ブロガー
ホリエモンと「シーマン」の開発者が六本木から盗んだ 「顧客をリピートさせるプロの技」と 厳しい競争の中でも「心を折らない処世術」 それほど期待せずにさくっと読んでみたのですが意外と面白かったです。といってもホステス独特の世界についてはそれほど…
アホガール5巻・6巻あとがきが面白かった。 スランプに陥った時に読み返したいな。
ことばについて、あまりにも本来の意味から離れた自己定義で語る人っているけど、そのほとんどが「無知」故の発言だと感じます。もとの言葉をちゃんと理解していて、あえてずらしている、と感じさせることがまずない。本質的な理解が間違っていて、その間違…
ブログの記事って。 普通は書く側のほうが労力かけてて、読むほうは好きなように読んで好きにコメント残せるから楽ですよね。これ大前提でいいよね。 基本的にはそれでいいと思うんだけれど、こういう関係性の基本すら理解できないというか否定しようとする…
「ナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト」 私はこの「ブロガーの賞味期限」とか「人気ブロガーの寿命」みたいなことを考えてる事自体が、他者評価気にしすぎでバカバカしいなと思っており、そういうことばっかり気にしてるから長続き…
昨日感想を書こうとして挫折した「心が叫びたがってる」の成瀬順について、この記事を読んでもう一度考えなおしてみた。 なぜ歌えるのに話せないのだろうか?歌うことはひとりでできる。話すことはひとりではできない。この違いなのではないかと思う。歌は一…
ゼロかイチの話ではないし、文系理系みたいなあまり役に立たない話ではあるけれど。 この人はどちらにウエイト置いてるかって時々気になることはある。 「書きたい」のは自分が納得行かなかったり、納得したいから。 扱うのは自分にとってわかりにくいことや…
FXの記事書こうと思って「インベスターZ」の10巻から読みましたが正直言ってFXの部分の話はアカンと思いました。*1 「競争や成長をしないことでこそ成り立つ個人商店戦略」の話はブロガー論としてとても面白い その代わりといってはなんですが「個人商店」の…
フミコフミオに言及して炎上したけど納得いかないから反論する - しっきーのブログ読みました。もともと私は増田で書いたとおりフミコフミオさんの記事には批判的な立場を取っており、それに便乗するはてなブックマーカーへの嫌悪も表明しており、主張内容と…
さすがにまともに相手する気にはならないけどツッコミ不在だと気持ち悪い。
私はブログで何回か互助会という言葉を使っています。この「互助会」という言葉についてですが、決まった定義はありません。というか、あえてしてません。私にとっては特定の事柄を指すのではなくて「補集合」的な意味合いしか無いからです。「ホッテントリ…
下読みをやっていて気になる文章のパターンとその対策 from Ichishi Iida むちゃくちゃ面白かった。 自分が気に入ったところはメモってきますが、みなさんは↑のスライドちゃんと見てください。
「こいつの言っていることがよく理解できない」っていう相手が周りにたくさんいるほうが、得るものは多い。自分の味方の意見しか聞きたくないというという姿勢こそが、今の思想状況をつまらないものにしている 私は完全にコレですね。「人と人とは分かり合え…
今更ですが過去記事遡ってマンガ関係の記事に「マンガ」カテゴリのタグを付けてみました。 サイドバーで「マンガ」「お気に入り度✩」「お気に入り度✩✩」「お気に入り度✩✩✩」のタグなどが増えていると思います。漏れもあると思いますが、把握している奴だけで…
MechaAG — イケダハヤトのブログはすでに死んでいた(2)言及頂いたのでピックアップ。 やまもといちろうと対談してた頃は、未熟ではあったけどイケダハヤトなりに誠実であろうとしていた。2つの転機があったのだろう。高知へ移住する直前と去年の夏。 TALK ブ…
ブログ続けるにはーみたいなのごちゃごちゃ書いてる人いるけどもっとシンプルに行きましょう。 ①「文章を読まれる」ことよりも「文章を書くこと」それ自体を目的とすることができる ②ネットでの活動においてブログ以上に大切なモノがない(これならしんどく…
