頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

宇野ゆうかさんへの返信

なぜ「フェミニストはハイヒールを嫌っている」と思われるのか~すり替えのカラクリ - 宇野ゆうかの備忘録
なんかここからトラバ飛んできてたんで、簡単に返信しておきます。

いやー、この問題については「どうせ女が大げさに騒いでいるだけだろ」みたいな反応する人を多く見かけたわけですが、マジでそのレベルだったのか…… まぁ予想はしていましたが、こうしてはっきり提示されると、改めて「マジかよ……そこからかよ……」ってなりますねぇ……結局これも、子連れの女性が嫌がらせを受けることを、男性の目撃者が出てくるまで「女が自意識過剰なだけじゃね?」と思っていたり*1、女性を狙ってわざとぶつかる人がいるのを、映像が出てくるまで信じられなかったりするのと、同じなのかもですね。

まず最初に 「王様の仕立て屋」に対するツッコミについて

『王様の仕立て屋』の件のシーンにおいて、どのようにするのが良かったのかというと……これはあくまでも私の考えですが、「フェミニストの中にはハイヒールを蛇蝎の如く嫌っている人がいる」というセリフは、男性である織部に言わせ、女性陣がそれを訂正するという流れにするほうが、リアリティがあったのではないでしょうか。(というより、最初からこんなセリフ出さないほうがスムーズかもしれませんが……)
彼女たちは女性として当事者なわけですから、織部より若い女性キャラたちのほうが、最近のフェミニズムやハイヒール事情についてアンテナ感度が高かったとしても、何もおかしくはないでしょう。

http://yuhka-uno.hatenablog.com/entry/2019/12/09/213056

これについては同意です。


過去三部作(イタリア)では、服飾業界のプロフェッショナルとして女性が活躍するシーンは非常に多く描かれておりました。イタリア編であれば、そもそもハイヒールの件についてオリベに話を振るなんてことはなく、女性陣の話として描かれていたでしょう。また、靴職人は靴職人で別にいるので、オリベが靴の話をさせられることもなかったと覆います。

王様の仕立て屋 1 ~フィオリ・ディ・ジラソーレ~ (ヤングジャンプコミックス)

王様の仕立て屋 1 ~フィオリ・ディ・ジラソーレ~ (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者:大河原 遁
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/09/16
  • メディア: コミック


「下町テーラー」編(日本)になってから、そういう役割の女性を登場させることができていないのが苦しいところですね。必要なキャストがいないのであれば、いくら靴の話とは言えハイヒールの話なんかにいっちょ噛みしなければよかったよね、とは思います。

王様の仕立て屋 1 ~下町テーラー~ (ヤングジャンプコミックス)

王様の仕立て屋 1 ~下町テーラー~ (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者:大河原 遁
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2018/12/19
  • メディア: コミック

実際、オリベには早くイタリアに復帰してほしいなという気持ちもありますが、下町テーラー編では「服飾を志願する女の子を支援する」ことがテーマになってますし、むしろこれをきっかけに女性の読者さんが読むようになれば変わってくるかもしれませんね。ぶっちゃけ編集部では、男性読者しかいない状況では、そういう女性への配慮がーとか言われても知らんがなってなっちゃってるんじゃないかな。


2点目 宇野ゆうかさんが自分にゲロ甘である点について

あまりこういう手法は好きじゃないんですが、宇野ゆうかさんが私の文章全般を無視して叩きやすいところだけ紹介する手口をつかっていたので、私も叩きやすそうなところを少し抜き出して紹介しておきますね。

私は「男子に丸刈りを強要する学校がある」と聞いても、「本当にそんな学校あるの?」「男が騒ぎすぎているだけじゃね?」とは思わないのになぁ……

あのさア…

丸刈り強制なんて野球をはじめドラマで山ほど描かれてるわけですが。

これをもって「私は男性のつらさが想像できる」ポーズを取られてもさすがに失笑しかできないんですが。

これ本気で書いてる?ギャグじゃなくて? 宇野ゆうかさんが男性に対して想像できるのはここが限界なんですか?
だったら当事者じゃない男性が「ニュースやドラマ等で描かれてないもの」を想像できないことをなんでそんなに偉そうに批判できるんですか?

id:unikov 男子の丸刈りのくだり読み違えてない? ①宇野さんは丸刈り強制の事例は実際にあると認識している。②そして、丸刈りに限らず自分が対象ではないため意識しにくい強制に関して当事者の言葉を信用すると言ってる。

→①②ともに、記事中でそういってるのは承知しております。けど②については過去の宇野ゆうかさんのtwitterの言動から全く信用できません。この人は男の被害の訴えはすべて矮小化したり揶揄してきたと認識しております。むしろあなたが今まで宇野ゆうかさんの記事やtwitteを読んできたうえで②を信用しているのであれば今まで宇野ゆうかさんの何を読んできたんですか?と言いたいですね

私ねー。宇野ゆうかさんとくたびれはてこさんはいっつも「他人を批判するときはイキイキしてるけど自分に対してはゲロ甘だな」って思うんですよね。

宇野ゆうかさんは腐女子さんだそうですけど、男オタクを批判してるのと同じ強度で自分の好きなBL系のコンテンツをちゃんと批判できてます?

あと、宇野ゆうかさんはこのように書かれていますが

ハラスメント気質な人によくあることとして、「部分否定を全否定だと受け取る」というのがあります。

部分否定を全体否定と受け取る、の代表格だと思うのですが。もしかして自分は当てはまらないと言うことになってますか?だとしたら自分だけ当たり判定むちゃくちゃ優遇されてますね?「いつわたしがそんな発言した?」って反論したいたら、キズナアイ騒動のときのあなたの発言からすぐに例を挙げられますが主張されますか?

