頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

映画

「君たちはどう生きるか」を見ました。「もののけ姫(呪いを解く)+千と千尋(父母を求めて未知の世界を旅する)」という感じ?

わかりにくい話ってみんなが言うから警戒してたけど「千と千尋の神隠しとかポニョよりはわかりやすい」と思った。 ワレヲ学ブモノハ死ス 大筋は、シンプルな冒険活劇だけれど、各シーンの意味とかを考えようとすると情報量が多すぎてドツボにはまる ①戦時中…

「バービー」はプロが全力で作った二次創作合同誌みたいな作品だと思う。ついでに「マブラヴオルタネイティブ」と比較してみる

話題の映画「バービー」を見に行ってきました。 先に結論。面白かったし、自分で見に行って良かったなと思いました!私は作品を読む前に、事前にいろんな解説を読んだ。でも、結局自分の感想と同じものはなかった。皆さんも、これは自分で見るとほかの人と違…

「バーフバリ」の監督が手掛けた新作「RRR」観に行ってきたけどめっちゃ面白かったよ!

RISE、ROAR、REVOLT(立ち上がり、叫び、叛逆せよ!) www.anemo.co.jp くっっっっっそ面白かった! インド映画史上最高制作費7200万ドル(97億円 ※1ドル=135円換算)を掛けて描かれる本作の舞台は、1920年、英国植民地時代のインド。英国軍に捕らわれた村の…

「地球外少年少女」 あちこちにちりばめられた古典SFへのオマージュを楽しみつつ、遠い未来ではなくむしろ身近な「現在のネットの在り方」について考えさえられる作品

Leap out of the Cradle! (ゆりかごから飛び出せ!) 極めて古典的なテーマ(高度に発達したAIは人間を滅ぼそうとするというやつ)を描きつつ、実はそれはフェイク。 いろんな名作をなぞりつつも本作ならではの新しいゴールにたどり着こうとしてる作品だな…

「リターン・トゥ・スペース」(前半) テスラCEOではなくスペースXのリーダーとしてのイーロン・マスクはやたら格好いいけど一方で恐ろしい存在でもある

映画とかNetflix関係の記事は、自分が見ながら取っているメモの垂れ流しなのであんまり気にしないでください。まぁそれ以外の記事も似たようなもんだし今更かもしれませんが。 先日見た「ドント・ルック・アップ」はなんというか子供だまし的というと語弊が…

「ドント・ルック・アップ」 人類が愚かさゆえに敗北して滅亡するタイプの「シン・ゴジラ」

今年は英語の勉強をしようと思っており、まずは耳慣らし的にNetflixで洋画を見たり見なかったりしています。 The divisions in this country are bad enough. We don’t want more of that in our house. They are not even smart enough to be as evil as yo…

「ホワイト・ホット」|企業はどこまで「これがうちのブランドだ。嫌なら買わなきゃいいだけ」といえるか問題

You don’t want your brand to run white-hot, because white-hot brands always burn out. (急いで成長しようとしたブランドは必ず衰退する) 「ホワイト・ホット アバクロンビー&フィッチの盛衰」という映画を見ました。吉野家の「生娘シャブ漬け」騒動…

「アメリカンビューティー」 一回目見てたらつまんないなーと思ってたけど最後まで見てから2回目見たらすげえ面白い

アメリカン・ビューティー (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video 一回目は本当につまらないなーと思って見てた。なんじゃこりゃって感じだった。 途中から2倍速にしてた。 ところが、終盤にきて、レスターが明らかに*1おかしくなり、クライマッ…

『未来を花束にして』感想 ロンドンの急進的参政権論者「サフラジェット」を描いた作品

宇崎ちゃん問題でも話題に上がったり、最近読んだ漫画「コルセットに翼」という作品*1でも最後の方で登場していた「サフラジェット」を描いた作品。以前話題になってた時にいつか見たいと思ってブクマしてたんですが、Amazonプライムで無料で見れると…

