投資
media.rakuten-sec.net 株式市場全体の平均的なリターンの上昇に期待せず、市場平均に対する相対的な勝ち負けの部分で「勝とう!」と注力するタイプの投資家はα派である。市場平均の上下に関係なく「絶対リターン」を目指すのもこのタイプに含まれる。オーソ…
※投資関連本のkindleセールやってます! 要チェックや! 月曜日に寄るかもしれないと希望を持ってる人が多くて本当に洗脳って怖いな…って思いますね。 当然のように月曜日もストップ安でザラ場は下限張り付き あまりの惨劇に、アドバイザーの人も出勤するが……
アップルの預金口座について Apple自身が顧客資産を預かるのではなくGSの提供する預金を繋ぐことで手数料得るビジネス そもそもドル建てMMFと比較しないで即時引き出しできるただの銀行預金と比較しても意味がない アメリカは日本と違ってMMFが当たり前のよ…
日本の原発の現状について( ..)φメモメモ。 前提知識(一番基本的なところ) ①現在「設備許可手続き済み」の既設原子炉が25基ある。 ・稼働許可が出ているのは10基。 四国電力の伊予3号と、九州電力の川内1号は検査のため停止中。 関西電力の高浜3号も運…
ちなみにここからする話は特にアークナイツとは関係ない。 一人でやる分には良いことであっても「みんなが一斉にそれをやろうとする」と悪いことになる。今の世の中で「ただ良いことをする」のは簡単なようで難しいい 「みんながやってないときにまず自分が…
基本的に投資本は歴史に耐える良書が山ほどあるので新刊を買う必要は特にないです。 50%offの時をフルに活用して良書だけを買いましょう。 とりあえず一気に言ってもしょうがないので今回は4冊だけ。 というか、もう一番最初に書いてる本だけ読めばいいと思…
news.yahoo.co.jpbunshun.jpwww.sankei.comまたそこそこ大きめな規模の投資勧誘詐欺があったんですね、知らんかったです。 株クラではヤーマンさんの株クラオフ会ですら炎上してるレベルなので なんかもう全然別世界の話のような気がしますが…。note.com と…
もうホロライブの記事で疲れたのでこっちはサクッとだけ書きますが。 togetter.com togetter.comあのさぁ……。みなさん、去年は10月くらいまでずっとあれだけ悪い円安悪い円安って叫んでたじゃないですか。 なんでアツギの件になると思考が停止しちゃんですか…
www.jpx.co.jpホロライブを運営するカバーの決算が公開されました。2022年度の決算で見ると売り上げについてはえにからとカバーはほぼ同じくらい「に見える」一方で、利益を見るとえにから側がカバーの2倍の営業利益となっています。また、2023年度業績予想…
anond.hatelabo.jp半導体の分野では、ドイツには世界的な企業があるけど日本はキオクシアとかしかないし、パワー半導体でもドイツにはInfenionテクノロジがあって日本には三菱とか富士電機の弱小連合しかないのに。素材とか製造装置で頑張ってるだけで主流で…
東北電力ふざけるな!ウクライナ戦争で燃料高騰してるのは分かってる。だからと言って『32.94%』の値上げを当然のごとく言ってくる神経が理解できん!電力会社の給料は概して高いよな?君たちは給料カットした上で我々に値上げを迫っているのか?先ずは…
日本の多重下請け構造の話が盛り上がっていたのでメモ。 日本の多層下請け構造は雇用流動性の低さから生じている 日本では多重下請け構造が横行していますが、これは世界的に見ても極めて異質です。勿論海外にも下請けはありますが、大抵は3次止まりで、日本…
「人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか」から4年が経ちました。JLさんのスレを読んでいて思い出したのが『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』。失業率2%台という世界でも稀な需給逼迫状況なのに賃金が上がらず、逆に日本の数倍の失業率の欧米で…
news.yahoo.co.jp 昨年4月、衆院が発表した衆院議員465人の資産公開によると、麻生氏は6億1417万円で堂々のトップ。カップラーメンの値段を「400円」と言っていたから「生活苦」など体験したこともないに違いない。 は? 麻生さん自身の資産が6億しかないと…
この件について記事で説明しようと思ってたらすでに説明されてしまった……。ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として本…
