現在DLSiteにて再びセール実施中です!
もちろんランスシリーズがイチオシなのですが、
今回はみなさんにイブニクルシリーズをやってもらいたいと思って感想記事などを紹介しています。
ぜひこの機会にイブニクルシリーズもゲットしちゃってください!
↓のDMMセールはすでに終了しました!
時は来た!
今週はついに「アリスソフト30周年記念セール」であのランス10が1100円で買える週です!(5本まとめ買いで5500円)
<商品ページ>
前回のキャンペーン記事ではまとめ買いの場所がわかりにくかったという人がいて申し訳ないです。まとめ買いのリンクはこちらです。
【まとめ買い】「ランス10」が選べる!アリスソフト30周年記念まとめ買いセット 第3弾
まとめ買い以外に単体で作品を購入する場合ははこちらからどうぞ(こちらもだいたいの作品が半額になっていてお得です)
GWセール 2020 第1弾 - アダルトPCゲーム - FANZA GAMES(旧DMM GAMES.R18)
ランス10を1100円で購入可能&ランスシリーズのコンプリートも8855円で!
単品で買っても、過去作品がすべて半額以下の値段になっています。
組み合わせを工夫することでランスシリーズを8855円でコンプリート出来ますよ。
詳しくは以前に書いた記事を参照してください。
作品名 | セール中価格 |
ランス01 | 2514円 |
ランス03 | 3740円 |
鬼畜王ランス | 無料(フリー配布) |
ランス5D | 825円 |
ランス6 | 1265円 |
ランス7(戦国ランス) | 1265円 |
ランス8マグナム統合版 | 2090円 |
ランス9 | 3740円 |
ランス10 | 5544円 |
さらに「あと払いPaidy」を組み合わせればランス10は550円に!ランスシリーズのコンプリートも5855円で可能に!
さらにお得に買い物をしたいという人は、「あと払いPaidy」を活用しましょう。これでDMMポイントをチャージしておけば、半額キャッシュバックが受けられます。(上限は3000円まで)
「DMMに電話番号を知られたくない」という人以外は、この機会に「あと払いpaidy」は有効活用しておきましょう。
◆対象者 下記いずれかに該当するお客様
①初めてあと払いPaidyをご利用されたお客様
②DMMで既にあと払いPaidyをご利用になったことがあり、2019年11月1日(金)〜19日(火)にDMMであと払いPaidyで決済をされていないお客様◆キャッシュバック上限金額は3,000円です。12月のお支払い額からチャージ額の半額がキャッシュバックされます。
キャッシュバックは、キャンペーン期間終了後、2019年11月29日(金)までにMyPaidyに反映されます。
【11/27 12:00まで】「あと払いpaidy」でDMMポイントをチャージした後に、ランス10まとめ買いを利用するのが一番おすすめ!
(1)まずPaidyでDMMポイントをチャージする(電話番号とメールアドレスが必要。翌月10日までににコンビニ振込か銀行振り込み)
guidance.payment.dmm.com
チャージ金額は使用する予定ちょうどの金額を指定できます。今回のキャンペーン以外でDMMを使う予定がない人は、きっちり使う金額だけポイントチャージしましょう(ただし、金額指定した場合はポイントチャージ1%ボーナスは発生しません。)
(2)ランス10を含めた5作品を購入しDMMポイントで支払う。
前回の記事ではまとめ買いの場所がわかりにくかったという人がいて申し訳ないです。まとめ買いのリンクはこちらです。

【まとめ買い】「ランス10」が選べる!アリスソフト30周年記念まとめ買いセット 第3弾
(3)これで11月29日に購入したポイントの半額分がキャッシュバック(=翌月の請求金額が減少)になります。
キャッシュバック額は最大3000円なので注意。
私はDMMでプリコネRと千年戦争アイギスをやっているので、6000ポイントチャージした上で、5500ポイントを使用した後残り500ポイントをプリコネの石購入に使用しようかなと思ってます。ランスに興味ない人も、艦これなどをやっている提督でれば、この機会にDMMポイントをチャージしておくのも悪くないかもしれませんよ?
これでも何もせずに5500円を払う時と比べたら、3000円の消費で済むので全然ありですね。
ランス10以外にどのランスからやった方がいい?
①ランス10単体でも問題はありません
ランス10はこの作品単体でやる人でもちゃんと理解できるように
ナビゲーターとして「ヌヌハラ」ちゃんというキャラが過去作品の設定解説をやってくれます。
また登場人物ほぼすべてに「キャラ個別イベント」があります。
モブキャラでは?って思うようなキャラクターですらいちいち個別イベントが用意されており
その個別イベントをこなしているだけでも作品の登場人物には理解を深められます。
なので、ランス10単体でプレイしても問題はありません。
どちらかというと、ゲーム難易度の方が厄介だと思います。結構難しいので心してプレイしてください。
②ある程度前作を踏まえてプレイしたいという人は
理想を言えば鬼畜王ランス→ランス5Dランス6→戦国ランス7→ランス8→ランス9→ランス10の順にやってもらいたいという気持ちはありますが、
ランス6→ランス8→ランス10だけでも十分です。 戦国ランスは単体でプレイしても楽しい分、逆に言えばプレイは必須ではありません。
もっといえば鬼畜王ランス→ランス10でも十分といえば十分でしょう。
鬼畜王ランスは無料でプレイできますし、プレイ動画もニコニコに上がっているので参考にしてください。
③もしわかんないことがあったら「ひつじ小屋別館」という神サイトが全てを救ってくれます。
古き良きゲームwikiの集大成。20年にわたり情報が更新され続けた結果、
裏設定も含めてランスシリーズのほぼすべてを網羅するレベルの情報量になっています。
littleprincess.sakura.ne.jp
とにかくなにか気になることがあったらこのサイトで検索してみればだいたいのことは解決します。
ランスファンが安心して新規プレイヤーにランスシリーズをすすめられるのはこのページあってこそ。
とにかく、安心してプレイしてみてください。絶対面白いよ。