はてなブックマーク - 絶賛されている『シンゴジラ』が個人的に58点の映画だったので海に身を投げたい|二十日・de・おぼーん|note
を見てみると、怒りレベルが2や3まで行っちゃってる人がちらほらいるような気がします。
LV0 この人とは意見が違う → 「そういう意見もあるか」「一理あるわ」
LV1 こいつはわかってない → 「おうこらちょっと待て俺にも語らせろや」
LV2 こいつは間違っている → 「こいつはめちゃ許せんよなぁ」
LV3 こいつは喧嘩を売っている→ 「お、もうこれはどちらかが倒れるまで戦争やな」
みたいな認識かなと。
で。「そこまで怒らなくても」「怒るくらいなら見なければいい」「スルー推奨」みたいな話をするのは簡単だけど私としては、これだけ人を怒らせられるのはなかなかすごいことだと思うのでどういうところがポイントだったのか適当に考えてみます。
どうせいくら理屈で制御しようとしても「怒り」という感情はわいてきてしまうものなので、
自分の怒りの源については考えてみても面白いんじゃないかと思います
なぜこの記事はLV1やLV2のトリガーを引いてしまったのか
「感想」をこえて「自分の評価基準」や「自分のフレームワーク」を出してしまうからじゃないかな、と。
ただの感想程度ならほとんどの人は目くじら立てません。なぜなら、その人がわかってないのか、何か間違っているのか、喧嘩をうっているのかは感想だけでははっきりしないから。はっきりしない相手にまでいちいち怒ってたらきりがないですよね。そういう人にまで怒ってたら周りから見ても狭量な人としか見られないのでその行動は淘汰されていくかな、と。
つまり今回の記事は感想だけにとどまったと判断されなかったと考えるべきかなと。
実際に書き手の価値観や、評価基準が露骨に前面に出てきますよね。こういう場合は「意見が違う」だけではななか収まらないものです。その根拠を詳しく説明しながら結論を言われると、その意見を否定しないことはその途中にあった価値観や評価基準まで受け入れることになるのでは、、、という抵抗を感じます。つまり結論だけでなくその根拠や前提まで押し付けられているという窮屈な気持ちになってしまいます。
根拠を述べて主張を行っているわけですから、その根拠が弱かったり間違っていると感じさせるものならイラッと来る人が出てくる確率は上がりそうです。
・価値観や評価基準を前面に出して
・否定的なことを言っている
こういう場合は怒りのトリガーをひきやすいかもしれません。何か一口言わせろという人が出てきやすい。
でも、これだけで戦争状態にまではならないかな、と。まだ何か足りない。
LV3まで到達するのはむしろ受け手の内面の問題
そう考えると、レベル1や2ならともかくレベル3まで行く場合は、やはり答えは怒ってる人の側にも大いにあるのかなと思います。
人を怒らせるための最も効果的な方法 - この夜が明けるまであと百万の祈り
簡単に言うと、「受け手にとって大事なものを否定・攻撃」すること。受け手がそう感じるということです。
これに、レベル1や2での条件「言ってる本人があまりわかっていなさそう」だとか「具体的にこれは違うと言いたい要素が含まれている」などの条件が重なると臨界点に達するのかなと。
怒りレベルが3まで行くと受け手の中では相手から宣戦布告を受け、自らもそれに応じる覚悟ができたところでしょう。もうここまでくればはてブでは収まらない。全力を持ってその相手の意見を否定し、引き摺り落とし、地べたにはいつくばらせようとする。マウンティングの始まりだヒャッハー!
となるわけだけれど、それもこれも、すごく怒ってる人には、何かしらその人のなかに大事なものがあって、それを守りたいとか、汚されたくないという気持ちがあるのかなーって考えたほうが良い気がしてきた。
燃えるものがないところに火をつけるやつは嫌いですが、熱量が高まってるところでそれぞれがバーニングするのは大歓迎ですw
この記事で何が言いたいかというと、レベル3に到達するような人たちが出てくる、シンゴジラという作品は、見る人によってはとても面白い作品なのだろうということですね。
なのでみんなは「自分が怒ってること」「怒りのポイントがどこにあるのか」さえわかってるならもっと喧々諤々やればいいと思うよー。
はてなブックマーク - シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし
これなんかすごいですね。すごくレベル3ぽい記事と、またそこから引き起こされる怒り。
怒りが怒りを読んでどんどん熱量が高まっているのがわかります。
こういう時に、単に殴り合いするのは不毛すぎるので、どうせなら各々の人たちが持ちうる知識や知見をぶつけあって、
私たちにそれを見せてくださるととてもうれしいですね。