そうやっていつもご自身を棚に上げてポリコレ的な話をはずかしげもなくできるのって、どういう神経してたらできるのか、私には全く理解不能です。

www.tyoshiki.com





、、、とはいえ、ハイヒールについて無知をさらけ出した私がいっても「どっちもどっち」「低レベル同士の争い」にしかならないですよね。すみません。


三点目 私の無知についての反省

ハイヒールはかかとの部分が7センチ以上の高さがある靴のことです

ただ、私に限らず「ハイヒールを履く女性は好きで履いてる」という感覚を持ってる男の人は多いと思います。

参考になるかもしれないので、なぜ私がそういう風に勘違いしてたかを書きます。


答えは単純で、自分の身の回りに強制されている人があんまりいないからです。
むしろその逆の事例のほうが多い。

私が勤めてる職場の女性は誰も高いヒールは履いてないです。
この記事を書いた後で自分が鈍感だった可能性を考えて、
しばらく意識して観察していましたがやはり履いてる人はいませんでした。

ローヒールのパンプスの人はいますけど、オフィス内や移動中はスニーカータイプ履いてる人が多いですね。


それを禁止する人はいませんし、
そもそもハイヒールと言えない程度の中程度の高さのヒールを履いてくる女性に対して
職場では仕事に不適切だからと注意されていました。
なので、どちらかというと「仕事場で高いヒールを履くことを職場は歓迎していない」という認識がありました。


唯一の例外として、ハイヒールを「仕事で」履く女性を見る機会があったのは「展示会」です。
こういう場ではハイヒールを履いている女性はたくさんいらっしゃいますね。
(※ちなみにうちの会社では、女性はヒール強制はありませんでした。そのあたりは一貫してますね。)


ですので、「特定の職業で」ヒールを履くことを求められている女性がいることはある程度認識しています。
ハイヒールでない男の私ですら立ちっぱなしは苦痛だったので、ましてヒールの靴で立ちっぱなしの女性はとんでもない苦痛だろうなというのも想像できます。

余談として、立ち仕事の人はインソール必須だと思いますが、私はこれがめっちゃおすすめです。
何かのおススメ記事をみて買ったんですが、スリッポン型の靴にも入りますし、本当に疲れにくくなります。

これよりいいインソールご存じの方がいたら教えてください。

身の回りにいないだけでなく「明らかに好き好んでハイヒールを履いてる人」はよく見る

どちらかというと私が日常で遭遇するハイヒール履いてる女性は「不必要・不適切な場」で履いているひとが多いです。

①「不自然に高いハイヒール」履いて電車に乗ってきて
②つり革も持たずにスマホいじったり、やたらとデカい買い物袋を持っていて
③電車が揺れるたびに倒れこんでくる

みたいな人の方が多いんですよね。
電車の中でまでハイヒールを強制されているとは思わないので自主的に履いてるとしか思えませんでした。

あれほんとにイメージ悪いし危険だからからやめてほしい。
少なくとも私は電車で一回足をヒールで踏まれて内出血したことがあるから、ハイヒール履いてる女性には悪いイメージしかないです。
仕事で強制されてる人はもちろん「自主的にハイヒール履いてる人」も危険性の面から禁止してほしいくらいです。



とはいえ、私が身の回りのことしか見えておらず想像力が足りなかったのは間違いありません。

正直、仕事によっては「ドレスコード」として強制されるだろうなというのは十分想像できたことでした。
それについては、日常で遭遇する事例から生じた先入観にとらわれ過ぎていたと思います。

この点については反省をして、今後は
「苦痛なパンプス強制を受けている人が大勢いる」ということを前提に考えたいと思います。




四点目 女性のパンプス強制には反対ですので、「KuToo」以外の活動を応援したいと思います

というわけで、私はもともと女性にハイヒールを履いてほしいとは全くこれっぽっちも思ってないですし、
まして、立ち仕事などで強制されているとしたら、あまりに不合理なので強制には大反対です。

「ハイヒール強制禁止」「パンプス強制禁止」というのは喜んで賛成します。


ただし、KuTooは石川さんという人間が全く信用ならないので一切支持しません。
いろいろ問題があるのにそこに目をつぶって「現状の」KuTooを支持している人は、いろいろ問題があるのにヒールにこだわるおっさんたちと何も変わらないと思っています。*1


代替となる活動は他にありますのでそちらを応援したいと思います。


www.j-cast.com

www.band-aid.jp

*1:※繰り返しになりますが宇野ゆうかさんは<ハラスメント気質な人によくあることとして、「部分否定を全否定だと受け取る」というのがあります>と書いてますが、これ王様の仕立て屋にかみついているKuTooの人たちの態度そのものでありますし、石川さんの態度はだいたいこれですよね。つまりKuTooはハラスメント気質の強い人たちということになるかと思います。このように宇野ゆうかさんに限らずですが、フェミニストの方のおっしゃる批判ってだいたい「ブーメラン」を意識しなさすぎですよね。そういう自らの未熟さやダブスタぶりをすべて「Whataboutism」とか「トーンポリシング」とか言ってみて見ぬふりをすることをいい加減やめたらいかがかと思うのですが。とにかくくっそ雑です。言いっぱなしだし。宇野ゆうかさんは自分たちが雑なのに他人には厳密さを求めてるだけの無責任な人だと思う。そういう「甘え」をやってる限りは「無力で責任がない立場だからこそ好き勝手言えるんですよね。自分の承認欲求を満たすためにはむしろ今の状況のほうが都合がよさそうですね」という醒めた目でしか見れません。いいかげん「ごっこ遊び」のフェミニズムから卒業してくれませんかね