頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「通常学級の3人に1人が発達障害?」 発達障害を「親の責任」とする親学的な話が復活してこないと良いのだが……

モンスター社員Bさんの話がきっかけなのかどうかはわかりませんが、発達障害の話がTVや雑誌でも取り上げられてますね。

www.yomiuri.co.jp
toyokeizai.net



もう私はこの件については言いたいことは一通り言ったのでTwitterの反応だけまとめておきます。

発達障害の話は語る時に結構体力と覚悟が必要です。語りたいことは無限にあるけれどまず語る内容を決めてそれを言い切るまでは一度書き始めたら中途半端にならないように突っ走らないといけない。毎回とても精神力を消耗するので、休みなしではそんなに頻繁に書けない……。



発達障害を「親の責任」とする親学的な話が出てこないと良いのだが……

そうこうしているうちにこういう意見も出てくるので、かなり気をつけないとイケないな……
でも今はその元気がないから別の機会があったら……今はメモだけ

この人はあくまで「妊娠前の母親の状況」を問題としているので大丈夫ですが
ここがちょっとズレていくとすぐに「親学」関係者とかが発達障害は育て方の問題とかいいだしてきた過去があるからな……

ja.wikipedia.org

親学でもっとも問題なのは、脳科学にもとづいているとして提唱する次の考えである。

(1)発達障害は親の養育の失敗で発生する障害である
(2)伝統的子育てにより発達障害は予防できる この親学の考えは、脳科学評論家としてマスコミで活躍している澤口俊之が唱える「発達障害の発現は後天的なものであり予防治療が可能だ」という、「発達障害は先天的なものだ」という標準的な医学とはまったく反対の考えをもとにしている

まじでこれだけはなんとかしてくれ……アプローチが180度間違ってるんだ。
発達障害は「治そう」とすると余計に障害が厳しくなるんだ……。障害をうけいれつつ適用を図るしかないんだ

https://comic.pixiv.net/works/8028

こういうマンガもチェックしてみたほうがいいかな。