頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

ウメハラに学ぶ「人の心をひきつける作品紹介の考え方」が面白かった。 「どうやったら今未読の人にドラゴンボールを読みたい気分にさせられるか」は興味ある。

www.youtube.com

①あらすじを紹介しても面白くない。一つだけ「俺はここが好きだ!」というエピソードを紹介するほうがいい。

②エピソードで相手の心をつかむには盛り付けの仕方が重要。
 「まず何が普通なのか」という参照点を読者に提供する必要がある。



この視点でめちゃくちゃうまいなと思うのが「どぐらのクソキャラ列伝」

・ゲームそのものの解説をするんじゃなくて、その中で特に強すぎるキャラを説明するというのがまさにウメハラ理論の実践

www.youtube.com

・さらに、説明の都度に「普通だったらどうなの?」ってのを確認して「それやばいやん!」って合いの手を入れることで盛り付けも完璧。
そのゲーム全く知らない人でも雰囲気で「これはすごい」ってのがわかると思います。

・そのクソキャラを通じてゲームのこともなんとなく理解できる。ゲームの説明から初めてたらその間に視聴者が逃げてしまうところし話の出し方が完璧。

③好きなもの話すときに淡々と話さない。
 ②がきちんとできているなら、むしろテンション高めで語るほうがより興味を持ってくれる。

④さらに「あ、その視点はなかった!」ってのが示せるとさらに読者を引き込める。

というテーマで話してますけど語り口調が面白かったのでおすすめです。







ビフォーアフター系の話がすごく好き

ビフォーアフターっていう番組とか、短歌の添削番組とかが人気だったように

私だけでなく、こういう「最初ダメだったものが、アドバイスによって磨かれてよくなる」っていうの大好きなんですよね。

この前紹介した「ヘンタイ・プリズン」のエピソードも本当によかった。

www.tyoshiki.com

こういうビフォーアフター系のコンテンツが好きな人、ほかにもこんなやついいよってのがあったら是非教えてくださいませ。


ちなみに私はドラゴンボール未読

なので、私に「ドラゴンボール読みたいなあ」って思わせるような「ここすきエピソード」があったら是非私に推してみてください