ずっとこのブログ見てくださってる方はご存じかと思いますが、基本的に私毎日何かしらブログを更新するようにしてました。
でも、この3日間、何も書く気がしない……。
というより、マンガ読んでも頭に入らないのでマンガも読んでないです。
明らかに気分が鬱鬱してます。
そう考えると、ネットで他者に攻撃的になってる人たちって、気が狂ってるように見えるけど、
あれはあれで、そういうすることによって鬱対策をしているのかもしれない。
不安とか云々もあると思うけど、とにかく誰とも接しないと感情が動かなくてそれが当たり前になってしまうのが怖いとかそういうのあるかもしれない。
あれはあれで必要なことと思ったほうがいいような気がしてきた。
私は今後、もうちょっとハームリダクションについて理解を深めるべきかもしれない(最近知ったばかりの単語を使いたがるマン)
合法・違法に関わらず精神作用性のあるドラッグ(広範囲でいえばアルコールやたばこも含まれる)について、必ずしもその使用量は減ることがなくとも、その使用により生じる健康・社会・経済上の悪影響を減少させることを主たる目的とする政策・プログラムとその実践である。ハームリダクションは、ドラッグを使用する人、その家族、そしてそのコミュニティに対して、寛容さをもって問題を軽減する極めて現実直視の低減政策・プログラムである。。
とりあえずお外でかけてみることで何か変わるかな?
私思ってるより家の中でじっとしてるのって駄目なのかもしれません。
そういえば、土日もエロゲやってるとき以外はなんだかんだ外いってたな私。
VRゴーグルつけてボクササイズとかはやってたんですが、やっぱりそうのとは別にお外に行かないとだめかもしれない。
じゃけん、ちょっと試しに今日は今からお外にでかけて、人に近づかないようにしながら15kmくらい歩いてきます。
KOTOKOライブでも聞きながら何も考えずにまったり歩いてみよう。
KOTOKOライブ「Starlight Symphony-KOTOKO LIVE 2006 IN YOKOHAMA ARENA-」配信はじまた! https://t.co/T6cWUOVuzv
— まなめ (@maname) April 25, 2020
とりあえず今日は気分をリフレッシュするために使います。

KOTOKO's GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」(初回限定盤 10CD+Blu-ray)
- アーティスト:(アニメCD)
- 発売日: 2020/04/21
- メディア: CD
おまけ エロゲオタクの自分が好きだったKOTOKOの曲
2009年頃までエロゲ大好きでずっとやってきた人間にとって、kotoko、いとうかなこ、川田まみ、Rita、Duca*あたりはもう神だったのだけれど。
その中でもkotokoはやっぱり特別な存在ですね。
ベスト30あたりに入ってるようなメジャーな曲は省いて、他にこの辺りの曲も好きでした。
①夏草の線路
はっきりいってそんなに歌上手くないと思うんだけど、いまだに私はこの曲が全kotoko曲の中で一番好きですね。
②Just As Time Is Running Out
なんか知らんけど聞いてたらめちゃくちゃ元気でる。
③resolutuion of soul
④I pray to stop my cry
⑤Change My Style
⑥↑青春ロケット↑
www.nicovideo.jp