みんな、システムとしての青二才の強さを過小評価してないか?
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日
逆に、僕が荒れ狂ってる時の「唯一性」を過大評価してる気もするから言うけど
はてなブログの秘密を、いま解き明かす! / 他30コメント https://t.co/fBn8kz2gvP “はてなブログの購読者数とクオリティの関係をまとめたよ〜 - かくいう私も青二才でね” https://t.co/SHzinWjn7N
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日
はてなについての考察を書きたかったのかもしれないけど、書いてる途中で「はてなで人気者になる青二才システムなるものを見つけたよ」という自意識が出てきて読み手にとって残念な記事になっているのが相変わらずの青二才クオリティで素敵です。
@skkyblog (ブコメに対する返答)人に教えるためにはノウハウ化も必要になってくる。青二才は確かに別枠で、読者数やマネタイズで僕を超えたって同じことができるやつ、できたであろうヤツはいない。
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日
でも、人に教えるときにはその青二才も一度相対化して「手本」を示さなきゃならない
@skkyblog 僕の言ったことを全部やっても僕にはなれないし、僕だって僕よりもブロガーの地位を築いた諸先輩のようになれない。
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日
その自覚はあるが、底辺さと別枠さだけじゃ、はてなを登ることができなかった。(あなたが入ってくる少し前のお話だけどね)だから、こういうのも必要なんだよ
みんなわかってねーなー。はてなで起こってることがインターネット上の有象無象の代理戦争であり、日本のネットの現在と未来なのに
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日
限りなく本質に近いことを書いたのに、しっきーとけいろーとあきばはらとあしみしか本質を理解できてない。だからお前達はダメなんだ。これが互助会?れっきとしたデータベースなのに / “はてなブックマーク - はてなブログの購読者数とク…” https://t.co/S7LxNTxYiG
— 三沢文也a.k.a.青二才 (@tm2501) 2016年6月11日