おめでとー。ストーリー全然覚えてないけど雰囲気はすごい好きだった。
似たような作品として(というほどは似てないけれど)
最近読んだ「箱庭とパピヨン」が個人的にとても良かったのでついでにメモっておく。
何度も死から蘇る少女には、叶えたい願いがあった。天才科学者アリンシアは政府のために戦闘機械の研究を繰り返していたが、わずか18歳で死んでしまう。しかし、クローンとして何度も蘇り続けていた。本当に叶えたい願いを秘めて…。
あっさり終わってしまったけれど設定要素はすごくてんこ盛りで、いろんな想像力を刺激される良い作品。
1巻で読み終わるのでとにかく読んでください、という気分です。
うーん、それにしても設定面白い。
「Air」みたいな作品にすることもできたし、
「雨の日のアイリス」みたいな作品にすることもできたし
「紅殻のパンドラ」みたいな作品にすることもできる。
そんな中で「天才科学者の少女の罪」という点に注目して描いてるのがまた面白い。
自分の中で喉まで出かかってるのだけれど、この展開別の作品で似たようなのみたことあって
それが出てこないのでもどかしい……。
ラノベ「雨の日のアイリス」が好きな人にはオススメ。
私この作品がメッチャクチャ好きで、この作品の影響でアイリス(アヤメ)買ってきて家で育てたりするくらい当時ハマりました。
全然知らんかったけど続編的なやつ出てるんですね。ココらへんは読んでみたいと思います。
これはぜひ読んでみようと思います。セルフアフィ用に貼っておこう。
2013年のこのシリーズの後は、何やら変な方向に行っちゃってるみたいですがまたこういう作品が読みたいネ。
「月見月理解の探偵殺人」の作者さんが「最弱無敗のバハムート」書いてたり
「子ひつじは迷わない」の作者さんは比較的まともな気はするけど売れてなさそうだったり、
ラノベ作者さんもトップ以外は本当に厳しいのだなあと感じます。