頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「へこまない人の特徴!」から8つのポイント

意識が高い学生だった頃の過去記事リターンズ。こういう本読むのはいいけど今絶賛へこんじゃってるわけで。本読んでも実践できないなら意味ないよねホントに・・・。

「節操」についてのメモその1

前の記事で「節操」ってキーワードを思いついたのだけれど、まだキーワード思いついただけで中身は空っぽです。 どうせ一発で綺麗にまとまるわけないのでいろいろ考えながら埋めていこうと思います。

コンビニの「1円廃棄」問題 および コンビニの仕入れ価格問題のメモ

とりあえずコンビニの問題は、大きくわけて2点。 ①廃棄を売上から引かないロイヤリティ設定に問題があるんじゃなくて、フランチャイズ契約前に説明しないのが問題なんだよ。 「説明求めるようなまともな人とは契約しない」「説明を求めるような面倒くさい人…

自分で考えるのが怖くてしょうがないならどうするべきか

本当に「ただ自分で考えるだけ」ならバカでもできる。 というより、本当に自分だけで考えたら十中八九「ただのバカ」になる。 でも、できるなら、「ただのバカ」じゃなくて、意味のあることを言いたい。 となると「自分で、『ちゃんと』考える」必要があると…

「世の中クソだな」って思うことはあるかもしれないけど、それを言ったら負けだと思うことにする

世の中クソだなとは (ヨノナカクソダナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 世の中クソだなとは、社会の亡者の嘆きである。アニメ版では第24話でこの台詞が登場、同時に第24話のサブタイトルとしても使用されている。『The World is Full of Shit(=世の中ク…

ぶっ飛びすぎて憂鬱な気分も逃げ出す情熱ほとばしる叫び「きけ 小人物よ!」

過去記事リターンズ。Amazon.co.jp: きけ小人物よ! (1970年) (著作集〈3〉): W.ライヒ, 片桐 ユズル: 本 Amazon.co.jp: きけ小人物よ! (1970年) (著作集〈3〉): W.ライヒ, 片桐 ユズル: 本この作品の著者であるライヒさんは、精神分析から飛び出していって…

なぜ日本人は野球が好きなの? チームワークに関する3つの考え方

過去記事リターンズです。昨日の過去記事はお堅い感じだったので、今日はかるい感じの記事を引っ張ってくる。(ここから) ドラッカーの「未来への決断」という本を読んだ。この中で、「チーム作り」における3つの考え方があるって話が面白かった。 チーム…

思い通りにならない脳とのつきあい方を知る 「脳と気持ちの整理術」

今ちょっと鬱気味でブログ書く気力が無いので、5年くらい前に書いてたブログ記事の振り返り週間とかする。昔はこんなかんじで箇条書きで意識高い系のブログ書いてたらしい。懐かし-。とりあえず鬱状態の時に読みたいやつ。

「暁のヨナ」 ヨナさんのイケメンぶりを堪能する作品

ヨナさんがイケメンすぎて胸がキュンキュンするね。男と女を取り替えて考えたらナンパマニュアルになるかもしれない。典型的な貴種流離譚としてスタートする作品。世間知らずのお姫さま「ヨナ」が主人公です。国王である父の庇護のもと優雅な生活を送ってい…

ポンコツなう

なんだかわからないけれど今回のエボラに関してはとても悲観的で、かつものすごく不安が強くなっており、ろくでもないことを信じたり書いたりしてしまうかもしれません。 東日本大震災の時ですらこういう状態にはならなかったんだけど。疑心暗鬼というか、歯…

もしエボラウイルス感染者が日本でも出たら・・・ 「エマージング」

たくさんの方々から「怖い。怖いよ」と怖がられたマンガになった。だが実は描いている僕自身も相当に怖かった。この物語がただのフィクションで終わることを今は切に願っている。 フィクションで終わってくれなさそうな現在ですね。作者さんはどう思ってるん…

無印・ダッシュ時代のガイルがどれだけ強かったか

現在アーケードで稼働してる「ハイパーストリートファイターⅡ」(家庭用のスパ2X Anniversary EDITIONとほぼ同じ)では 『ストリートファイターIIX』のシステムをベースに歴代の「ストII」を遊び尽くすことができる。 収録されているのは「ストリートファイ…

グリザイアの果実アニメ2話感想  どういう順番でルート攻略する?