『ダークナイト・ライジング』感想 私にはゴッサムの市民というものがよくわからない……

人はなぜ堕ちるのか?そこから這い上がるためだ 二回中断してようやく見終わった……。ダークナイトが2時間半全くダレずに見れたのとは対照的でかなりつらい。 www.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comwww.tyoshiki.com 後半部分、やりたいこと多すぎてすごいごちゃ…

『ダークナイト』 ジョーカーが仕掛けた二つのフェリー実験(試行回数1回きりの囚人ゲーム)について思ったこと

「ダークナイト」は最初から最後まで緊張感が続くからすごい。10年ぶりということもあるけど、二度目に見ても全然退屈しなかった。 ダークナイト (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (4件) を見る やっぱり本物のジョーカ…

『バットマンビギンズ』観たんだけど、映画『ジョーカー』との接続がものすごく悪く感じられた

人はなぜ落ちるのか?這い上がるためです 映画の「ジョーカー」を観た後、「そういえばバットマンビギンズを見たことなかったな」と思ったので、ついにAmazonプライムに加入して観ることにしました。バットマン ビギンズ (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア…

映画「ジョーカー」を観て「Extravaganza」という傑作エロゲーを思い出したのでそっちの話をする

勝手に人の感想を読ませていただいておきながら、なんとも無礼な話であることを承知で言うと、観る前はいろんな語りをみてワクワクしていたのだけれど、いざ見終わった後だと「どうしてこう映画好きというのは感想がいちいち大げさなのか」みたいな気分にな…

「ルワンダの涙」(原題:SHOOTING DOGS)  現地にいた白人から見たルワンダの悲劇

ヴィエコスラヴ・チュリッチ - Wikipedia ヴィエコスラヴ・チュリッチは、同学校からの退去を拒否した唯一の「白人」であった。チュリッチは虐殺が続く中でルワンダに留まり続け、脅迫にあいながらも公然と暴力を非難し続けた。 この作品は、チュリッチその…

「ホテル・ルワンダ」

映画の開始時点ではすでに1994年。 ルワンダ愛国戦線(RPF)とルワンダは1992年5月より和平交渉を始め、これは1993年8月のアルーシャ協定調印に結実して連立政権が作られることとなったハビャリマナ大統領は、ンセンギヤレミェ首相を解任し、RPFに対して…

「サウルの息子」 アウシュビッツ収容所の「ゾンダーコマンド」がたった一つの希望を持って行動する話

アウシュビッツの悲惨さも、ゾンダーコマンドの扱いや強いられていた作業の数々も背景ではしっかり描かれている。実際にかなり描写は細かい。 ・石炭採掘場の仕事のほかガス室清掃・ガス室送り・遺品の回収・遺体の焼却・灰の廃棄までの光景はすべて描かれて…

この世界の片隅に

見に行きました。正直、作品の感想はもうすでに多くの人が書かれていて、私もそれほど違わないのでその部分は書きません。おすすめの記事を紹介しておきますのでそちらをご覧ください。深町秋生の序二段日記 「この世界の片隅に」は大変な傑作だ: 松浦晋也の…

今更だけど「秒速5センチメートル」のコミック版がとても素晴らしかった

今更ではあるのですが、「君の名は。」が大ヒットしてくれたおかげで、このコミック版を読む機会を得られて感謝してます。 このコミック版を読み終えたあと思うのは、私は今まで全然「秒速5センチメートル」のことわかってなかったな、ということです。映画…

「聲の形」映画版感想  京アニさんありがとう。植野がすごいかわいい!でも、やっぱり原作をおすすめ

えーと。「聲の形」 なんでみんなそんなに簡単に西宮硝子のことを簡単にわかっちゃうの? - この夜が明けるまであと百万の祈りこれ書いた後で映画を見に行きましたが。すみません、なんか確かに原作と映画で印象はだいぶ違いますね。 なんかすごいさわやかな…

