頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

永江一石さんの記事がとんでもなくピンボケに見えるので疑問に思ったことを書いてみる

読みました。うーん。なんだか四次元殺法コンビの格言を思い出しますね。「新しいもののすばらしさを語る記事」が具体性を感じないフワッとした雰囲気で語られてるだけだと、どうしても「胡散臭い」って感じます。

良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

https://matome.naver.jp/odai/2135739633192268501?&page=5

永江さんは2011年ころからいろいろと批判が多く、たまにイケハヤと同類扱いされていたりもしますが、逆に言えばそういう否定的なイメージがありつつも長い間ご活躍されているということで、実力があり頭も良いお方なのでしょう。知らんけど。
なので本当にこの人が頭がおかしいとかバカではないでしょうし、今から書くようなことも、本当はすでにご存知の上でおもしろおかしく文章を書かれているのだろうなとは思います。


でも、まったく知らない人が上の記事を見たらどう思うでしょう。
パット見た感じ今回の記事は馬鹿が書いた記事に見えてしまうでしょうし、読者の中には「永江というやつは馬鹿なのではないか?」と勘違いしてしまったり、逆にこのすさまじき記事の内容をうのみにしてしまう人もいるかもしれません。


永江さんがプロであるというなら、果たしてそれでいいのでしょうか?



永江さんは本当は頭が良い人なのに、この記事のように大路でバカのふりをするのは好ましくないと思います。

なにより、こんな適当なツッコミどころしかないような記事を書くのは、あなたを信じているnoteの読者を馬鹿にしているのではないかという気がしてしまいます。顧客の利便性云々を訴えてサイゼリヤを批判するのであれば、まずはあなたのnoteの読者を大事にして、もう少しまじめに記事を書かなければ説得力がみじんもないと思ってしまうのですが




以下ピンボケしているのではないか?と気になったところを簡単に述べておきます。



①サイゼリヤは中国ではすでにキャッシュレスに対応しているそうです。
日本国内でもきっちり実験を行っていますね。
「サイゼリヤ」がついにキャッシュレス決済。一部店舗で実証実験中 - Impress Watch

きちんとエビデンスで費用対効果を測定してから判断をしているのではないでしょうか。

shidho ここで書かれている内容は電通の戦略十訓の「流行遅れにさせろ」にあたる。「現金決済なんて流行遅れだよ」と煽ってるのね。

このように解釈されてしまう危険を避けるためにも、頭の良い永江さんはちゃんとサイゼリヤの日本以外での取り組みも把握したうえで記事を書かれたほうが良いのではないでしょうか。



②永江さんの記事で書かれている各種データは「エビデンス」と呼ぶに値するのでしょうか?
例えば比較対象がロイヤルホストとジョナサンって…ガストはまだわかるが他のは比較対象として適格ではないのでは?比較の使い方がわかってないわけはないだろうから恣意的なデータの作り方を疑ってしまいます。

なお、売り上げに対する利益率はロイヤルHD(2018年 4.4%)よりサイゼリヤのほうが上ですね。永江さんは一体何がいいたいのしょうか? 売り上げが高いほうが偉い!といいたいだけならせめて同じイタリアンのサルヴァトーレとでも比較したほうがましでしょう。

比較という基本的なところがちゃんとできてないとインチキコンサルに見えてしまうので、頭のいい永江さんは、こういう行為を避けたほうが良いのではないでしょうか。



③残存者利益のことに触れないのはアンフェアではないかとも思いました。「縮小するマーケット」でもオンリーワンになれば、「成長する市場」でもレッドオーシャンで勝負するよりいい可能性はあります。ましてその「成長する市場」が自社の顧客とマッチしていなければ無理して参加しない、というケースは当然ありうるでしょう。

ゲームセンター市場は急速に衰退したが、ラウンドワンは独り勝ちにより10年前より時価総額が伸びています。仮にもコンサルである永江さんが、そういう戦略がないのをご存じないわけはないと思うのですが。

f:id:tyoshiki:20191121155135p:plain

私たち新しいもの好きの素人がミーハーで無責任に思いつきそうな「キャッシュレスにすればとりあえず勝てる」なんていう意見は、サイゼリヤ社長はとっくに考えていると思うのです。

自分が絶対に正しいという前提で「自分の意見と違う」というだけでこき下ろすのは馬鹿のやることだと思うので、頭のいい永江さんは馬鹿に見えてしまうような行為はされないほうが良いのではないでしょうか。



④そういえば以前サイゼリヤの禁煙喫煙の判断でケチをつけてた飲食コンサルが大恥かいていましたね
この件に限らず、サイゼリヤの経営に知ったかで口出しするコンサルはだいたいニワカというのはもはや定番になっていますね。サイゼリヤの知名度にフリーライドしようとして短期的な業績を「エビデンス」とかいってサイゼリヤの経営判断の評価をしてきた人はいままでたくさんいましたが、だいたい後で誤りであったことがわかり、そのことを謝罪もせぬままフェイドアウトしていっています。

頭のいい永江さんには、今までのニワカと同じような浅い真似をしないでほしいです。読者をどれだけ馬鹿にされているのかどうか知りませんが、頭のいい人がわざわざ馬鹿のふりをする必要はないと思います。


そんなことより、サイゼリヤの社長にダメ出しできるほど頭のいい永江さんなら、1年後のキャッシュレス業界の世界がもう見えているのではないでしょうか? そのビジョンについてご自身のブランド価値をかけてエビデンス付きで説明されてはいかがでしょうか。


関連記事。
サイゼリヤではクレジットカード払いや電子マネー払い、そしてジェフグルメカードなどは利用不可。基本的には現金払いのみです。 - クレジットカードの読みもの
永江さんの記事と違い、きちんとレジ周りに関して「意味のある比較」がされていて好きです。

現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす:日経ビジネス電子版
サイゼリヤ社長が“キャッシュレス決済”をなかなか導入しない理由を語った記事に「経営視点で見るとなるほどと思う」「客逃しちゃってたりしないのかな?」などの意見 - Togetter

単なるユーザーとしてはサイゼリヤにもキャッシュレスにしてほしいですけどねw

それにしても、今週は忙しい上に体調微妙で元気がないからこういういちいち書く必要がない手癖で書けるような記事しか書けない……( ;∀;)