頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「耳障りの良い主張の裏付けにビッグマック指数なるものを持ち出し前提の為替レートまで嘘レート使って最低賃金の話をしてる記事」について

toyokeizai.net
デイビッド・アトキンソンさんの文章読んだことないんだけど、こんな適当なことを言う人だったのかい……。

ちょっと読者を舐めすぎてる。読者舐めてるだけならいいんだけど、これ本気で書いてるなら、経歴まで含めてこの人は本当に信じていいのかどうか疑わしくなるレベルだと思います




はてブの反応を見るに明らかにわかってる人とわかってない人がいる。正しいコメントはこちら。
はてなブックマーク - 日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

doroyamada 円高になればあっとういう間にビックマック指数は高くなるよね。



jssei 途上国との比較をビックマック指数で議論するのが間違い。 インドとかだとマックは高級品よ。マックの半額以下でカレー外食できるし。日本でインドカレーが高いのと同じ。



xorzx タイトル詐欺過ぎる。台湾と香港は日本よりずっと安いのに気になりますの一言で終わらせて、タイとギリシャが高い事を問題にしてるけど、単に国別の価格戦略の違いじゃないの?



tamtam3 ビックマックが国によって大きさやボリュームが違うから比べる事すらナンセンスなんだけどね。何でビックマック指数みたいなインチキっぽい数字使うのか理解不能

minorleague 賃金の話でいうと韓国は一気に最低賃金上げて混乱したけど、混乱すれどなんとかなってるので、日本も混乱を許容さえすればうまくいくと思う。庶民は知的ぶらず素直に賃金上げろで団結すればよいのだよ。



Pgm48p タイトルが酷い。高度経済成長期とは人口情勢が逆転してるのに、過去の成功体験を引き摺る経営者が多いという話。安すぎる外食はあくまで一例。疲弊を招く過当な安売り競争を抑えるには、最賃上げ等の規制政策が必要

toyokeizai.net

このあたりのポイントを理解せずに単に「最低賃金上げろ」という耳障りの良い主張だから細かいところ気にしなかったという人はイケハヤ的な存在に騙される素質が十分に高いと思います。
よくわかってないけどはてなブックマークが賛成してるからとそっちの意見に流されかけた人は、このあたりのきちんと文章読んできちんと判断できる人をお気に入りに入れておくといいと思います。



「日本人なら日本語で書かれている文書はなんとなく読める」という謎の自信を持っている人が結構多いです。
だったらなんでセンター試験で平均点が5割程度しかない年とかあるんでしょう。


国語力というのは「書かれている内容を正しく理解するための前提知識」もとても重要です。
そのことを教えてくれるというだけでも、センター試験の国語2番は、現代ではなくやや古臭い、今と常識が異なる場面を描いた小説を出してくることに意味があります。
そのことを教えてくれるという一点だけにおいても、受験国語で古文という科目があることは大いに意味があります。
また、「そもそも問題文さえ理解すればそんなに難しくないけど、自分で問題文をきちんと理解しなければ問題は解けない」ということを理解するためだけでも数学には意味があります。


この記事の場合、まず「ビッグマック指数」の定義についてちゃんと理解しようとするかどうかで、数学をまじめに勉強してきた人かどうかがわかります。
受験時代に数学でちゃんと問題文を読んで問題文の意味を考える訓練をさぼっていた人はまず間違いなくこの部分まともに読まない。タイトルと結論しか読まない。
知らない概念が出てきたときに、その部分を疑わず素通しさせてしまう。 仮想通貨とかについて言ってることを割と素直に信じちゃったりする。
国語力って、問題文を読むだけでなくて、こういう話が出てきたときに自分で考える力の基礎になると思うんですよ。



次に、これは国語力というよりはその応用という話ですが。
ビッグマック指数の定義を知ったうえで、それらの要素として「為替」やGDPといったものの変動が指数にどういう影響を及ぼすか自分で考えられるかどうかも重要です。
ここを考えない人は、記事の論理的な誘導が間違っていても気づかないケースがある。
今でもあるかは知りませんが、昔タクシーの運転手さんに「こいつ全然道筋をわかってないし気にもしてないな」と舐められるとちょっと回り道されたりするようなものです。
それでもタクシーの運転手なら少なくともただしい目的地には届けてくれますが、ネットの記事の場合、そもそもそこから怪しいです。



このあたりをしっかり考える基礎ができてないと、割と「知らない人が書いた文章」を読むのはかなりリスクが高い行為になります。
とくにはてなブックマークは、経済系の記事についての反応はかなり危険だったりします。


偉そうに言ってますが、私自身以前に欲に目がくらんでインチキっぽい話にまんまと引っかかったことがあるので、本当に気を付けてほしいと思う。
とにかく、何事も自分で考えるか、自分で考えるのが難しいことについては真に受けずに軽く受け流すようにしたほうが良いと思う。




それではさらに詳しくこの記事に突っ込んでる人を紹介しておきます。

















購買力平価の話と、こういうビッグマック指数みたいなものを混同するとたいていろくなことになりませんよね……。


追記:
日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす ―「ビッグマック指数」に見る経営者の歪み

はてなブックマークでまたバズってるけど・・・なんで?