頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「ブルーロック」 ストライカーを中心としてサッカーを1から組み立てなおすという面白い発想の作品

ワールドカップ、日本がまさかのドイツに勝利しましたね。おめでとうございます。
日本はシュートチャンスがわずか9回しかなかったそうですがそのうち2回を決めたのはマジですごすぎる!やっぱりストライカーが決めないと始まらんよね!


というわけでサッカーまったくわからないおじさんだけど「ブル―ロック」という作品のアニメ見てます。
今のところとても面白いので、アニメが終わったらマンガも読み始めようかなと思ってます。

必要なのは、勝利のためのエゴだ!

原作は「神様のいうとおり」の作者さん。この作品もデスゲームものって聞いてて興味ないなーって思ってたんだけど、実際読んでみたら「サッカー×サドンデス」というだけじゃなくいろいろ面白い要素があって楽しめます。


本作は高校サッカーで活躍する「フォワード」だけを300人集めフォワードだけでチームを作って競わせ、たった一人のエースストライカーを選ぶというトンデモ設定! もちろんみんなフォワード出身だから他のポジションの経験がある人は少なく、かつチームが勝つこと以上に点数を決めることにインセンティブを置いているため、普通のサッカーになんかなりません。


サッカーの事詳しくない私としては「サッカーの基本をまず忠実に説明してくれる」アオアシくらいしか楽しめないと思ってたけど、そもそもまずは「サッカー以前」の0の状態を強制的に作り、そこから新しいサッカーを始めるというのはさらにその手前なので、自分でも把握すべき情報が少ないのでついていきやすいです。


サッカー漫画というよりは「サッカーのカードゲームのリプレイ」をさらにコミカライズしたような感じ

まぁ、いくらフォワード経験しかないと言ってもDFのこと意識しなさすぎだろとか、逆に戦略次第で急にDF機能しすぎだろとかいう不自然さがあるので、ベースは「サッカー漫画」というよりは「ゲームセンターに置いてるサッカーのカードゲームのコミカライズ」って感じがします。

www.youtube.com

ただし、純粋にチェスとかコマというには一人一人の個性が強すぎるので、仲たがいしまくったりコミュニケーション齟齬でうまくいかないという要素もあります。

試合が進むごとに主人公を司令塔にして普通のサッカーやるマンガになってしまったらあんまりおもしろくなさそうだなーって思ってるので、いかに普通のサッカーではない新鮮さを維持しつつ話を続けていってくれるかという点が楽しみです。

っていってら早速6話で早速、サッカーとしてはありえない展開になってて草生えた。

こういうのがある限りは読み続けたいなと思います。


「クサッ!」って怪異のにおいを嗅ぎつける主人公の次は「クサッ!」ってゴールのにおいを嗅ぎつける主人公(笑)

すごいたまたまなんだけど、「裏バイト」の次にこの作品読んだせいで謎のつながりがあって面白い。
なんというか目とか頭はあんまり天才っぽさがないけど嗅覚って表現が難しいゆえに今でも天才とか異才の表現としてよく使われますよね。

でも、結局はアオアシと同じく「空間認識能力」がメインっぽいですね……。
結局サッカーの才能ってシュートの力と空間認識能力になりがちなのかな…。

www.tyoshiki.com
www.tyoshiki.com