ウマ娘版有馬記念のキャラクター
— よしき (@yoshiki_anime) March 30, 2021
①ホワイトストーン→ヴァイスストーン
②レガシーワールド→レリックアース
③ベガ→ペラ
エルウェーウィン→ハーメントウィン
④セキテイリュウオー→(聞き取れず)
エルカーサリバー→シュプールムーバー
ウィッシュドリーム→アベックドリーム pic.twitter.com/2mGniWAYmf
・エルウェーインはバーデントゥウィン
・セキテイリュウオーはデュオプリメン だそうです。
実際の1993年有馬記念https://t.co/uwl91mw8cq pic.twitter.com/HmQJhMh8Cp
— ウマ娘プラス (@umamusumeplus) March 29, 2021
実際のレースでナイスネイチャとマチタンがどんな感じで後ろから上がってきたのかもぜひチェックしてみてほしい
1位 トウカイテイオー
2位 ビワハヤヒデ
ラストの天皇賞秋以外すべて2着以内。関西では無敗&圧倒的大差で勝利。
有馬記念当日は関東への移送で体調が絶不調。2日間水も飲めない状態だった。
3位 ナイスネイチャ(10番人気からの3着)
1991/11/03 京都 菊花賞 GI 4着
1991/12/22 中山 有馬記念 GI 3着
1992/10/11 東京 毎日王冠 GII 3着
1992/11/01 東京 天皇賞(秋) GI 4着
1992/11/22 京都 マイルChS GI 3着
1992/12/27 中山 有馬記念 GI 3着
1993/03/14 阪神 阪神大賞典 GII 3着
1993/10/10 東京 毎日王冠 GII 3着
1993/10/31 東京 天皇賞(秋) GI 15着
1993/11/28 東京 ジャパンC GI 7着
4位 マチカネタンホイザ(13番人気からの4着)
1992/04/19 中山 皐月賞 GI 7着
1992/05/31 東京 日本ダービー GI 4着
1992/11/08 京都 菊花賞 GI 3着
1993/04/25 京都 天皇賞(春) GI 4着
1993/11/28 東京 ジャパンC GI 15着
長距離に強みがある馬だったが、JCで惨敗して人気が低かった。後半の追い上げをぜひ見てほしい。
5着 レガシーワールド JCを制したセン馬 (2番人気だった)
1992/12/27 有馬記念 GI 2位
1992/11/29 ジャパンC GI 4位
1993/11/28 ジャパンC GI 1位
6着メジロパーマー
1992/04/26 京都 天皇賞(春) GI 7位
1992/06/14 阪神 宝塚記念 GI 1位
1992/11/01 東京 天皇賞(秋) GI 17位
1992/12/27 中山 有馬記念 GI 1位
1993/03/14 阪神 阪神大賞典 GII 1位
1993/04/25 京都 天皇賞(春) GI 3位
1993/06/13 阪神 宝塚記念 GI 10位
1993/11/28 東京 ジャパンC GI 10位
5歳まで全然活躍せず、メジロ家ではあまり期待されてなかったというのはアニメでも描かれた通り。5歳になってから急に覚醒した。しかしこのときはすでに6歳馬であり、引退間際だった。(1か月後に引退)
7位 セキテイリュウオー(トウショウボーイの子。ヤマニンゼファーとの対決でも有名)
1993/06/13 宝塚記念 GI 4位
1993/10/10 毎日王冠 GII 2位
1993/10/31 天皇賞(秋) GI 2位
1994/10/30 天皇賞(秋) GI 2位
ヤマニンゼファーさえいなければ天皇賞2連覇できていたといわれる強い馬。
8着ライスシャワー(5番人気だった)
1992/05/31 東京 日本ダービー GI 2位
1992/11/08 京都 菊花賞 GI 1位
1992/12/27 中山 有馬記念 GI 8位
1993/04/25 京都 天皇賞(春) GI 1位
1994/03/20 中山 日経賞 GII 2位
ヒール云々を抜きにして普通にめちゃくちゃ強い馬だった。
9着ベガ 牝馬二冠 武豊が騎乗
1993/04/11 阪神 桜花賞 GI 1位
1993/05/23 東京 オークス GI 1位
1993/11/14 京都 エリザベス女王杯 GI 3位
10着 ウィッシュドリーム
1992/05/31 東京 日本ダービー GI 15着
1993/10/31 東京 天皇賞(秋) GI 3着
G3では勝っていたがG1級ではないとされていたところ、秋天で3位に食い込んだ。
11着 ウイニングチケット(3番人気だった)
1993/04/18 中山 皐月賞 GI 4位
1993/05/30 東京 日本ダービー GI 1位
1993/11/07 京都 菊花賞 3位
1993/11/28 東京 ジャパンC GI 3位
ダービー後も決して強くなかったわけではないがビワハヤヒデが圧倒的だった。
12着 エルカーサリバー G2に強い牝馬
1992/04/12 阪神 桜花賞 GI 5位
1992/05/24 東京 オークス GI 5位
1992/11/15 京都 エリザベス女王杯 GI 6位
13着エルウェーウィン アイルランド産馬。ビワハヤヒデに勝利したことが有る
1992/12/13 中山 朝日杯3歳SG1 1位(ビワハヤヒデに勝利)
96年にも有馬記念に出走している。
14着ホワイトストーン タマモクロスと同じシービークロス産駒の老兵
G1勝利はならなかったが、獲得賞金額は4億。常に入賞する職人のような走りで人気があった。
1989/12/17 中山 朝日杯3歳S GI 5位
1990/04/15 中山 皐月賞 GI 8位
1990/05/27 東京 日本ダービー GI 3位
1990/11/04 京都 菊花賞 GI 2位
1990/11/25 東京 ジャパンC GI 4位
1990/12/23 中山 有馬記念 GI 3位
1991/04/28 京都 天皇賞(春) GI 6位
1991/06/09 京都 宝塚記念 GI 4位
1991/10/27 東京 天皇賞(秋) GI 7位
1992/11/01 東京 天皇賞(秋) GI 5位
1992/12/27 中山 有馬記念 GI 10位
1993/10/31 東京 天皇賞(秋) GI 8位
設定資料でモブウマイラストとかつけてくれるならウマ箱買うんだけどw
1期だけでこれだけいて、レースに限定しても40名ほどいます。
