頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「ママ友がこわい」「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」

一つ前の記事で「保育園に子供を通わせる保護者の心の闇がこわい」みたいな話をしましたがそれに関連して。

ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望<ママ友がこわい> (コミックエッセイ)[Kindle版]

野原 広子 KADOKAWA / メディアファクトリー 2015-08-28
売り上げランキング : 29045
by ヨメレバ


この作品見てるととにかく窮屈だなと思います。「何が正しいか」なんて考える余裕がなく、とにかくママ友の中で孤立しないように必死な女性陣の姿が描かれる。ものすごく狭い狭い世界の中で、強い方に従うことしか考えられない。仲間はずれにされるのが怖いから「やられる前にやる」の精神。些細な勘違いから昨日まで家族皆で付き合っていたような友達相手でもすぐに敵視して仲間はずれにする。仲間はずれにされたり嫌がらせを受ける方も、子供のことを考えて我慢するしかない。孤立した状態でも毎日幼稚園に行かなければならないのは苦痛である。

今仲間はずれにされている私には、相談するママ友がいない。さびしい。孤独だ。幼稚園でも家でも、誰もわかってくれない。知ろうともしてくれない。

私は浮かれていた。自分の子と仲良しな子どものママは、私の仲良しだと勘違いをしてしまった。この人が、こんなにも意地悪な人間だということを見抜けなかった。無視とか仲間はずれとか意地悪とか、あんな小さい人間だとは気がつかなかった。

文句をいいたいけど、もしも子供までいじめられたらどうしよう。そう思うとそんなこと言えない。こっちから友達やめてやる、と思ってもまだ幼稚園は続くわけで、我が子のことを考えたら、冷静に……。私どうすればいい?どうしたらいい?今一番大事なのは?大事なことは?

そんなこんなで最初は我慢していたけれど、だんだん人間不信が強くなっていって、ストレスで体調も悪くなって、ついに相手に対する憎悪が芽生えてくる。いじめを行っていた相手も、同様に周りからのプレッシャーでストレスを抱えておりそのつらさを他人にぶつけているだけだった。

あの人の困った顔が見たかった。誰もいいからイライラをぶつけたかった。あなた、幸せなんだから少しくらいぶつけたっていいでしょ。だからいじわるしてやった

ところが、自分が満たされたら急に「無視とか意地悪とか大人気なくしちゃった。悪かったかな」と言い出す。完全に判断基準が自分の状態なのである。私こういう「私こんなにツライんだからこのくらい許されるはず」っていう発想の人(
いっときの青二才さんなど)
が大嫌いです。気持ちはわかるとすら言わない。こういう考えの人は死んだほうがいい、と思ってる。たとえ「幸せ」であれば良い人であっても、要するに自分が幸せでなければ平気で人を傷つけるってことでしょ?冗談じゃないよふっざけんなよ。

でも、そういう私の好き嫌いとは別にママ友とか保育園が追い詰められる環境はあるなと思う。やたらと閉鎖的で窮屈で見栄の張り合いや「お友達でなければならない」「そうでない人はだめな人だ」という圧力が満ちている状態に追い込まれると、積極的に他者を攻撃するまでいかなくとも、何かしら歪んでくるのだろうなと。塚本幼稚園でなくとも、同じように「自分の仲間」には良い顔をして、そうでない人たちを排除しようとしたりする動きは日本全国であるのだろうなと。さらにいえば、保育園に子供を預けられるだけで運が良かったとか贅沢言うなと言われるわけだ。


そりゃ「日本死ね」っていいたくなるだろうと思います。



もうこの時点で余裕がないのに、親自身や子供が発達障害だったら……

生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした<生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした> (コミックエッセイ)[Kindle版]

モンズースー KADOKAWA / メディアファクトリー 2016-05-26
売り上げランキング : 19570
by ヨメレバ

もし生まれてもお腹の子は大丈夫かな。別の障害をもって生まれてきたりしないかな?そうなったら私長男とこのこを育てていけるかな?同じ発達障害っぽい私より他の誰かが育てたほうがまともな子になれるんじゃないかな?独身時代自分の障害に気づいていたら私は子供を望んだかな?お腹の子は助けていいんだよね?産んでいいんだよね?こんなこと考えちゃダメだと思ってるのに、頭の中のざわざわが止まらない。これも発達障害の特性だったな……

自閉症の傾向のある子は、母を母と認識していない子もいるらしい。そんな記事を思い出してしまった。この子と私の関係は「親子」ではなかったのかな……この子は、私を必要としてくれているのかな?

それはもう、しんどくて仕方がないよね…。



私が女性だったら、「出産や育児に関する苦難<得られる幸福」のイメージが湧かなくて挫折していると思う - この夜が明けるまであと百万の祈り

いろんな心理的ハードルを越えて出産してもまたその後の問題が山積み。出産したら保育園の問題とか有ってまた「子供のため以外の」苦労をさせられる。「子供を保育園に入園ための努力をしなかったやつは甘え」みたいなコメントするひとよく見かけるけど保育園の手続きなどで苦労させられるのは、それ子供のためではなく、お役所のための苦労でしょ、と私は思う。子供を保育園に入れられたとしても人付き合いで苦労させられるとかもある。これだって「子供がいじめられないため」にやってるけど「子供のために」頑張ってる充実感をエルのは難しいと思う。

私は健常者の親から生まれた発達障害者であり、母親は世間の目をとても気にする人だったから、いろいろひどい仕打ちを受けてきて、今でも親を恨む気持ちってどうしても残っているし、今でもわだかまりはあるわけだけれど、親が、特に母親が苦労しながらもなんとかココまで育ててくれたという事実は絶対に否定できない。