1話の時点である程度確信してたけど2話のEDみて これは絶対に全キャラルート回るな、と確信。問題は、この作品どうやって5人全員を一本道で攻略するか、です。原作においては5人のルートはバラバラで、 誰かの攻略が誰かの攻略に引っかかるということは…

キャラ・言葉・ストーリー

私は原則としてはキャラよりも言葉が好きだと思います。

サイコパス2期 1話

2期1話みたけど、さすがにまだわかんねー感じ。ただ、あやねる含めキャラがちょっと弱い感じがして不安。まぁこれは1期の時もかなり中盤までそう思ってたから問題はないとは思う。 引き続き期待。 理解を超えたものから目を反らして否定するだけじゃ、い…

つまらなく感じるのは、自分が全く面白いものを探す努力をしてなかったから

「もう本当に、面倒くさくて長くて、それだからこそ面白い主張や議論というのはネットのオープンな場所では見られなくなってきたのだろうか」とか上から目線で嘆いてみたい気分になったけど、気のせいだった。あきらめる必要は全然なくて、そういうのは自分…

対人関係療法でなおす 双極性障害

双極性障害は一生にわたって付き合っていかなければならない病です。とはいえ、治らないからと言って放置してよいものではありません。放置すればするほど本人の状態のみならず、周囲の状況も悪化していきます。ますます治療が困難になります。しかし、それ…

己の感情は己の行動を決定する上で何よりも重要であるが、他人にとってはゴミと同じである

そのままでは。他人にも己の行動に納得してもらうには、己の感情を何らか他人に伝わる形に変換することが必要だ。己の感情を大事にしたい人ほど、他人に伝え、受け入れてもらえるように、つまり通じさせる努力をしっかりしなくてはいけない。そうしなければ…

Chikirinさんの世代論がすげえ面白いと同時に絶望感はんぱない

前の記事書くためにChikirinの日記の過去ログを巡回していたんですが、ちきりんさんも昔は結構世代論書かれてますね。面白かったのでまとめてみました。 他にも世代論と言えなくもないものはたくさんありましたが、純粋に世代論として意識して書かれているも…

世の中にいる1%の読者をターゲットにする

1つ前の記事で 今回の記事も、最初から0.5%にあたる若者の人たちがターゲットです。形としてはぎゅっと語る対象を絞り込んで、その人たちに特化した記事を書いています。(残念なのは本人にその自覚がないことですが…本人は「マジョリティ」に向けて書いて…

青二才さんの「若者」に関する記事の解説

誰に承認されたがってるかを見抜けないと世代論は見誤る - 言いたくないけど、僕が青二才です この記事、良くわからないという人が多いようなので解説しておきます。

「健康で文化的な最低限度の生活」柏木ハルコ

自分は何も知らない。何もわかってない。 人生のリアリティといったものが多分まだ何もない。 自分の中に「確かなもの」を持ちたい。 福祉保健部生活課(福祉現業)に新入社員で配属され 生活保護のケースワーカーの仕事をしている女性が主人公の話。

「グリザイアの果実」 アニメ1話感想

どんなに困難な状況にあっても、周りの人間が全て諦めて絶望していたとしても、貴方だけは『それでも』と立ち上がれる男でいなさい アニメが意外に人気出そうなので「楽園」まで行くといいなぁ。とはいえ、かなりたくさん売れたらしい「はたらく魔王さま」も…

目に見えない障害について扱うメディア 「困ってるズ!」を応援

困ってるズ! | SYNODOS -シノドス- 「困ってる人」が話題になった大野更紗さんがやってるメルマガ。 「困ってるズ!」は、「見えない障がい」をテーマにした情報共有メールマガジンです。 様々な障がい当事者が ・「どういう障がいなのか」 ・「何に困って…

メディアをイチからつくり上げる人について

最近プレジ○ント・オンラインというメディアががベビーカー問題に関するすごいクソ偏見記事を堂々と載せて話題になっていました。これについて個人的には、記事の内容よりも「ウェブメディアだと、プレジデントみたいな比較的金持ち向けの雑誌でもこういうク…

史上最凶なサークラ女の物語 「恋をしたら死ぬとか、つらたんです」

わたしが人間の脳を奪ったとき、一つの命令がきたぞ……“この種を食い殺せ”だ! お前は今までに食べたパンの数を覚えているのか? サークラ女のイメージはだいたいこんな感じ。

「その人」にとってはどちらでも同じことである

その人にとってその話題は、何重もの壁を隔てた、自分にはそれに関わり手触りを感じることが出来ない自分に影響を及ぼさない世界の話である。本当は存在したとしてもその壁が壊されて、巨人が襲いかかってくるまで、虚構となにも変わらない「遠い話題」であ…

ワインバーグの法則

まとめられてたのか…。ジェラルド・ワインバーグ - Wikipedia ①ルウディーのルタバガ法則 第一番の問題を取り除くと、第二番が昇進する。 ②高度困難法則 第一番の問題を取り除いたとき、第二番を昇進させるのはキミだ。①ゴーマン法則 なおせなかったら機能に…

「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」の女騎士さんのスペック

読みました。作品自体は、主人公による田舎についての生々しい語りで始まり オークに滅ぼされた国の姫と女騎士さんがやってきて、 最初はオークと戦って国を取り戻すみたいな話だったはずなのだがオークとは武力で戦っても女騎士は絶対に勝てなくて陵辱され…

「会社は成果にお金を払う組織」という時の「成果」とは何か

株価の動きとか見てて思うんですが、株価が伸びる企業って今の業績がよかったことよりも「将来の収益力」を評価されて買われるんですよね。多分、新卒採用の時も同じような観点で見てると思います。ポテンシャル採用とかいうくらいだから。商売で顧客を獲得…