ことば
anond.hatelabo.jp 短い文章ながら、この増田は 「認知のゆがみ10パターン」のすべてを網羅したまさに「病む精神の作り方」の見本みたいな文章を書いている。 www.tyoshiki.com全か無かという思考 「モノ言う女性への攻撃」の要素が0ではないから、それが全…
私はトーンポリシングはある程度会って当然だという考え方をしています。つまり攻撃的な意志が強かったり、相手を割るものであると決めつける「価値判断が強く入っている物言い」だと 相手からネガティブな印象を受けたり、言ってる内容そのものに減点をくら…
note.com ・ストレスが全くないよりも、適度なストレスがあった方が、クリエイティビティが高まるが、過度なストレスはクリエイティビティを低下させる。つまり、ストレスとクリエイティビティは逆U字の関係で、これは「ヤーキーズ・ドットソンの法則」にも…
このマンガが話題になっていたのですが、#漫画 #漫画が読めるハッシュタグ 再会した幼馴染がフェミニストになってた(1/10) pic.twitter.com/w7kAg8EfqK— 坂本寺 (@temple_saka) 2024年4月30日 このマンガは一応「恋愛」というか「男女の友情」や「女性のアイ…
比較的マジで、読めない人は「飛ばし読み」をしている。読解力の問題で有名な「アレクサンドラ問題」、これ、なんと中学生の正答率4割以下。高校生でも65%。正解は当然①なのだが、中高校生どちらも④を選ぶ方が多かった。 なぜかというと、おそらく「の愛称…
「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評この画像に批判的な人を腐してる人、バーチューシグナリングしてるようにしか見えない。2024/04/09 20:21 「バーチュー・シグナリング」という言葉はSNSをやるうえ…
航空機事故で1番しちゃいけ報道の仕方こうなるから原因が判明するまではマスコミ含めて不確定情報は流してはいけない航空機事故の基本の基本です犯人探しを煽ることになるし、123便の件からなにも学んでない pic.twitter.com/r2UdlHOeNl— SUOMIAAKI (@suomia…
理解する銀ラタ。 pic.twitter.com/iZLxL7cRP5— わりと低浮上 (@dodon_jg) 2023年8月21日 はじめてキュートアグレッションという概念を知った……。ja.wikipedia.org 人は可愛すぎるものを見ると、噛みつきたくなったりギュッと握ってしまいたくなるような衝動…
togetter.comとある人が、ゆるきゃんのシーンを佐々木倫子風に描くパロディ絵を描かれていて それに対して「著作権侵害ではないか」という指摘をするコメントがありました。「もし佐々木倫子作画でゆるキャン△を描いたら……」が違和感なさ過ぎてすごい。面白…
何も語りたいネタがないのでハックルさんのネタの続きでも。www.highriskrevolution.com ハックルさん本の19章は「女子高生の無駄遣い」のヤマイさんっぽくて好き 初手から間違った方向に剛速球を投げてくる…… 「推測」で理由付けをする前に、まずここで疑問…
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/snapwith/status/1632740712633733121 Shiori115 これも大枠で見ればカニンガムの法則に見えてきた。 へー。 これってちゃんと名前あったの知らなかった。 karapaia.com the best way to get the right answer o…
とりあえずこの記事はこの言葉を紹介したかっただけなので、この言葉だけ覚えていってください。 ハックルさんの話は一応紹介しておきますが一切読まなくていいです。 news.denfaminicogamer.jp ついつい僕たちは、あるジャンルが衰退したときに、コンテンツ…
私がインターネットをやるにあたって最も気を付けていることがこちらの現象です。 lets-skeptic.hateblo.jp 「トンデモさんは自分に当てはまる言葉で他人を批判する」と呼ばれている投稿が必ず現れる。この原因は、自分を理解するためのスキーマを使って他人…
Netflixのカルチャーでお馴染みの「有能だけど有害な人」=ブリリアントジャーク問題について、見極め方法・チェックポイントは画像に書いた3つくらいあると思ってます。ただ、"誰の心にもひっそりと存在してるもの"なので、採用の見極めというか、まず自問…
