頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

堂々と悪平等を主張するのはやめろ…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tyoshiki.com/entry/2022/12/11/141821

いや~これはきつい……。はてなブックマークはやっぱり悪い文明。


masa_bob この話とか暇空とか男女の地雷についての学級会とか見るたび本当にうんざりはしているんだけど、それでもオタク文化好きの矜持としてこういうカースト的な思考には行かないよう自制はしている


tomoya_edw よくないよ。「レッテル貼り」を拡散してどうするよ?大体オタクの経験値とか誇るものではない、浅瀬にいる人を皆笑うか?ウマの重課金Tが微課金Tを笑うか?違うよな、同好の志だろ。趣味を棍棒にしないように。


plusqplusq アンチフェミもろくでもないが、古のオタクの知識マウントとか最近のオタクの金使った者が偉いとかってのもしんどい。何が「底辺オタクほどフラットにしがち」だ。優劣つけること自体がおかしいことに気づいてほしい


technocutzero 差別構造を維持するために正当化する差別主義者の割と平凡なサンプルって感じ


satomi_hanten フェミがどうこうじゃなくて左翼の「オタクは差別していい存在」「敵(または日本人)へのヘイトはヘイトではない」「弱者は俺が選ぶ」スタンスが嫌いなだけ。だから僕はリベラルと呼ばない。

この人たちが主張してるのって典型的な「悪平等」じゃん……

私は上の人たちが言ってるのは「悪平等」だと思います。

まずはてなブックマークが典型的な「悪平等」礼賛プラットフォームなので、毎日使ってる人ほど感覚バグるのは仕方ないと思いますけど*1 この人たちはそれに加えて「オタクの話」になったから過剰に被害者意識が暴走して悪平等を主張してしまうバグが起きてるのかな・・・って思います。かわいそう。


私は一部のオタクがやたらと強調する「累積的被害感情」に対して否定的です。被害者感情はだいたいゆがんだ正義心になるので。

昔オタクバッシングが強くて、今でもオタクバッシングがあるということ自体は否定しないし、むしろ「今でもオタクに対する理不尽な攻撃はあるだろ」ってことは過去の記事でも主張してきました。

しかし「被害の事実」と「己の被害者感情を特別視すること」は区別が必要です。被害者感情は自分を破壊するだけなので、被害の事実と被害者感情は切り離したほうが良いと思います。

LV1:「被害者意識」って本当に怖くて…同情されることでしか自己肯定感を満たせなくなってしまうんですよ。
LV2:そうやって特別扱いしてもらってると、だんだん同情されグセがつくんです。「あっ、被害者的に振舞うと優しくしてもらえるんだ…」と味を占める。
LV3:そのうち、人の優しさに「小さい」とか「大きい」とか思うようになって、「普通サイズの優しさ」じゃ満足できなくなってしまう。
「みんなに自分のことを思って泣いてほしい」とまで思ったこともあったもん。…すごいやろ!?
LV4:そう。いつでも自分が話題の中心でいたいし、相手が自分以外のことを心配しただけでヤキモチを妬いたりもする。
LV5:そのうち、「同情されることでしか、自分は人に見向きしてもらえないんじゃないか」という強迫観念を持つようになる。人に優しさを要求する気持ちがエスカレートしていくと、最終的に「時間泥棒」になって、人が離れていってしまうんです。

https://r25.jp/article/753488801163352185

ツイフェミほど露骨ではないにせよ、オタク側でもこの被害事実と被害者感情の切り離しに失敗してる人、見てて気分が悪くなるのでほんとにやめてほしい。これを持ちネタにしていいねを稼ぐようになったら取り返しがつかなくなりますよ。


ところで

上の人たち以外に「この主張のどこが悪平等なんだ」って人はいないよね?大丈夫だよね? 説明したほうがいい?

*1:はてなブックマークというサービスは、他人が書いた記事に対して、タイトルしか読まずにコメント書いてる人と、ちゃんと読んでコメント書いた人が平等に扱われる悪平等を推奨するサービスだから、上のコメント書いたような人たちのような感覚になってる人結構多そうだよね……。マンガアプリのコメント欄とか証券会社の同意システムと比較しててはっきりと感じるんだけど、はてなブックマークのアプリって本当にインターフェースの設計が最悪なんだよね……。「記事を読まずにタイトルだけ見てコメントしたい。他人のコメントだけみてコメントしたい」というニーズに最適化されてる。ブックマークはできるけどちゃんと既読判定がつかないとコメントできないようにすることは可能なのにあえてそれをやってない。読まずにコメントする人を優遇する悪平等促進サービスになってる。