ちょっと息抜きにネタ記事。ドラ・トーザンが指摘する、日本のロリコン文化 - ウートピ という記事が話題になってますね。それにしてもフィンランドの次はフランスブームっすか……なぜフランス人は服を10着しか持たないのか? 本当の自分らしさをもたらす、小…
http://delete-all.hatenablog.com/entry/2016/01/19/114031 最近素晴らしいと思った肩書きがある。「とにかく明るい」安村さん。とにかく明るい。 ポジティブ!シンプル!オリジナル!それでいて明るくしたいという意志が感じられる。 単にこれ素晴らしいな…
「人が他人に干渉したいと思うのはその人を好きではないからです」 - この夜が明けるまであと百万の祈りに関連して。
ゲーマーはもっと経営者を目指すべき! - 4Gamer.netからタイトルパクりたかっただけの手抜き記事ですすみません。今更ですが、スーパーササダンゴマシン面白いですね。みんなもみるといいよ。2014年6月29日DDT後楽園ホール大会「スーパーササダンゴマシン …
ブログには「文章がうまくなる」「同好の士と知り合う」「自分の得意分野で他人に貢献したり承認欲求を得たりしたい」「モラトリアム時代の趣味の延長」「備忘録」「金儲け」などそれぞれの人がいろんな目的を持っていると思います。このうち「人気者になり…
ブログを一つのゲームと考えるのであればプロゲーマーの言葉に耳を傾けるべきだよね。もちろん彼は自らのゲームについての取り組みの話をしてるわけであって、ブログそのものの話はしてない。だけど当然そこから学ぶべきことは多いと。 注目されることを目的…
子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記テーマとしてそれほどつながりが有るわけではないと思うけれどこれ思い出した。http://betsuma.shueisha.co.jp/book/pc/mou_tamago.htmlこの作品中で言われている「卵」というのは「マンガ家にとって、形になる前の作品(…
面白いWebマンガを読みました。その中で気に入ったページがあります。 《第35話》みっつの要素 : Web4コマ 地方は活性化するか否か 地域活性には4つの欠かせない人材の要素があります。1.わかもの 2.よそもの 3.きれもの 4.ばかものこうした人材を受け入れて…
普段は恥ずかしがり屋さんで、いろいろと残念な発言がおおくて、そこだけみてたらポンコツなんだけど、 相手に対する好意だけを伝える時だけは見違えたかのようにしっかりはっきりまっすぐ表現できる人がいる。 話を聞いてるだけで、この人は本当にその人の…
数年前に「病気でないイコール健康、ということではない!」みたいな話が流行ってた時期があったと思う。 健康というものは、病気になってから意識するのでは遅く、普段からちゃんと「こうなりたい健康」というものを意識して、それを目指して努力しなさい、…
2011年11月22日に増田に書いてた記事(既に増田からは削除済み)です。現在とは意見が異なっている部分もあります。
これはだめな自己表現の例。 私はオタクである、とかもダメ。 私は経済学に詳しい、とかもダメ。 私は何々が好きです、もそれ単体ではダメ。 これらは 自己申告であって、 自己表現ではない。 この自己申告を土台にしてあれこれ語りを積み重ねると、どんどん…
昔読んだことがある「自己プレゼンの文章術」という本を読み返しました。 実用文の書き方のような「情報」をわかりやすく伝えることについて書いた本でなはなく、 ただひたすらに「自分」を伝えるための発想と技術について語られています。当時はそれほど興…
本当に「ただ自分で考えるだけ」ならバカでもできる。 というより、本当に自分だけで考えたら十中八九「ただのバカ」になる。 でも、できるなら、「ただのバカ」じゃなくて、意味のあることを言いたい。 となると「自分で、『ちゃんと』考える」必要があると…