時間無駄にしたのが悔しいから一応記事アップロードするけど、みなさんは読まなくていいです
前日に仲良くしてたと思ったら
数日後には仲違いを思わせる発言
価値軸の変化に気づく人はとても少ない気がする。だからこそチャンス。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
そしてその小さな価値軸の変化を主張すると大抵馬鹿にされます。こういう議論に興味を持ち、共に考えようとする人はいつの時代もマイノリティーです。サロンを「タバコ部屋じゃん。それ価値なくね?」と誰かに言われたことは一生忘れないですね。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
その誰かって、俺なんだゾ! えっへん https://t.co/Kui7Ydn1On
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月13日
なので、田端さんが馬鹿にするものはチャンスがあるかもしれない。そして、田端さんはイノベーター層の2.5%の人ではないと僕は思っています。仮想通貨の時もそうでした。 https://t.co/2It15gDoqT
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
多分、田端さんのいうことを100%真に受ける栽培マンも少なくないんですよ。僕は田端さんの予測の精度は、スタートアップ界の一流プレイヤーほどは高くないと思っているので、同意するものもあればそうでないものもあるということで、冷静に見ています。ZOZO SUITSは期待していますが! https://t.co/mZVgbbnCXk
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
そうか、打率よりフォロワー増やしたいというインセンティブの方が高いのか...その本音を炙り出せただけでも意義がある議論でした。僕はフォロワーはどうでもいいので、優先順位が逆ですね。 https://t.co/obPWbsA05i
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
精度はともかく、おもろいこと言ってフォロワー数伸ばしたいって、下着姿でフォロワー数伸ばしたいインスタグラマーと同じやな。女性インスタグラマーは化粧品とかのPR案件を取ってくるが、フォロワーの中身は男ばかりということも少なくない気がする。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月13日
このあたりから梅木さんキレ気味、お構いなしにいじりまくる田端さん
相手からリプがないのにSNSで人に絡み続けるというのは、ストーカー以外の何物でもないと思う。コミュニケーションが成立していないことに気づいていない。LINEで既読スルーされ続けても送ってくる人はすぐブロックされる。案外コミュニケーションが成立してないストーカー系の人は少なくないと思う。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月14日
自伝を読むか、よほど親しい仲じゃないとその人のことなどわからない。僕は特定の個人に対して、自分に都合良い解釈やフレームワークを押し付けたくはない。こうした方が良くない?ということはあるが、相手をわかった気になることは危険。間違った理解をしないように気をつけたい。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
素直に認められないからこそ、コンプレックスなのだよw。他者から自分が思うように、理解してほしいという願望も子どもっぽいな、ボウヤ。 https://t.co/OCGehmI2v9
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
そうですね。他人に少しでも期待してしまうのは良くないかもしれません。でもTwitterで田端さんに日々貶められのも疲れてきました。 https://t.co/U0znMmOMZZ
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
嫌ならミュートかブロックしちまえ。 https://t.co/H59jcklWR1
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
田端さんいわく「北条かや化」していく梅木さん
体験したことないからわからないけど、会社でのパワハラって僕が田端さんから受けているものと少し似ているかもしれない。周りの人は面白がるし、まさかこれがパワハラに当たるなんて思ってすらいない。構造的に、誰にも助けを求めることができなくなっていくんだよね。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
部下が嫌だなという意思を軽く表示しているのに、メンヘラ認定してくるパワハラ上司。これ、確実に会社の中でもありそうな話である。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
大抵の人が学生時代にいじめ的なものを見たり体験したことがあると思う。そして見ているだけの場合に、エンタメとして感じてしまうのは、バラエティ番組の悪影響な気もする。そこには「やめて」と言うこともできない人がいることは忘れてはいけない。問題化したら、見てるだけの人は大抵知らんぷり。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
例えば自分が自殺して、遺書に田端さんのTwitter攻撃が辛かったとか書いたらどうなるのかちょっと興味ある。
— 梅木雄平 #Voicy (@umekida) 2018年4月15日
