仕事面に関してもリモートワークにおける作業環境が明らかにオフィス環境より劣っている状態で
同じ感覚で納期を設定されるなどあっていろいろと疲れてきたところに
マンガとかで読んだことがある「納期がやばくなってから新人が逐次投入される」という典型的なアレを食らったせいで
「納期は守る!新人の教育もする!どっちもやらなきゃ」みたいなブチャラティ状態になってしまい
しかし私はブチャラティではないのでキツイキツイと泣きべそをかいていたところ
さらに新人さんが明らかに「私と違うタイプの」発達障害ぽくて、
発達障害の私と意思疎通の相性が悪すぎて異常に消耗しています……。
それでいて株式投資では猿でも(ほど)儲かるという相場で売り向かって大損こいており
もうやることなすこと上手くいかなくてさすがに鬱になりそうです。(これはただの自業自得)
今日明日はちょっとダメっぽいので回復に専念したいと思います。

- 作者:佐藤 恵美
- 発売日: 2018/03/25
- メディア: 新書

発達障害を職場でささえる: 全員の本領発揮を目指すプレゼンティーズムという視点
- 作者:宮木 幸一
- 発売日: 2018/10/31
- メディア: 単行本

- 作者:久保 修一
- 発売日: 2018/03/29
- メディア: 単行本