頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

トモダチゲーム19巻:「正義は矛盾を許容できない」「このゲームには被害者なんていないんだよ」

トモダチゲーム - 原作/山口ミコト 漫画/佐藤友生 / 【第94話】「正義の裁判」 | マガポケ
インターネット論争においてめちゃくちゃ汎用性が高そうなコマが誕生してしまった……。

f:id:tyoshiki:20211119084054p:plain

インターネットの論争の9割はこの一コマでケリがつきそう……。




というわけで、トモダチゲームのラストゲーム。「友断ちゲーム」がとても面白くなってきました。



バカの考える正義は純粋ゆえに力を持つが、それ故に必ず頭のいい人間に利用される

正義という言葉は力強い。
人に勇気を与えるものだ。
だがその反面、どうしようもない弱点を抱えている。

「正義は矛盾を許容できない」

正義に類するたくさんの言葉たち、それらを力強く美しく見せている理由は一貫性だ。

一貫性があるということは、それを信じたものを裏切らない
正しく導いてくれることを保障してくれるようなもの…のように思える。

だからこそ人は正義という存在に惹かれるし
心が弱っているものは、それに依存してしまう。


だが、残念ながら、人は一貫性なんてない矛盾を抱えた存在。

人は頭で考えた正しさの通りに生きていけるようにはできていない。
時には正しく、時には怠惰に。
白か黒ではなく、灰色な人間がほとんどだ。

f:id:tyoshiki:20211119084113p:plain

しかし、一度正義を口にしてしまったものは
グレーな存在を許すことができない。

なぜなら、正義を信じ、よくあろうと必死に頑張っている人間たちがその例外を許さないからだ。

だから、たとえ相手が一番大切な友達だったとしても、
それが白ではないとわかればきりすてなければいけない。
一貫性という幻想を護るために。


最初は〇〇を護るために始めたことであって
それが正義と名乗ったら最終的には〇〇を殺すことになる。

f:id:tyoshiki:20211118194054p:plain


これが惨劇だと?本当の惨劇が起きるのはこれからだぞ。
ちゃんと経験を積んだ大人なら、誰しも知っていることだ。

f:id:tyoshiki:20211119084128p:plain



正義が根を張った場所では必ず「悪」が存在し、「悪」の存在が認められると「被害者」が増殖し、加害者の姿が隠蔽される

「悪」の存在が認知された瞬間に、なぜか被害者が続出する。

この時「悪」とされたものは何していない。

加害者は他にいる。

にも関わらず……

被害者がたくさん出ている間、加害者たちは見つけらず

代わりに「悪」とされたものにだけヘイトが蓄積していく。



「悪」の存在が騒がれている間、これらの「加害者」は不可視化される。

悪が存在する間は、その集団の中で起きている不幸な出来事はすべて悪のせいにされる。

悪という存在が暗闇のヴェールがおろしてくれている間は

その集団の中で他の人間がやった加害行為がすべて覆い隠される。

全て「悪」とされた存在が罪をかぶってくれる。





自分の加害がとがめられないとわかると

集団のメンバーたちは、ここぞとばかりに暴言を吐き、暴力をふるい、集団内の他者を攻撃し始める。

そして集団内からは安心感が失われ、危機意識が高まって余計にみんな攻撃的になる。

「やられる前にやれ」という精神状態になっていく。

こうして、加害者が糾弾されない中で被害者だけが増えていき、傷ついた人ばかりが増えていく。

f:id:tyoshiki:20211119084145p:plain





「トモダチゲーム」 個人的には中だるみを感じていたけれど、ラストゲームになってからまた面白くなってきた

「トモダチゲーム」は個人的には10巻~13巻あたりがピークでそこから急に展開がgdgdして読まなくなってたんだけれど

最終章に突入してからはまた面白くなってきました!

要するに、私は「〇と〇」についてさきにネタ晴らししてから引っ張る展開が嫌いだっただったようです。

このゲーム、初期5人のメンバーは友一と志保以外魅力があんまりなかったので、

ラストゲームの展開は本当に俺得って感じで面白いです。