FGO「証明不能」がマジで意味が分からんかったので解説動画探してたら面白いネタバレ解説動画を見かけたのでメモ。 第二部6.5章は「爆発律」という概念を知らないと「証明不能」の意味が解けない仕組みになっているらしい。要するに「不能」はエラーのことで…
白饅頭こと御田寺圭氏は、ウィキペディアの話題でも北村紗衣氏へ言いがかりをつけていた - 法華狼の日記[twitter][はてな]たまに上がる記事読むだけなので気づかなかったけど水面化攻撃する人なのか。カバートアグレッションな人の面倒なところは周囲のコン…
【悲報】フェミさん、エロ要素ゼロの広告に噛みつく「女性をキャッチーに使うだけの広告は女性性の搾取だ!!」 - Togetter[Logic][Fallacy]極論を強弁しておけば、それより穏当な主張が通りやすくなる。実際、コメント欄にも「萌え表現はともかく……」的な意…
なにこれ初めて知った。面白い。 「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。 | Books&Apps[ラブジョイの法則]https://ja.wikipedia.org/?curid=33548572020/09/04 11:12 BLMならぬCLMという感じでしょうか。 あらゆる論理的…
私の知り合いに、普段から意味もなく比喩表現を多用する人がいる。話の途中に本当に無駄に野球とか食べ物とかで例えようとする。 前々から書いている通り、私は上手な比喩を見るとすごく感動するのだけれど 一方で下手くそな比喩がとても嫌いだ。その点にお…
なんか物凄い勢いで1月2月の記憶を改竄、というか後から形成してる人がたくさんいるな。「自分は一貫性を持って正しく判断していた。しかしそれとは裏腹に…」みたいなストーリーが欲しいのはわかるけど、ここまであからさまなもんかね。こういうのちょっと興…
「狂ってるよ 貴様ら」 「ふうん 君らが狂気を口にするかね?第13課局長」 「ああそうだ おまえ達はまともじゃない」 「ありがたいことに私の狂気は君達の神が保証してくれるというわけだ よろしい ならばよろしい ならば私も問おう 君らの神の正気は一体ど…
この手の話は一度書いたことがあるので簡潔に。「風刺なのになにムキになってるの?」とか「この皮肉や風刺がわからないはセンスがない」みたいなことを言う人間は、自分が一番アホだということに気づいたほうがいいと思う、という話ですね。私は比喩やたと…
https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20190410/1554822000読みました。 先の記事で述べた通り、私は総論として楠本まきさんが言ってることには賛成の立場です。 ついでに言うと私は「ファクト大事。できる限りバイアスには気を付けよう」と普段から書…
なんじゃこれ。めっちゃ面白かったぞ。わたしのこの記事はどうでもいいから、リンク先ぜひ読んでみてー。 大丈夫? 社会学の仮説だよ? ファイナルファンタジータクティクス大全JKVOICE エンターブレイン 2000-09 売り上げランキング : 331961AmazonKindle b…
「罪を憎んで人を憎まず」は人類には難易度が高すぎるお題目なので、私はこういうお題目を提案したいと思います。私は主張内容が違う人はたいして嫌いではありませんが、たとえ自分とおなじ主張をしていたとしても「主張の方法」が悪質な人が大変嫌いです。…
追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが…
反省文です。benevolentの訳語として「慈悲深い」はちょっとおかしい。「善意の」あたりが正しい。おかげで話がずれてしまってる/飛行機でわたしの荷物を下ろしてくれる人は好きだよ。わたしの腕力だと危ないから。そんぐらいかな / “なぜ女性…” https://t.…
今日も記事紹介だけ。「LGBTってそこまで差別されてるっけ?私は別に気にしないけど」とか「発達障害ってそこまで生き辛いの?私は発達障害だけどなんとかなってるけど」みたいな声が話題になっていますが、こういう考え方への対抗を考えるときの補助線…
今日は記事の紹介だけ。diamond.jp こちらの記事面白かったです。ダイヤモンドの記事は日にちがたつと会員登録しないと全文が読めなくなってしまうはずなのでお時間ある人は今日中に読んでみてください。タイトルにある残業のメカニズムも大事ですが、何より…
いろいろ書いてますが、「天気予報の温度と体感温度の違い」と「WBGT(暑さ)指数」の2点だけは絶対に覚えてほしいです。 熱中症対策は環境省のサイトが参考になります 熱中症とは何か - 環境省熱中症予防情報サイトまず最初に。このサイトにある資料には…