株クラ的には「製造業でもハイテク企業でもなく、アウトソーシングという事業で常に30%以上の成長を続け、リーマンショックの後で株価が100倍以上になったかなり珍しい企業」としておなじみのエスプールさん。 なんか話題になってるみたいなので説明しようか…
www.rapidus.inc 何も残ってないどころか、エルピーダメモリ以外はそれについて語った本の一冊もないんか……www.youtube.com https://www.uta-net.com/song/327532/ ①半導体理工学研究センター(STARC) http://www.starc.jp/ news.yahoo.co.jp 半導体産業は…
絶対今回買った方がいい本 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方作者:大手町のランダムウォーカーKADOKAWAAmazon68%offの500円。とりあえずこれ未読の人はぜひ読んでみてほしい。 今度ツイキャスかYouTubeで読み合わせ会とか…
すでにブラックフライデーの予告ページが出ているので今のうちに見ておくと良いかも。 ①私が今回セールで気になっているのはKindleのPaperwhiteだけれどこちらは賛否両論という感じ。20%以上安くなってたら買う予定。 www.tyoshiki.com ②ちなみに今見てみた…
kabumatome.doorblog.jp上のまとめを見てちょっと誤解した人いると思うけど、300億を調達したわけではないです。調達した金額は40億ちょっと。ただ最後の資金調達した時点で、株式価値は300億という計算がされていた、ということです。だから出資してもらえ…
game-i.daa.jp日本ではプレイできませんが、中国では「王者荣耀」というゲームがずっとセルラン1位なのはみなさんご存じだと思います。サービス開始が2015年なのであまりに強い。なお最盛期は月400億くらい売り上げがあったそうです。 2022年2月、App Store…
Twitterの大量リストラを批判してる人がまだいるみたいなのでTwitterの現状の整理をしておきます。 Twitterはポテンシャルは非常に高いが、現状では赤字企業である jp.reuters.com マスク氏は今月、ツイッター買収によって「エブリシングアプリ『X』の開発…
動画で語るほどのネタではないのではてなブログ側に書いときます。 www.asahi.com これらの商品は、国内で時間とお金をかけてデザインし、製造コストの安い中国や台湾などでつくる。地域別の売上高は国内が7割、韓国や北米などの海外が3割。日本での販売が多…
toyokeizai.net坂口 孝則の記事が話題になってるみたいなのでこちらも合わせて読めばちょっと印象変わるんじゃないかなと。blog.nagayama.dev 技術者視点ではこちらの記事が注目されてますね。 「ターンアラウンド」的なやり方としてはそれほどおかしくない…
日本の自動車は今年前半ボロボロなところが多かったんですがとにかく半導体調達の制約がきつい…… いかに自動車というものがグローバルサプライチェーンに依存しているかというのがよくわかりますね。www.nikkei.com 国内シェア3割を占めるトヨタ自動車(レク…
gendai.media 岐阜 11月、12月はアメリカ株は持ち直して上がっていくと思います。日本もそれに合わせて上がっていくと思う。年末アノマリーで上がりやすいですからね。それに、アメリカのインフレがピークを打ったんじゃないかという気配もあります。米国債…
昨日書いた記事について少しだけ補足。 www.tyoshiki.com記事で言いたかったことが全く伝わってなかったようなのでもう一度言います。私が強調したかったのは1つです。「今起きている現象の本質はドル高だ」ということだけはちゃんと認識してほしい。これだ…
www.youtube.com とりあえず今の状況をサクッと理解したい人は、この動画がおすすめ。2時間と長いですが必要な論点が9割くらい網羅されています。丁寧に全部を見る必要はないので興味がある部分をシークバーで探して確認してみると良いでしょう。時間がない…
いや、なんでこういう増田を参考にしてんのか。anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp最後の記事は面白かった。*1 フッ素化化合部の大手。確かに業績落ち込んで戻らなかったね…とはいえ、あんまりなじみがない人がいきな…
note.comこの記事すごく面白かったです! 私も3COINSの雑貨のすばらしさに最近目覚めたばっかりなのですごくタイムリーで良かった!ただ、この記事ちょっとミスリーディングかなと思ったので少しだけ補足しておきますね。 確かに親会社のパルグループ…