そんなもん知らんがな。見なくてすむ手段が幾らでもあったのに行使しない方が悪い。 https://t.co/pCI774jKfp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
いいか!絶対自殺するなよ!いいか絶対だぞ!! https://t.co/pCI774jKfp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
愛すべきバカがいなくなって寂しいね、でもバカは死ななきゃ治らないもんね、と。葬儀では棺桶にローズセレモニー。 https://t.co/pCI774jKfp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
梅木さんの北条かや化を感じる。一言で言うとメンヘラツイッタラー https://t.co/pCI774jKfp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
自分でこう言う投票を初めて、結果を見て凹むのが、梅木さんの愛すべき馬鹿っぷり。 https://t.co/BwI5MGbM8P
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
梅木さん、自分からツイッター民に投票を呼びかけておいて、「田端の弄りは問題ない。」という結果が確定したら、投票自体を消したのか。どこまでダサくなれるんだ、貴殿は。 https://t.co/V4KK0RKtpp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月16日
出た、メンヘラ発言。信頼とは相互の関係性で成立するのだが、私は、梅木さんを信じても頼ってもいない。「信頼残高」だか知らないけど、私が梅木さんの心中に配慮すべき義務などない。俺は言いたいことを言うだけ。ブロックしたけりゃすればいい。貴方は私の部下でもクライアントでも恋人でもない。 https://t.co/zjAa7w7K6l
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月16日
パワハラは職場での権力関係が背景にあるから問題になるの!
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
君は僕をブロックする自由もミュートする自由もあるだろう。 https://t.co/SNa4rMp4Ta
梅木さんが、しょうもないスタートアップの資金調達やMAを馬鹿にしてそこの社長がそのせいで、自殺した場合はどう思いますか? きっと、それと同じ心境になるのでしょう、僕は。 https://t.co/pCI774jKfp
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
梅木さん、あなたは僕の「部下」なんですか? https://t.co/7zlZOO4KPD
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
なんとなく9年前に自分が書いたブログの趣旨を思い出す夕方>「ユーモアを忘れるな」というのは「野菜を食べろ」くらいに重要 - 「いつでも、笑いやユーモアを忘れない」。ということの意図を、一言で要約してしまうと、「常にメタ認知の回路を働かせよ!」ということhttps://t.co/5Cuc9OLa7F
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年4月15日
ここまではふたりの会話だから好きにしたらいいんだけど、このあとみんなで寄ってたかって梅木さんをボッコボコにしてて地獄みがある
はてなブックマークって、一人ひとりがクソザコナメクジだからあんまり問題にならないけど、実際にはやってることあんまり変わらない気はする。特にジェンダーとか政治関係の話題のはてなブックマークは本当にひどいなあと、外側で似たようなことをしてる人達を見て改めて確認したのだった。
歪んだ愛! これだ、オレサマがウメッキーに感じるのは!(笑)梅木がやたら有名レストランや高級ホテルに泊まった話をしてアピールしているのを見ると、愛おしさでイッパイのキモチになる。 https://t.co/NS4wMHmuHL
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年4月15日
はい此処大切なことなので大声で!「いやなら見るな!インターネット!」 https://t.co/pHp9TMnuLB
— Kernel (か〜ねる) (@kazumone) 2018年4月15日
田端氏の大暴れが楽しすぎて爆笑している。梅木氏よ、折れてはいけない!!女の価値はバッグで、男の価値はツイッターの面白さで決まるのだ…!!グワー!! https://t.co/Llgwo9NvDy
— アヒル隊長a.k.a キャプテンダック (@Tbaske4) 2018年4月15日
こうして、梅木氏の命を賭したツイートは、人々に「愛とは?」を考えさせるトリガーとなったのであった。愛さえあれば、歪んだ愛なんて、そもそも愛とは…ツイッター界を根幹から揺るがす、白熱の議論が遂に勃発!!読者の皆さん、あなたにとって「愛」とはなんですか? https://t.co/4MTog33i7e
— アヒル隊長a.k.a キャプテンダック (@Tbaske4) 2018年4月15日
タバティが言いにくそうにしてるから、性格の悪いオレが言うといてやるわ。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年4月15日
梅木サンは、自分をソーシャル有名人にしてもらおうって魂胆で積極的に絡みに行ったやん。それは、別に良いことなんだけど、君に絡みたいと思えるとこって、今イジられてるとこしか無いやん。嫌ならブロックが正解じゃない?
