ラブライブはちょっと一気に見ようとすると重たすぎるので、暇になる時期を狙って見ることにして。
他になんか見れそうなものが無いかなーと思ってリストアップしてみた。
だいぶ抜けている印象があるけれど、抜けてる作品を含めておすすめのものがあれば教えて下さい。
とりあえず私としては、まず次に「レビュースタァライト」を見ようかな。
2025年
ロックは淑女の嗜みでして 女子高生がロックバンドを組む。
ガールズフィスト!!!! GT 声優ロックバンドと連動したコンテンツ。
BanG Dream! Ave Mujica 豊川祥子とかいうおもしれー女を楽しむ作品
アイドルマスター シャイニーカラーズ2nd 芹沢あさひとかいうおもしれー女を以下略
BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ! (劇場版・配信) Poppin'Partyの物語。
UNBEATABLE (ゲーム) ガールズバンドが活躍するリズムアドベンチャー
2024年
ガールズバンドクライ 落ちこぼれ女子たちがバンドを組むオリジナルアニメ。
ささやくように恋を歌う 女子高生たちのガールズバンドと恋の物語。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY (OVA) 虹ヶ咲メンバーの新たな物語。
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ (Webアニメ/アプリ) 新しいスクールアイドルたちの活動。
夜のクラゲは泳げない 匿名アーティスト「JELEE」としての活動を中心に、少女たちの葛藤と成長を描く。
2023年
BanG Dream! It's MyGO!!!!! バンドリ!プロジェクトの新バンド「MyGO!!!!!」の結成と葛藤を描く。
アイドルマスター ミリオンライブ! 765プロライブシアターのアイドルたちの物語。
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフで、ヨハネを主人公としたファンタジー世界での音楽活動も含む物語。
絆のアリル バーチャルアーティストを目指す少女たちの物語。AI歌姫キズナアイがコンセプト。
Re:ステージ! ドリームデイズ♪ (コンテンツ展開継続) アイドルグループ「KiRaRe」の活動。
2022年
シャインポスト 人気を夢見るアイドルグループ「TiNgS」がトップアイドルを目指す。
ぼっち・ざ・ろっく! 陰キャな少女がギターを弾き、ガールズバンド「結束バンド」に加入する物語。大ヒット作。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期 個性豊かなスクールアイドルたちの活動。
Extreme Hearts 歌とダンス、ハイパースポーツが融合した競技「ハイパースポーツ」を描く。
劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト (配信開始) 舞台少女たちの歌とダンスを交えたパフォーマンス。
アキバ冥途戦争
2021年
ラブライブ!スーパースター!! 1期 新しいスクールアイドルグループ「Liella!」の結成と成長。
SELECTION PROJECT アイドルオーディション番組に参加する少女たちの物語。
劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト (劇場公開) 舞台少女たちの歌とダンスを交えたパフォーマンス。
アイドルランドプリパラ (Webアニメ) 人気アイドルアニメ『プリパラ』の新シリーズ。
ゾンビランドサガリベンジ :見たはずだけど、曲全く覚えてねー・・・
2020年
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 1期 学園祭でのライブを目標に、個性を尊重し合うスクールアイドルたちの物語。
BanG Dream! 3rd Season Poppin'Partyの活動を中心に、各バンドの成長を描く。
Lapis Re:Lights 魔法とアイドルを融合させた世界で、魔女見習いアイドルたちが活躍する。
推しが武道館いってくれたら死ぬ 地下アイドルを応援するオタクの姿を描くコメディ。アイドルグループ「ChamJam」のライブシーンも。
2019年
BanG Dream! 2nd Season 各バンドの成長と交流を描く。
Re:ステージ! ドリームデイズ♪ 舞菜たちがアイドル活動を通して成長する物語。
スタミュ 高校星歌劇 第3期 男性アイドルグループがメインですが、女性プロデューサーや裏方で活躍する女性キャラも登場し、音楽制作の過程が描かれる。
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- こちらも男性アイドルがメインですが、華やかなライブパフォーマンスが魅力。
