頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

当ブログのおすすめ記事(アイキャッチ画像は気が向いたら作ります)
絶対に痩せるぞ2023年
kindleセールの紹介
おすすめマンガセール
ウマ娘

マンガ

「ナニワ金融道」9巻~10巻 商品先物取引編 | 本当に怖いのは先物取引ではなく証券会社の営業マン

20年くらい前に一度読んだことがあるはずなんだけど全く覚えてなかった。 自分が日経平均先物のトレードをやるようになってから読むと本当に恐ろしい……。 ナニワ金融道9 (SMART COMICS)作者:青木 雄二スマートゲートAmazon現在Amazonで99円セールやってるの…

「限界煩悩活劇オサム」コミック版:作中作である「激叩メンカー・バン」の設定がめっちゃ詳しく載ってて楽しい

※リアルタイムで連載を読んでいる同志向けの記事です shonenjumpplus.com未読の人は、作品が面白いかどうかは実際に読んでみて確かみてみろ! 初回は全話無料です 私はこのコマだけでも「この漫画推せる……」ってなりますね(ちょろオタク) 今回はコミック発…

コミック版「Charlotte」感想:かなり後半が丁寧に描かれており、アニメの後のエピソードが補完されてちゃんとハッピーエンドになっている

「普通のつまらない人間が、女の子に恋をすることで成長し、他の人のために生きる選択をできるようになるまでの物語」が描きたかったんだと思うけど、いろいろと詰め込みすぎた結果大事な部分がすべてダイジェストになってしまいあまり説得力のある物語にな…

「極限夫婦」感想:きづきあきらさんがこんなに「負の性欲」に忠実な漫画を描いてると思うとゾクゾクする……

今月は頭痛というか、頭の後頭部がすこししびれたような感じが続いてて、マンガを読んでもあまり頭に入ってこないのであまり頭を使わなくても読める「ダンガンロンパ3」のアニメを見たり 1000文字くらいで感想が書けそうな軽いマンガだけを読んでます。note…

「やったねたえちゃん!」(完) 優しい嘘によるハッピーエンドで無事に完結!

「やったねたえちゃん!」のifルート。たえちゃんが我慢せずにオジさんを殺した後の話。 たえちゃんそのものはあまり変わっていないが 裏の人格が芽生え、その人格は人殺しとして覚醒する。みたいな話は連載開始時に話題になってたからいいとして。 連載終わ…

リコリス・リコイルの先祖かもしれない少女漫画として「闇のパープルアイ」という作品を語りたい

最近とにかく家の中をさっぱりさせようと思って断捨離・・・は無理だからちまちまとものを捨てていってるんですが部屋の隅にあった段ボールの中から「闇のパープルアイ」というむちゃくちゃ懐かしいマンガを見つけてしまった私……。 最近こんなツイートを見か…

「転生王女と天才令嬢の魔法革命」 異世界を舞台にした百合作品。アニメ1話がすごい丁寧で良かった…

原作はアニメ化すると聞いてからさらっと確認して「微妙ー」って思ってスルーしてたんですが、アニメの方が絶賛されてたので見てみたら・・・確かにアニメの1話の構成が本当に出来がよくできてました。素晴らしい。原作にあった「転生モノ感」が薄められて…

「水星の魔女」12話の展開が好きな人にぜひ読んでもらいたい百合作品「きたない君がいちばんかわいい」

www.tyoshiki.comが思ったより読まれたので、ついでに紹介しておきますと 「水星の魔女」12話の展開が好きな人にはぜひ読んでみてもらいたい作品を2つほど紹介しておきます。 ミオリネの恐怖顔が刺さった人におすすめ出来るかもしれないきたない君がいちば…

「お兄ちゃんはおしまい!」がニコニコ漫画で全話無料だったので一気に読んだ

seiga.nicovideo.jpアニメとだいぶ印象違う。どちらもすごくよい! https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg615257?track=verticalwatch_back2表紙ならべてみただけでなんとなく作品の雰囲気伝わるんじゃないかなと。 面白かったので公式アンソロジーの方を買っ…

