頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

Webの広告について徒然と

今日気になったのはこのツイート(画像表示無しで埋め込みができなかったのでこうしてます。画像表示なしで埋込できるなら訂正します)。ちなみに、産経新聞はちゃんとターゲッティングの有無を明示しています

ターゲティングに関係なくこの類の広告が出ることはもっと知られるべき(というか、広告システム側がターゲティングの有無を明示する義務を課すべき)で、こうした広告を許している掲載サイトはもっと批判されなければならない。

https://twitter.com/hiromitsutakagi/status/1010474588227100672

※参考までに私が同じページを表示してみたらこうなりました

f:id:tyoshiki:20180623224048j:plainf:id:tyoshiki:20180623224100j:plain
左が履歴ありモード、右がプライベートモード

見たくない広告が表示されやすいサイトはやっぱり文句言われるべきだと思うんだよね(今が野放しになりすぎ)

個人的にもできるだけ対策はするつもりだけれど、限界がある以上、どうしても企業側の対応が必要になると思う

私は全然自分にあってない内容の広告や、変な挙動をする広告がめちゃくちゃ嫌いです。好きな人いないと思うけど。
Webの方はもう常にChromeのプライベートモードで起動するようになった。画像表示についても「デフォルトで」非表示にして、自分がよく使うサイトをのみ画像表示を許可するように変えている。twitterは通信量の問題も有るけど、自分がツイートをクリックしないと画像を表示しないようにした。

それでも、スマホだけは自分で対策がしにくい。iphoneはある程度ブロックできていたけど、最近Androidに替えて、その方法がまだわかっていないこともあって、最近めちゃくちゃ鬱陶しい。

もちろん「広告」そのものは否定してません。でも限度はあるだろって言ってる

いろんなサービスを無料で使えるのは広告のおかげだろ、みたいな話は言われなくてもわかってます。必要悪ですらなく、広告自体は企業活動にも必要だと言うのはわかっています。しかし、Web広告関連企業の利益率がくっそ高いことが当然になってるのも認めるべき」だとか「広告の内容がどんなに過激なものでも我慢すべい」というのは全く別の話です。

現状は「アドテク」が発展していく途上とは言え、あまりにもガバガバすぎる。

・広告出稿者側は自分がどこに出稿してるか責任を問われないから、違法サイトやヘイトスピーチを煽るサイトにもガンガン広告を出してしまい、違法サイトが山のように増える。

・広告出向者側は、自分がどこの媒体にどういう形で表示されるか責任を問われないから、一般のサイトにもどう考えてもふさわしくない画像が表示される。

・広告を掲載するサイト側も、どういう広告が表示されるか責任を負わない。(というかブロック処理くらいしか制御ができない)

・なにより、これについて「行動リターゲッティング」というのを理由にして、そういう広告が表示されるのは、お前がそういうものばかり見てるからだろ、と見る側の責任にして自分たちは一切責任がないような顔をするのが一番クソだと思う。
*1

その結果、「もうCoinhiveでもいいから今のひどすぎる広告よりマシ」って極論が出てくるまでのひどい状況になっているってのを考えて欲しい。
で、どうせいっつも調子に乗りすぎて手遅れになってからなんか対応ガイドラインとか言い始めるんだよね。
悪いけどさすがにその状態になってからなんか言っても、「謝ってるのに攻撃するな」とは思わないです。信頼がすでにマイナスだから。

サイト運営者としては「ブラックリストの共有」が現実解?


余談 あとこれは別に法律的には全く問題ない個人の好みの話なんだけれど。

さすがにDMMと同じく、アダルトに依存してサービスを拡大してきたアイモバイルが東証に上場承認される(お金かせいで規模が大きくなってからゲーム広告にシフト)、エログロ広告ばっかりやって売上を伸ばしまくったマンガ王国のビーグリーが上場承認されるのとかはもうホントクソ。やったもん勝ちすぎるでしょ、と。ゲオだって「DLsite.com」を運営しているエイシスが傘下にあるし、そもそもアドネットワーク企業はどれもアダルトサイト。そういう企業が普通の企業と同じルールで市場で資金調達に参加できるようになるのって公正だと思えない。

ゲオグループのエイシス、PC ゲームレンタル事業『DLsite レンタル』を開始 | 株式会社ゲオホールディングス

現在のクライアント構成としては、ゲームが5割、ECが2割。あとはi-mobileにはゲーム以外のアプリ広告主様のご出稿もあり、そちらが1割弱ほどです。その他はもう本当に、さまざまです。業種の幅も増えていますし

じゃあ上場したんだし、アダルトアフィリエイトは一切すっぱり切れよと。最近の自社株買いからのケチ臭い分売とか見てても、アイモバイルの経営陣はあんまり信用に値しない人だと思う。というか、基本的にアドネットワーク系の経営者ってバイオ系なみに株主を財布としか見てないからくっそ嫌い。
メリルリンチに唆されたアドウェイズが悪魔の錬金術MSワラントに手を付けて何に使うか決まってない30億円を調達 : 市況かぶ全力2階建
アドウェイズは強運だと思いました(笑)会社は60億円の資金調達に成功、岡村陽久社長は自社株売って11億円ゲット : 市況かぶ全力2階建
f:id:tyoshiki:20180623222440j:plain

「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた (1/2) - ねとらぼ

今回取材を行ったA社のサイトでも、アイモバイルなどの広告代理店(前述の取材に応じた代理店とは別)を経由した広告が多数確認されており、こうした広告費がA社の売り上げになっているとみられています。

*1:そもそも私はPCではプライベートモードでやってるって言ってるだろいい加減にしろ。スマホについても「行動リターゲッティング広告だからってニーズに近くても見たくないものを拒否する権利」がないのはおかしい。投資やってるからってウルフ村田の広告が出てくるのやめてほしいし、「千年戦争アイギス」とかDMMのゲームをやってるからと言ってDMMのエロ広告を見る義務が生じるのはちょっとしんどい。ツール側で囲い込みできるんだから広告強制しなきゃ無料で提供できないわけじゃないし、ゲーム会社は広告よりアイテム課金側のほうがはるかに重要のはず。どうしても広告が必要なら「アナザーエデン」みたいに、「広告見てくれたら少しガチャ用の石をあげる」方式にすればいいだけのこと