「君の名は。」感想  あっさり目に見えて密度はかなり高く、非常に気持ちが良い良作。文脈がわかると楽しさ数倍だけれど、なくても十分面白い。

http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/135e913ad65b8e70a5107cd716652c2c 足らない物は何でもかんんでも持ち込み利用し、噛み合わせて、とにかく“ここ”まで到達させるという「情報圧縮論」の理念を顕わしたアプローチ。「情報圧縮論」自体は、「受け手」の知恵…

「シン・ゴジラ」は気楽に見に行って、気楽に楽しもう

わたしは好きなようにした、お前たちも好きなようにすればよい 総理、あなたもそろそろ好きにしたらいいんじゃないですか? 見てきました。映像が楽しい作品であり、百聞は一見にしかずな作品だと思うので、あんまり語ることもないです。 気になる人は見てく…

「帰ってきたヒトラー」  キャッチコピーは「笑うな危険」

勇者よ、よくぞわしを倒した。しかし光ある限り闇もまたある。 わしには見えるのだ。再び闇から何者かが現れよう。 だがその時はお前は年老いて生きてはいまい。わはははは…。ぐふっ。 見てきました。戦後のドイツの人たちに、ヒトラーとはどのように扱われ…

「マネーモンスター」 

財テク番組「マネーモンスター」のパーソナリティを務めるリー・ゲイツ(ジョージ・クルーニー)は、巧みな話術と軽妙なパフォーマンスを織り交ぜながら、株価予想や視聴者へのアドバイスで番組の看板スターとなっていた。いつもの通り、ディレクターのパティ(ジ…

「心が叫びたがってるんだ」感想 成瀬順が思いを伝える方法が「ミュージカルの歌」ではダメだった理由

昨日感想を書こうとして挫折した「心が叫びたがってる」の成瀬順について、この記事を読んでもう一度考えなおしてみた。 なぜ歌えるのに話せないのだろうか?歌うことはひとりでできる。話すことはひとりではできない。この違いなのではないかと思う。歌は一…

『心が叫びたがってるんだ。』  すごくごちゃごちゃした印象を受ける作品

見ました。申し訳ないのですが、この作品はうまく自分の中で消化できなかったので すっきりとした感想を書くことが出来ませんので、ぐちゃぐちゃしたままのメモを載せておきます。

「ノーマンズ・ランド」 ラストシーンは一生記憶に残りそうなくらいすごかった

他の人からのオススメでみましたが……すさまじい作品でした。 月並みな表現だけれど見終わった後しばらく涙が止まらず、動けなくなってしまった。これは、是非ネタバレ無しで見てみてください。今まで少ないながら戦争映画見てきた経験の中で、精神的ダメージ…

TOYSTORY3  ちょっとほろ苦い終わり方だったけど良かった。また見たいなと思える作品

TOY STORY見るの初めてなんだけど、ウッディってこんな格好いいやつだったのか *1 *1:ネットのせいでてっきり単なる目と手つきがいやらしいスケベ野郎かと……(最低)

「横道世之介」 普通の男の普通の大学生活を見ているだけなのに笑顔になれる作品

作品中の真ん中にあるこのシーンがむっちゃいいなぁと思う。 「いやね、大したことじゃないんだけどさ。 今日ね、通りすがりのやつがすんごい汗だくでさ。 なんか誰かに似てんなっと思って。ずっと思い出せなくて。 それを今思い出したっていうか(笑)」(…

ガルパンはいいぞ!  好きなキャラベスト3

ようやく見てきました。ではお約束なのでガルパンはいいぞ!震災の話とかそういうのは気にせずとにかく気持ちよかったー。頼むから映画館で見てくれと言われたので見に行きましたが見に行ってよかった。

「マネー・ショート」を見る前に知っておくとよい知識

金融革新はリスクの分散と削減を意図していたが、実際には主に視界から隠しただけだった。 (ノーベル経済学者 マイケル・スペンス) 「マネーショート」見ました。原作は既読ですが内容を忘れかけていたのでとても楽しめました。まだ見てない人多いだろうか…