まぁ気持ちはわかるよ、スタートアップ界隈の専門家として名を売りたいし、東京カレンダーWeb編集長として世間にもソーシャルでも認知されたいんよな。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年4月15日
でも他の人から見て君をイジりたいところって痛々しい言動なだけなんよ。
イジメの構図に持っていきたいっていうの違うんじゃ無いかな。
ツイッターってイジメと違ってブロックやミュートすれば全く絡まなくて済むシステムなんよな。ソーシャル強者のちきりん様は、嫌な奴は片っ端からブロックでも成り立ってるやん。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年4月15日
イジられたくない、認められたいなら人に言うよりまず自分のツイート内容を見直したらええんやないの。知らんけど。
梅木くん、ワイなんか消費者にとって超優良情報をこれだけ継続発信しとるのに、ツイッター界では未だに「いいおっぱいにいいねする人」って認知しかされとらんのやで。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2018年4月15日
君は欲をかきすぎや。 https://t.co/8rcd9hRFuY
多分。梅木さんは田端さんのことを尊敬していて好きで。
— ダリ@天才20.0 (@TatujinRyuto) 2018年4月15日
だからブロックや無視が出来ず、余計に弄られたくないし尊敬されたい。
だから辛いのだと思われる。
さっき褒められてたけど笑
どうでもいい人なら平気だけど、好きな女子に弄られたらどうしていいか分からない男子みたいな
梅なんとかさん、客観的に見て田端さんがイジってたからネタになってたし救いがあった。そこを自ら切ってしまったね。
— A.J. (@akjac17) 2018年4月15日
ビジネスって周りの見られ方、自分含む感情論、大局観から判断することの方が多い。分析だけのくだらん批評家なんぞ無意味。この人、やっぱ仕事できない人やな。
間違いない。@tabbata さんが適度にツッコミをポップな感じで入れてくれているから、梅木さんのヤバさが『笑い』のネタになってる。1人であのネタを呟いて、誰もツッコミ入れてくれなかったら、ただのヤバイ人だし、炎上だけして終わりだと思う。 https://t.co/c98S1tF5Jz
— こぺる@Ripple (@coperu100) 2018年4月15日
軽い気持ちでけんすうさんの発言の前置きにと思ってただけなのになんでこんな地獄みたいな会話になっているんだ。ああ、こんなことに興味持つんじゃなかった。私が馬鹿だった。些細な表現で一生懸命闘ってるはてなの底辺ゾウリムシである私からすると、なんとも自由すぎる世界だと思った。あまり羨ましくはないけれど。。。「ロールモデル」になるエリートとかセレブリティみたいな存在が日本には不在なんだなって改めて思った。皮肉なことにそういうのを提供しようとしたのがあの百田尚樹の小説とかだったりするのでさらに地獄みがある。
お口直しにけんすうさんの立場からの意見も紹介
愛があれば、なにを言っていい、なんて風潮は消えればいいのにね https://t.co/oT3rAKYrtv
— けんすう (@kensuu) 2018年4月15日
「愛をもって人をいじる」は、やるときは一回だけさっとやり、あとはやらない、というのがよいと思います。僕が「クラウドワークスの吉田さんの心が狭い」といじったときは、その先5年はいじらないと決めました。
— けんすう (@kensuu) 2018年4月15日
もちろん、他人の心の機微がめちゃくちゃわかる人は別ですし、信頼関係がある人同士は別です。2ちゃんねるのひろゆきさんとかはダメなラインとかをちゃんとわかってやるのでいじられ続けても、こちらは楽しいだけで嫌な感じがぜんぜんしない。
— けんすう (@kensuu) 2018年4月15日
だいたいの人が、「愛をもっていじってるだけ」と言い訳しながらやるんですけど、一線を越える時が多く、言われた本人は傷つくし、周りから見ても引いちゃうし、いいことなんて何もないですね。。
— けんすう (@kensuu) 2018年4月15日