「忍者と極道」 アキバ冥土戦争と合わせて読みたい

すいません!告知画像に誤りがありました!正しくは12月23日16時までです。おやすみの悲しさで涙があふれちゃんと見れていませんでした…ごめんなさい! pic.twitter.com/6cXLALypwT— 「忍者と極道」公式|単行本⑩巻発売中! (@nin_goku) 2022年12月19日 全話…

「裏バイト」「レッド」「Thisコミュニケーション」などDMMBooksでスーパーセールが開始!この機会に読んでほしいマンガ6作品

今年最後のスーパーセールの時期がやってきましたね。 DMM冬のスーパーセールせっかくだから最近読んで面白かったやつを紹介しておきます。とにかく「裏バイト」だけでいいからぜひ読んでみてほしい。 1位 今年度最高にハマったホラー作品。読めば読むほど味…

「ブルーロック」 ストライカーを中心としてサッカーを1から組み立てなおすという面白い発想の作品

ワールドカップ、日本がまさかのドイツに勝利しましたね。おめでとうございます。 日本はシュートチャンスがわずか9回しかなかったそうですがそのうち2回を決めたのはマジですごすぎる!やっぱりストライカーが決めないと始まらんよね! というわけでサッカ…

「裏バイト:逃亡禁止」 今までのアルバイトで稼いだ合計金額を計算してみました

寝込んでて何もできなくて暇なので裏バイトのまとめを作ってしまった……。現在101話までです。随時更新します。 二人が今までに稼いだ金額の合計は1人あたり6337万でした(+橙が100万円) 画像ファイルはこれ以上更新しませんが、102話以降もエピソードが終…

「裏バイト・逃亡防止」(3巻~6巻まで) : 広告でよく見かけるやつは43話と65話でした!

www.tyoshiki.comの続きから。 この作品面白い・・・読むのが止まらん。作品のテーマがテーマだけになんかやばいのではないか(笑)マンガワンで無料で読める&だいたい3~4回で1話終わる。1日4話まで無料で読めるマンガワンのシステムに最適化されていて…

「裏バイト・逃亡禁止」1巻~2巻までの感想

www.tyoshiki.comのついでに、明らかに元ネタとして意識されているであろう「裏バイト・逃亡禁止」も読む。 裏バイトの心得 ・想像もしえないことが起こると心得るべし ・情報収集を欠かしてはならない ・可能であれば協力者を求めるべし しかし、いざという…

きららに狂気が足りない?クトゥルフ要素を混ぜればいいじゃない! → 「SAN値直葬!闇バイト」

コメントで教えていただいた作品。すごい面白い。アニメ化してほしい。seiga.nicovideo.jpデフォルメしたときに「ぼっち・ざ・ろっく」みたいな絵になるからこれはきらら。 ※きらら作品です※きらら作品です※きらら作品です※きらら作品です※きらら作品です。※…

「アスペル・カノジョ」は信仰型恋愛の物語だった、といわれるとちょっと違和感があるカモ

www.saiusaruzzz.com 「自分から相手への一方的な作用」しか基本的には考えていない。そしてそれはすべては自分自身の救済のためである。 「本来はそういう話であるのに、その構図の隠蔽のしかたが『自分の問題でしかないことを恵の問題にすり替えている』」…

「ぼっち・ざ・ろっく」 これきらら作品だったのか(いまさら)

あまりにアニメが気に入ったので原作を読もうとしてみたら……これきらら作品だったのかと今更ながら。 個性を捨てたバンドなんて死んだのと一緒だよ 前のバンドも結局解散しちゃったし。 私、このバンドには死んでほしくないな。 だから他人のこと考えてつま…

「アンナ・コムネナ」 理解のある彼くんレベルMAXな「ニケフォロス・ブルエンニオス」くんをすこれ

大分前に読んだまま紹介してなかった作品ですが最近「理解ある彼くん」の話とかしてるのでそのついでに。アンナ・コムネナの魅力についてはこちらの方でいろんな人が語ってくれてるので参照してください。 togetter.com私はビザンツの歴史についてあんまり詳…

「茨城ごじゃっぺカルテット」 今度宇都宮に行く予定だから茨城ご当地マンガで予習だ!