2018年
ウマ娘 プリティーダービー 競走馬を擬人化したウマ娘たちが、レースとライブパフォーマンス「ウイニングライブ」で輝く。
ダーリン・イン・ザ・フランキス (一部) SFロボットアニメだが、作中でヒロインが歌を歌うシーンがあり、音楽が重要な要素となっている。
フューチャーカード 神バディファイト (一部) カードゲームアニメだが、アイドルユニットのメンバーが主要キャラとして登場し、歌唱シーンもある。
魔法少女サイト (一部) ダークファンタジーだが、登場人物にアイドル活動をしているキャラクターがいる。
2017年
BanG Dream! 1st Season 高校生たちがガールズバンド「Poppin'Party」を結成し、成長していく物語。
ラブライブ!サンシャイン!! 2期 Aqours(アクア)がスクールアイドルとして輝く。
スクールガールストライカーズ Animation Channel ゲーム原作。女性キャラたちが敵と戦いながら、アイドル活動も行う。
プリパラ Season3 アイドルテーマパーク「プリパラ」でアイドルたちが活躍する。
2016年
ラブライブ!サンシャイン!! 1期 静岡県沼津市を舞台に、新しいスクールアイドルグループAqoursが結成される。
アイカツスターズ! アイドル学校「四ツ星学園」を舞台に、主人公たちがトップアイドルを目指す。
プリパラ Season2
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ (一部) ファンタジーアニメだが、アイドル活動をする妖精も登場。
2015年
アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON
劇場版ラブライブ!The School Idol Movie μ'sの集大成となる劇場版。
プリパラ 2nd Season
Charlotte (一部) 特殊能力を持つ少年少女の物語だが、バンド活動をするキャラクターが登場し、音楽が重要な要素となっている。
純情ロマンチカ3 (一部) BLアニメだが、人気歌手が主要人物として登場する。
温泉幼精ハコネちゃん (一部) ショートアニメだが、エンディングテーマを声優陣が歌い、ライブイベントも行われた。
2014年
アイドルマスター シンデレラガールズ 1st SEASON たくさんの個性豊かなアイドルたちがトップを目指す。
ラブライブ!2期 μ'sがラブライブ!本戦に挑む。
ハナヤマタ よさこいを題材とした作品で、ダンスや音楽の要素が強い。
プリパラ 1st Season 女の子なら誰でもアイドルになれるテーマパーク「プリパラ」での活躍。
アイドルタイムプリパラ
Wake Up, Girls! 仙台を舞台に、7人の少女たちがアイドルグループを結成し、奮闘する物語。
僕らはみんな河合荘 (一部) 日常系コメディだが、作中で音楽イベントやバンド活動をするキャラクターが登場。
2013年
ラブライブ!1期 廃校の危機を救うため、9人の少女たちがスクールアイドルμ'sを結成する。
きんいろモザイク (一部) 日常系アニメだが、OP/EDテーマを声優ユニットが担当し、ライブイベントも行われた。
ファンタジスタドール (一部) バトルアニメだが、メインキャラクターがアイドル活動をしている。
2012年
アクエリオンEVOL (一部) SFロボットアニメだが、作中に歌姫が登場し、歌が重要な役割を果たす。
AKB0048 アイドルグループAKB48をモチーフとしたSFアイドルアニメ。
アイドルマスター (アニメ版) 765プロのアイドルたちの成長と苦悩、そしてライブ活動を描く。
TARI TARI 高校の合唱部を舞台に、音楽を通して少女たちが成長する。
超速変形ジャイロゼッター (一部) バトルアニメだが、アイドルユニットのメンバーが主要キャラクターとして登場し、歌唱シーンもある。
織田信奈の野望 (一部) 歴史ファンタジーだが、劇中で歌を歌うキャラクターがいる。
2011年
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 女性が作曲家を目指す学園で、男性アイドル候補生たちと共に音楽を学ぶ。女性が主軸ではないが、音楽活動がメイン。
2010年
けいおん!! 軽音部の女子高生たちがバンド活動を通して成長する。
Angel Beats! (一部) 死後の世界を舞台にした作品だが、作中でバンド「Girls Dead Monster」が活躍し、多くの楽曲が人気を博した。
2009年
けいおん! ゆるい雰囲気でバンド活動を楽しむ女子高生たちの日常。
2008年
マクロスF 歌姫が重要な役割を果たすSFロボットアニメ。シェリル・ノームとランカ・リーの歌が作品を彩る。