![Oculus Quest (オキュラス クエスト) 2019 単体型VRヘッドセット スマホPC不要 (64GB) [並行輸入品] Oculus Quest (オキュラス クエスト) 2019 単体型VRヘッドセット スマホPC不要 (64GB) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/318l7Y-1c5L._SL160_.jpg)
Oculus Quest (オキュラス クエスト) 2019 単体型VRヘッドセット スマホPC不要 (64GB) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Oculusquest
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
12月2日までセールをやっていたのでとりあえずエイヤで購入!
本当はSteam HTC HIVEというやつかOculus Rift CV1というのが一番よかったんですが
初めての体験ということもあり、お手軽なエントリーから始めようかと。
【12月2日までは】Oculus Rift SとOculus Goは6300円引き
Oculus Rift S 49800円→43500円
Oculus GO 23800円→17500円
私は詳しくないんですが、初めて試そうと思ってる人は、Oculus GOがすごいお得な価格なので試してみてもいいかも!

【正規輸入品】Oculus Go (オキュラスゴー) - 64 GB
- 出版社/メーカー: Oculus
- 発売日: 2018/12/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
とりあえず私はバンドルでついてきたゲームと「狼と香辛料VR」をやってみようと思います
対応機種にQuest入ってないけど大丈夫か…大丈夫なのか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Oculus Linkさえあれば、Rift S対応のものは大丈夫だってさ!
つまりPC性能さえ問題なければ、Oculus QuestにこのPCケーブルを導入すればだいたいは解決するっぽい!よかった!
Oculus GOのアプリは今後Questにも対応するようですし、
以下の記事によると、SteamVRの作品にもかなり対応できるみたいです。
gumin-ch.com
そういう意味でも、今買うならやっぱりOculus Questでいいはずよね!(願望)
HTC VIVEについてはDMMアフィリエイトの無料貸し出しで試してみる…予定です
DMMではDMMアフィリエイト登録者に対して、VR機器やゲーミングPCの体験貸出などをする仕組みがあります。
・お申し込みにはDMMアフィリエイトへの登録が必須となります。
・お申し込み内容によっては貸出をお断りさせていただく場合がございます。
・注文時にクレジットカードを登録する必要があります。
・無料貸出は対象の商品のみとなります。対象商品一覧はこちら
・発行されたクーポンコードは、1回限り有効です。
・作成された記事内にアフィリエイトリンクの設置をお願いいたします。
・レンタル期間は10日以内を目安にご利用ください。
Oculus Questと違って、HTC VIVEについてはPCスペックが必要になるため並のPCスペックでは動かない可能性があります。
そのため、今の環境で本当に良いのかを試すためにもまずは無料レンタルの仕組みはとてもありがたい。
まずOculus QuestでしっかりVR体験をして、その上で必要なスペックを認識したうえでVRマジで楽しい!ってことになったらPC環境も整備していきたいと思います!
無料レンタルでなくても、1週間6000円くらいでレンタルしてくれるそうなので、数名の友達で体験会なんかをやってみるにはこのサービスかなりいいカモ?