2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
キネーシス:目的をもった活動(労働など)、エネルゲイア:能力を自然に発揮している活動(料理、散歩、読書、音楽)。生き物の生は、「何かのため」に行われるものではないのでエネルゲイアを重視すべき。 / 鬼界彰夫『生き方と哲学』 - logi… http://t.co…
「ノーゲーム・ノーライフ」12話良かった。 「これで…東部連合は…ワービーストは…」 「イズナ…お前に責任はない。本国が下し、私が命令したことだ」 「違うよな?」 「楽しかったからどうすればいいかわからなくて困ってる、だろ?」 「そんなことない、です…
その批判が単なる羨望にもとづく否認なのか、真に創造的な分析をはらむものなのか、いずれにせよ「批判こそが最も正確な自己開示である」という精神的分析視点から観察をさせていただきますよ そういう意味だと、私という人間は、ものすごくわかりやすいので…
tumblur的な使い方 ・父親の場合、同僚や上司と衝突した日に帰宅すると、いつもより子どもの相手をしなかった。ほとんどの場合、自室にこもってしまった。 ・母親の場合は仕事でストレスを感じた日は帰宅してから子どもの相手をいつもよりよりよくすることが…
ワンピースの空島編で「鐘を鳴らすこと」が人々にとってどれほど大きな意味があったのかを再確認できるエピソード。鐘とは膨大な精神エネルギー発生装置だ。 QBが求めた「エントロピーを崩壊防ぐためのエネルギー」のことであり、 あるいは「変化をみんなが…
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42620_21407.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50851023 善とはなんと退屈にして貧相で、そして悪とはなんと華麗にして豊穣なのだろう。だとしたら、豊穣を善とするのは、悪を善と取り違えていることになりはしないか。 http://bukupe.com/summary/3569 「世界…
とりあえずネタの準備。 なので、記事としてはまとまってないですごめんなさい まとまらないので箇条書き形式で書いていきます。
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140609/E1402245667335.html 読んだ。ほんとに丁寧なので、とりあえずカゲプロって何?って感じた人はこれ読んでおけばいいんじゃないかな。ただ、この記事の感想で「複数に展開されているメディア全部みないとわ…
あしたからほんきだす
多分はてなじゃないとブログ続かなかっただろうとは思います。できるとしても本当に趣味に特化した日記か、mixiに毛が映えた程度の自己完結したブログになってると思う。 自分が間違ってるかもしれない主張や、やや偏っているかもしれない意見でも恐れずに書…
子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフなぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで とりあえず自分の考えは別に書くとして、 本…
見てる。 壱級天災ちゃん(CV阿澄佳奈)可愛い。気持ちのいい青二才キャラ。明日はピンポン観るつもりです。
鈴木みそ「ナナのリテラシー」が面白かったので続けて同作者の「限界集落温泉」読んでます。電子出版をテーマにしたマンガ作品 「ナナのリテラシー」 こちらは「舞台は存続の危機にあるギリギリの集落のなかで、客が来ないため経営がギリギリの温泉宿。とあ…