宇都宮は栃木だろ……(完) もちろん最初は栃木で探してたけどご当地紹介マンガがなかったのです。ぜひ栃木のご当地マンガもお願いします。というわけでなんか茨城ご当地マンガがあったので読んでみた。 東京暮らしの女の子が茨城の高校に転校することになっ…

「僕の妻は発達障害」1巻 いわゆる理解ある彼くんから見た発達障害の女性はどのような存在なのか

独りじゃ生きられない女と、ちゃんと生きていなかった男は、そのあと結婚した。 平凡な未来、ごく一般的な幸せがあると信じて…… というファフナーのデスポエムみたいなキャッチで始まるお話。とにかく発達障害者は生きづらいということを丁寧に描いている。 …

「うつ病になってマンガが描けなくなりました 発病編」 追い詰められた作者はどうやって自殺を思いとどまることができたのか?

togetter.com早速買って読みました。DLSiteだと400円OFFで買えるからおすすめダゾ。私は精神の病の話についてはどちらかというと解決よりも病んでいく過程を丁寧に描いてくれてる作品が好きです。自分自身も同じような経験をしたので、なんというか「自分だ…

「ドキュンサーガ」 集団で共有する憎悪は決して色褪せず人が増えるにつれ増大し深化しいつしか絶対的な思想と化す

お気に入り度★★★★★、おすすめ度★★(はてな民には★5)最初の数話は「なんじゃこれ……」って感じの作品だったけど、9話(2巻)からはめちゃくちゃ面白い。本作品はまず第一に「私が知っているインターネットの話」だ。王道から外れ、ひたすら捻じれゆがんで袋小…

「ぼっち・ざ・ろっく!」 コウテイペンギンみたいな存在が近くにいてくれる幸せ

今回のきらら枠。「ひとりぼっちの○○生活」を越えるガチのコミュ障の女の子が主人公のお話。www.youtube.comきらら枠は百合とか女の子とのキャッキャウフフを楽しむ作品以外に 「氷河期のような青春の代替として美少女たちの部活動をみて楽しむ」であったり …

「15分の少女たち~アイドルのつくりかた~」は12話まで無料公開したら売れるんじゃないかと思う(暴論)

note.com いま週刊スピリッツで連載している「15分の少女たち-アイドルのつくりかた-」という漫画は、今月末に最新4巻が発売しますが、まだ一度も重版していません。この作品も、私は心から面白いと思って描いてるし、舞台であるアイドル業界の評判はすこぶ…

十角館の殺人で語られた「重要なのは筋書きではない。枠組なのだ」という言葉がすごく好き

重要なのは筋書きではない。枠組なのだ 十角館の殺人 コミック 全5巻セット作者:綾辻行人,清原紘講談社_Amazonコミック版「十角館の殺人」が完結した。 原作が好きな人にはたまらないコミカライズだと思うので超おすすめです。原作は1987年の作品。「そして…

「左ききのエレン」 広告代理店の仕事を末端デザイナーの視点から描く作品。20冊で3800円!

※10月24日までDLSiteで集英社の作品50%~60%offセールやってます。私のおすすめはShrinkです。「本編は早期終了になる可能性がございます」とあるので、気になるやつは早めにゲットすることをお勧めします 3巻までは買ってたんだけど、20巻パックが安すぎた…

「ニセモノの錬金術師5 アーレンビック魔法店編」

1話あたり40p~50p分のネームが80話以上公開されているマンガ。現時点ですでに20巻分くらいのボリュームがある。 ネーム状態でありながら「次に来るマンガ2022年」Webマンガ部門でノミネートされている。 tsugimanga.jpつい最近まで出版社と契約してのコミカ…

「プリンタニア・ニッポン」 (・_・) すあまちゃん超かわいいので「ちいかわ」くらい流行ってほしい

※10月24日までDLSiteで集英社の作品50%~60%offセールやってます。私のおすすめはShrinkです。「本編は早期終了になる可能性がございます」とあるので、気になるやつは早めにゲットすることをお勧めします 特に説明するような作品ではないんだけどめちゃくち…

アオアシ7巻~11巻 :「ここは私のいる場所じゃない」という思いを抱えてる時に読むとグサグサ刺さる

センターバックの守備は、チャレンジ&カバーの連続だ。 敵がアタックをかけてきたとき、どちらが取りに行きどちらが残るかこれを瞬時に判断して決める。 7巻では天職だと思っていたFWを外され 自分が一番苦手で適性がないと思っていた後衛に回されてしまっ…