士でゼロサムゲームをやっているだけであり、「発行者に支援したら人気が出てVALU価格が上がった」のではありません。そもそも、アーリーステージの個人に投資して、1~2週間みたいな短期で結果が出るわけがないのです。

現在のVALUは、運営が意図した「個人を応援する」のとは全く別のゲームで盛り上がっている状態です。VALUが運営の意図した使い方をされるためには、「IPO投資で儲からなくする」というのが一番有効なのではないかと思います。もちろんそれにより流入する資金は減るでしょうが、このままIPO投資バブルが続けばVALUは個人の応援とは名ばかりのevilなサービスになってしまいます。

株をやっている人ならこの「IPO価格低すぎ」✕「発行者が1VAずつしか発行しない出し惜しみ」のセットを解決しない限りVALUが不健全な状態を解消できないことは誰でもわかります。

最近、社会的にも事業的にも問題視されているWantedlyが上場し、IPOのことを知らない人たちが「こんな株誰が買うの?」って言っていましたが、それでも「IPO価格が低すぎて」かつ「売り出し枚数が少なすぎる」場合は株価がクソみたいに上がるのです。どんなにWantedlyが批判されようと、やまもといちろうが批判記事を書こうと、そんなものはびくともしない。

そして、上がった後、すごい勢いで結局は下がります。こういう実体価値を無視した売買は株式市場でも行われているわけですね。クソだと思います。



まさにこのクソみたいな仕組みを毎日毎日やってるのがVALUです。

しかも株式市場はそれでもある程度の流動性を提供しますが、VALUに至っては一日売り出し一枚とかがザラにあります。

だから、毎日IPOをゲットしようと投機好きな人がわんさかと群がり、IPO速報を出す「業者アカウント」が儲かるというわけです。


その結果、本当に支援したいと思う人がいてもその人のVAはなかなか変えず、上がりきった後に高値で買わされて損をさせられるわけです。

ヒカルの件が批判されていますが、VALUでは規模は違うものの、日常的にヒカル事件と同じことが繰り返されていてそして、運営はそれを放置していたのですから運営が悪いんですよあれ。

VALUをやってる人間はこのIPOバブル目当ての人間であり、運営はその人間たちには儲けさせて、応援したい人には損をさせることで儲けています。

なんせ、運営としてはVALUの手数料は、高いVAが売買された時に高くなるので、

価格が釣り上げられていく過程での売買手数料と、上がりすぎたVAが下がっていく過程で投げ売りされる手数料とで二度美味しいですからね。

最初から適正な価格をつけてしまうと、価格が動かなくて運営は儲からない、というわけです。

しかし、この仕組は明らかにEVILであり、このIPOバブルなしにVALU運営が成り立たないと言うなら滅びるべきだと思います。



VALUの良い点なんてのは言われなくてもわかってるので、これからも続けたいなら運営は「株式の振りをしてお金を手っ取り早く儲けようという」欲を完全に捨ててほしい。

「規約で投機的な使い方は駄目よ」と書いてあるんだから自分たちには責任はないとでもいいたそうですが、今のVALUは投機マネーが9割であり、まともな使われ方をしているのは1割にも満たないと思います。皮肉なことに、まともな支援についても、投機マネーで儲けた人たちの道楽、のような有様になっています。

VALUのルールはおかしい - 蟻地獄

VALUがこの先生きのこるためには、株式を模すことをやめ、現状多くのユーザーがそう認識しているように、サービス利用権のマーケットプレイスとしてルールを整備し直すのが健全だと思います

Mito Memelさんこの点についてもきっちりと指摘されておりますからきっと何らかの対応をしてくれるでしょう。

がんばってください、応援しております!!!






(……正直言って、最初から作り直したほうが早いんじゃね?ボソッ

*1:まぁ本当は最初の1つの記事を書いて終わりにするつもりでしたが、イケダハヤトがろくに分かってないくせに記事を雑に煽ってきたのがムカついたので、運営がイケダハヤトの存在を排除するまではこれからも批判すると思います。また、イケダハヤトがクソであるのは今更言うまでもないですがVALUに限らずイケダハヤトをインフルエンサーとして活用しているサービスは、その会社がクソである可能性が非常に高いので、その会社の方を追求していくことにします。タイムバンクがイケダハヤトの申請を却下しているのは賢明な判断だと思います