Amazonブラックフライデーが始まっていますが、やっぱり胡散臭いものが多いようです。
こういう時こそ「普段から信頼できる情報発信をしてるブログ」だけを見るか、自分で探すなら「お得な製品まとめ」みたいなやつを見るときは、必ずKeepaを入れておくと良いでしょう。
さらにサクラチェッカーでやらせコメント判定まで合わせて確認する、と。(さくらチェッカー自身どこまで信じていいのかわからないのでリンクは貼りません)
今のAmazonって、定価が固定の本みたいな商品以外はいちいちこういうことをしないといけないプラットフォームになっちゃってますよね……。
まずいい例から。例えばこのゲーミングチェアですが
製品画像のすぐ下にこんな感じのトラッキングデータが出ます。これだと45000円→39000円と値引きしているのが一目でわかりますね。
ただ、Keepa対策に対して、わざわざ別ページで出している会社もあるようです。
アマゾンのブラックフライデー対象品を眺めてたら既存販売品をわざわざ別ページ(ASIN)で出してるのが多く疑問に思ったものの、これ通常価格をめちゃ引き上げ超値引き感を演出してるのをkeepaのような価格トラッキングで悟られないための対策なのね…そうしないとすぐバレるもんななるほど… pic.twitter.com/j0tKHMuugp
— 霧。 (@kirifurikogen) November 21, 2019
プライムセールでやはりイヤホンの業者が同じ事していて、通報しました。すぐ修正されましたが1週間後また同じ価格表示に。
— 凰呀 (@white74742) November 22, 2019
再び通報して修正。とキリが無い状況でした。業者にペナルティを課すような事はしない。表示価格・参考価格・値引率等はメーカーが決める事だから違法じゃないよ。との回答です
結局のところ、セール前から欲しい物をチェックしておいて、だいたいどのくらいの値段であるか把握しておかないとだめみたいですね。
私が買ったもの(他にも買ったら追加します)
私はとりあえずこの前の出前館の件があったのと、Amazonプライムに加入したことがあるのでAlexa対応の中で圧倒的に安い「Fire HD 8 タブレット」(5480円)を購入しました。
10000円以上でポイント還元率がアップするらしいので、もう一つなんか買いたいところだけど何買おうかな……。
エントリーで、5,000ポイントが当たる
11月15日[金]12:00-11月24日[日]23:59までに、このページを見てエントリーが完了した方の中から、抽選で5,000ポイントが5,000名に、100ポイントが125,000名に当たるキャンペーン。
※厳選なる抽選の上、当選の発表は12月初旬までに当選メールの送信をもって代えさせていただきます。ポイントアップキャンペーンの特長
ポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計で10,000円以上のお買い物をすると、Amazonポイントを最大で5,000ポイント獲得できます。Amazonポイントは、1ポイント = 1円としてAmazonの様々な商品やサービスで利用できます。
と思ってたけどあっさり解決。

Amazonで5000円以上チャージしたら1000ポイント還元される。
これチャージして完了です。
特に買い物が見当たらないときは、Amazonチャージの還元率がアップしてないかどうかを確認する癖付けようと思いました。