「ベイマックス」がヒットした時、散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ」みたいなことが語られててなんだかなーと思った記憶があります。
ベイマックスは非常に完成度の高い「萌え」アニメでした - この夜が明けるまであと百万の祈り
「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい - この夜が明けるまであと百万の祈り
ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - この夜が明けるまであと百万の祈り
ベイマックスを持ち上げるために、わざわざ「ワンピース」などの日本の作品をけなす人たちが、ポリコレの態度として正しいとは全く思えず非常に気分が悪かったし普通に「ベイマックス面白かったね」だけならだれも反論しないのに、なんでもかんでもポリコレの話にもっていこうとする人たちの態度に納得きませんでした。しかし「彼らの説明がどう違うのか」が上手く説明できずにモヤモヤしたのを思い出します。
「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮」は別物
今回は「ゴールデンカムイ」という話題で同じような話になっているようで。
これについて面白い解説をされている方がいたのでご紹介します。
ゴールデンカムイにポリティカルコレクトって言葉使うの違和感あるなあ。20世紀初頭の人間に極めて現代的な思想もたせるのがえらいみたいじゃん。ガルパンが、作者が意図したストーリーにだけ注目してほしいから誘目性の高すぎるパンチラを全部排除したみたいなものでしょ。臭み抜きって呼んでる。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月10日
具体例を挙げてまで説明するほどのことでもないけど、明らかにロシア兵でも通じる場面で敢えて露スケという言葉を使ったりするわけ。これは主人公が戦闘では苛烈な性格を表現するために必要な臭みなので残す。でもヒロインとの冒険バディ物をやるには男尊女卑や民族の偏見は邪魔だから臭みを取り除く。 pic.twitter.com/lVIY1cGf9Y
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月11日
これを作者のセンスがいいとかストーリーテリングにおいて要素の取捨選択が巧みとか言うなら分かるけど、ポリティカルコレクトに配慮してるって言われるとちょっと違和感。ポリティカルインコレクトだから除いたんじゃなくて、読者の注意をミスリードしてしまうから除いただけでしょ。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月11日
「偶然あなたが少女が性的に搾取されるの見るのはゾッとするけど、死体を損壊したり動物を狩猟したりするのにはゾッとしない性癖だっただけでしょ?」って言い方、一番分かりやすいね。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月11日
なんか上手く伝わってないみたいですけど、ガルパンにパンチラは無いのに入浴シーンや水着が有るのは、少女を性的に搾取するのは政治的に正しくないからパンチラを排除したのではなく、試合のときは少女たちの緊張感や試合展開に集中してほしいからパンチラは抜いたという作者の意図の証拠です。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月12日
「臭み抜き」とポリコレに配慮は別物なのかという話ですが、臭みとは必ず悪というものではなく別のシーンで嗅げば良い匂いということも有り得ます。カレーは良い匂いだけどお刺身食べてるときは遠慮してよって話です。場合によっては政治的に正しいことの潔癖さの方が臭みになる場合もあります。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月12日
ゴールデンカムイだと露スケが放送禁止用語なのでアニメではロシア兵になってたそうで、ポリコレに配慮という観点からすればこれで作品はより洗練されより良くなったと捉えるべきなわけですが皆さんどう思いますか。臭み抜きという評価軸からだと敵に容赦ないことの臭み抜きすぎじゃない?って話です。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月12日
作品のために反ポリコレが許されるならオタクいじめ作品とかもいいのかって意見ですが
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月12日
1・必要だと思うならオタクいじめの様子を作品に盛り込んだらいいんじゃない? 例えば昔のオタクの現実と題してドキュメンタリー作品作るのに、昔からオタク趣味は尊重されてきましたってやったらかえってヘン。
2・でも我々は読みたくないものを読まない自由を有する。買ってきた本が気に入らなければいつでも読むのを止めてゴミ箱に叩き込んでいい。オタクにとって臭いもの満載の本にオタクが付き合わなければいけない理由は無い。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) 2018年4月12日
3・誰かの萌えは誰かの萎え。合言葉だよ。
ってところでどうでしょう。
私は「ポリコレ」を主張する人たちが自分たちの「恣意性(少女搾取は良くて、人体損壊や男が性的な目に合うのはOK)」について説明できていないことや、「作品の面白さ」を「ポリコレに配慮した結果」としてポリコレの手柄にしようとする人たちへの違和感があったのですが、これについて「ポリコレへの配慮と作劇のためのテクニックは違う」とし、かつ「読みたくないものを読まない自由の範囲で対応できるものにまで踏み込みすぎるのはいかがなものか」ということを明快に説明してくださっていてなるほど、と思いました。
とりあえずみんなゴールデンカムイを実際に読んでみませう。話はそれからだ。
よかったら「シュマリ」も合わせて読んでみてください。
よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 (KCデラックス ヤングマガジン) | ||||
|
またこういうこと言う人出てきてるんやね。。。
https://togetter.com/li/1285239