頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「WORLD END ECONOMiCA」のクラウドファンディング、わずか半日で目標の500万円を達成!(すごい)

www.tyoshiki.com

で紹介した「WORLD END ECONOMiCA」のクラウドファンディングですがわずか半日で目標額500万を楽々達成してしまいました……。

camp-fire.jp

f:id:tyoshiki:20191115000511p:plain

特に最初のスタートダッシュが半端なかったです。支援額平均額が5万を越えてましたよね……。

ドラクエウォークでも思ったけど、金持ってるオタクの金銭感覚やべー……。
私もこういう時迷わず秒速で最上位の30万をさくっと出せる人間になりたいわー(まだまだ無理)



今回「WORLD END ECONOMiCA」クラウドファンディング運営は「市場との対話」=メッセージの出し方がめちゃくちゃ上手かったのでホイホイつられちゃう

今回のメッセージの出し方、本当にうまいな、と思います。オタクであるこちら側の心を上手にくすぐってくる。

当たり前ですけど、五月さん自身が、私財を投じてアニメ作っちゃうって夢を現実にやっちゃうくらいだからガチのオタクなんですよね。
だからこちらのことを本当によくわかっている。「どういうものをオタクが応援したくなるか」をつかまれちゃってる。


今回の「WORLD END ECONOMiCA」のクラウドファンディングは純粋に広告費に使われるって形なんですよね。これ単純に製作費に金出すよりもはるかにオタクのプライドをくすぐるような仕掛けになってるなって思います。

製作そのものに金を出す場合、微妙に「オーナーシップ」の感覚出てしまうじゃないですか。つまり責任みたいなのも感じる。あと、「全体」についてお金を出すってのは一見良いことのように見えて、何を支援してるのかぼやけてしまうところもあると思うんです。「応援してるけど金以外で貢献してる実感がわかない……」みたいになりがち。 これだと「投資した分に対するリターン」で考えちゃうよね。


でも今回は、「制作はこっちで全力尽くすから、お前らは広告宣伝のために力をかしてくれ!お前らオタクの力の見せ所だ!」って感じで、オタクが「自分の強みだ」と思ってるところでの協力を要請してきてる。これはなんかやりがい感じちゃうよね。搾取されちゃうううう。また、反響の大きさを見せつけることによって、「よい製作スタッフになるかどうかが決まる」ということで「自分たちの支援が何に結びつくのか」がものすごく明確で具体的。これによって「自己効力感」がイメージしやすい形になってるのは「応援型」としてはすごくいいと思う。


リターンの作り方も「応援」としてすごく良い気がする。サポーターとしてのプライドを試されてる感じがするのがいいですね。
正直リターンについていろいろ書かれてますけど、私「エンドクレジットロール」と「トークイベント」以外は割とどうでも良かったりします。とにかくこのゲーム大好きな人間として、どうしても「エンドクレジットロール」に名前刻んでおきたいって気持ちになってる。


今ならドルオタやスポーツファンの気持ちが少しわかるような気がする……

なんかね、今までドルオタとかスポーツファンの気持ちがわからんとか言って済まんかったです。

私は今あなたたちの気持ちがよくわかる気がします。

逆に「こんなんサポートするなんて気持ちわからん」
「その金でガチャ回したりうまいもの食えるじゃん」っていう人
今までは私もそっち側の人間だったんだけど。

なんかこれについてはお金出せちゃうわ……。

わかってくれなくてもいいけど、この気持ちは
多分ドルオタとかスポーツファンが応援する人たちに貢ぎたくなる気持ちとそんなに変わらんのじゃないかなぁ。


「WORLD END ECONOMiCA」プロジェクトの支援で大事なのは500万というお金ではなくて話題性(流動性)!

おそらく、全く知名度がないこの作品を本当に広告だけで周知させようと思ったら、
500万円ぽっちなんて本当にちっぽけな金額で大した効果は期待できないと思います。

でも、「半日で〇〇〇円もの支援が達成」みたいな景気の良さがネタになって
「メディア」の話題として取り上げられるようになったらこの500万円が何倍もの価値を持つことになりそうです。
そのあたりの「レバレッジ」(てこ)を効かせようとするの感覚も、相場を知り尽くしてる五月さんの仕掛けなんでしょうね。


「投資効率」を考える投資家のプライドにかけて、自分の投資が何倍にもなる仕掛けが今後も出てくるのかも知れません。
そのあたりの五月さんをはじめとする運営の仕掛けも今後の楽しみですね。


とにかくネットにおいて「WORLD END ECONOMiCA」という銘柄の出来高がどんどん増えていくことが大事。
これからも「WORLD END ECONOMiCA」のネタを絶やすな!


「WORLD END ECONOMiCA」のクラウドファンディングへの支援額増やせるように今月のアフィリエイト頑張ろう(笑)

ちなみに私はまだ支援してません。

あれだけ言っといてまだかよって思うかもしれませんが、
支援額は今月のブログから得られる報酬次第で決めようかと思ってます!


先の記事でも書いてるし、
最低でもエンドクレジットに名前を載せてもらえるように13,000円は支援します。
現時点ですでにブログから発生してる報酬13,000円超えてるしそれは確定。


ただ、MAXで38,000円のやつに行きたいという気持ちもありまして。
今月は頑張ってこの額超えれるようにしたいと思います(笑)

すでにアフィリエイト頑張るのに飽きてきてたんですが、「WORLD END ECONOMiCA」のためにももうちょっと頑張ろう!



Youtube進捗状況

とりあえず4回分アップロードしました。

ハルくんが「投資」を始めるところまで進んだらURL紹介したいと思います。

この作品、主人公に見えないところも含めてものすごく背景の設定がしっかりできており、
その代償として導入部分がかなり長いので「投資」を始めるまで時間がかかりますよね。

この辺りアニメだとすっ飛ばされそうな気もするので、ゲームの方で予習しておいていただけるとよりアニメも楽しめると思います。