頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「多様性」と「流行り廃りのサイクルスピード」のトレードオフみたいな話

馬鹿にしているわけではありません。彼らは善良かもしれませんが、切実ではないというだけの話です。彼らにとっては、〇〇なんてものは、古くなったら履き替える靴のようなものにすぎないのです。???様が彼らに古靴のように履きつぶされてしまうのは、それこそバカげたことです。気にすることはないですよ。彼らは放っておいても別のものを拾い出します。(「SWAN SONG」より)

togetter.com
こういう白ハゲ的なマンガ、すごい嫌い!(以上でこの記事で言いたいこと終わり)

別にエンタメにそこまで切実じゃなくてもええやろ……。いちいち愛とか言って「リソース管理」の問題を「愛」の問題に置き換えるの、普通にものすごい質の悪い詭弁というか理不尽な難癖だと思うので、こんな話を真顔で言ってくる人いたら結構キレると思う。

私は切実でありたいと思いますっていうなら、血小板ちゃんに代弁させずに自分で語って欲しい。

トレンド消費速度の早さがコンテンツ成熟に比べて速すぎる皮肉としての漫画だとしても、コレを他人のキャラクターに言わせる事は創作者としては軽蔑するに値する

自分が一番自分に都合よく他人の作ったコンテンツ消費しておいて、キャラやコンテンツへの愛を語るってのはちょっとなぁ……。なんというか、ものすごい「自己矛盾」というか「欺瞞」を感じるので上のマンガへの嫌悪感は結構強いです。作者さんが、というのではなくて、たまたま生まれたこのマンガの在り方が気に入らないって感じです。


うまいこと言ったつもりなのかもしれないけど、根本的な考え方がおかしい。

何がおかしいって「ブームの頂点を基準にして考える」というところ。

仮想通貨や仕手株のピークみたいなテンションをずっと維持しろってそれは無理やろ。

ずっと人気が右肩上がりじゃないと嫌だっていうなら、こういう態度が必要になる。
kabumatome.doorblog.jp
これはこれでいけ好かないでしょ?

なんというかね、仕手株の信者が、逃げ出した信者に対してこういうことを言うのすごくよく見かけるから、見ててあんまり気持ちよくないのよね。にわかや一見さんたちがやってくるときに、その良い側面は歓迎しておいて、負の側面が出始めてから文句言う、みたいなのはちょっとなぁ。

最初から良い面と悪い面のトレードオフはちゃんと認識してた方がいいと思うん。


何かの人気が衰退する分、何かの人気は伸びる。一つの作品がずっと人気独占し続ける状況のほうが個人的には嫌だ。

あと、サイクルの短さが問題って話についても、愛が冷めやすいっていうよりは
多様な選択肢があることによって流動性が高いとか新陳代謝が活発って言いかえることだってできる。

とにかく一時期のジャンプみたいに、限られた紙面において、長期連載作品ばっかりになって新規連載側のチャンスが激減し他の時期ならちゃんと芽吹いたはずの新規連載が打ち切りの憂き目にあう状況は望ましいか?というと微妙ですし。濃いジャンプファンなら「この時期じゃなければこの作品は打ち切られなかったはず!」ってのがたくさん思いつく人もいるだろう。

他にも、東方や艦これ、FGOがいくら素晴らしいコンテンツだからと言って、こいつらが異常にユーザーのリソース(特にFGOは時間も金も使わせすぎだと思う)を食いすぎて、他のものが誕生・発展していくのを阻害し続けるような状況がずっと続くとかもあんまり好ましくはない気がする。

というわけで、「今はサイクルが早すぎる」って意見に対しては、かなりのクソリプで申し訳ないけれど、愛があればよいとか長く続けばいいってもんじゃねえだろって話はちょっと言っておきたいかなあと。


消費者視点としては、いろんなものを広く浅く楽しめるのは嫌いじゃない。作り手さんはすごく大変だろうけれど。あんまり消費者側の話ばっかり言いすぎて、作り手さんのコストとリターンのバランスが崩れすぎると、そもそも全体が滅びちゃうので、そうならないようにはしたいけれど。




「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」まとめ - Togetter
こういうのも個人的にはあんまり好きじゃない。

こっちは逆に、ファンダ派が、ちょっと株価が下がったくらいですぐに心折れるみたいな感じがして弱すぎる気がする。

もちろん「好き」って言ってる人に対して「あの作品はだめ」ってわざわざ直接言いにくいるやつはなんやねん、って思うけれど
それはその人の問題であってなら最初からちゃんとその点を描いてほしいって思う。

「そんなことを言うやつとは付き合うな」であって、「批判はやめましょう」ではないでしょイライラ。



最近は白ハゲっぽいマンガにも結構耐性ついてきたとおもったけど、やっぱり嫌いな奴はとことん嫌いな描き方するんだなって思った。
tyoshiki.hatenadiary.com