最近燃え尽き症状になってる私だけれど
色んな人からいろんなものをすすめてもらって感謝しかないです。
昨日はツール・ド・フランスの録画を貸してもらってぼんやり見ていましたが、
今までなんで見なかったんだ、というくらい面白かったです。
3500km走って、トップと2位の差が2分ちょっと、というのは本当に驚きました。
マラソンみたいに強い選手の独走をずっと眺めている、というものとは全然違って、
1日ごとにステージが代わる。
合計タイムこそ累積されるもののステージごとにスタート位置はリセットされるし、
20ステージ以上あったけれど、どのステージでもラストギリギリでデッドヒートが繰り広げられるし
地形が極端に変わるからステージごとに一位を取る選手がコロコロ変わる。
有力選手が序盤で失格になったり
優勝候補と目されていた選手がなんども自転車のアクシデントに見舞われては仲間の力でリカバリーしたり
かつてのチームメイトが、その選手のアクシデントに対して周りのアタックを牽制する友情のシーンがあったり
そのチームメイトが同じステージで転倒してリタイアしたり。
ダイジェストで見ていたせいかもしれないけれど波乱続きで最後まで見ていて全然飽きませんでした。
日本人選手が、エースではないものの参加しているのも初めて知りました。
いやもう本当に知らないことばかりでとても楽しかった。
先月あたりからほとんど漫画も読んでませんでしたが「弱虫ペダル」を読みたくなりましたし、
また自転車乗り再開しようって気持ちになってます。
そうだよ、せっかくブロンプトン買ったんだからもっと活用しないとね。
なんだかちょっとずつ元気出てきたし、元気出さないと