めっちゃ厳しいコメントがついてて自分にも刺さって胸が痛い……
マニアの良くないところが現れている記事。
1:無駄に喧嘩を売る(サルから進化しそこねた手合いだと…)
2:初心者にはとっつきにくい古い名作を薦める
初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作40選。 - Something Orange
- [アニラン2]
- [世代]
- [🤔]
労作に口を挟むのはアレだけど、「少女漫画が読まれない」という際に「この少女漫画は楽しめる」って紹介するなら、せめて2015年以降縛りくらいでないと、大概な古典が現代少女漫画へのゲートになるとは考えづらい。
2022/01/14 12:27
初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作40選。 - Something Orange女性の自分が読んでも面白くない作品が半数以上且つ古い作品が多すぎるよ。マロニエ王国の七人の騎士、薬屋のひとりごと、本好きの下剋上、女の園の星、違国日記あたりは欲しい。
2022/01/14 14:33
ギャアアアアア……。
上のコメント、自分にもグサグサ刺さりまくってつらい。
でも、これすっごい大事だと思う。
自分が古い作品で自分の中がいっぱいになってしまってて新しい作品喰うのがしんどくなってきたら、それは受け入れないとダメなんや……。
これ受け入れないと「稀血(一発逆転)」を求めて痛い発言をするオッサンになってしまう……。
note.com
これとかも、執筆者は女性だけど、なんかずれてる感じする。
みんな、「少女漫画って恋愛だけじゃないよ。素晴らしいんだよ」って言いたいんだろうし
気持はすっごいよくわかるけど、初心者をなんだと思ってるんですか。
しょっぱなからハードルが高すぎる。
自分もこういうのしょっちゅうやってるし、感情的には海燕さんに全面出来に共感出来るし、だからこそつらい
あああああああ……(ゴロゴロゴロゴロ)
わかるけど、私はすっごいわかるんだけど、
確かに言われてみると海燕さんの記事ってBADコミュニケーションなんだと思う。(私は言われるまで気づかんかった)
これは、マンガ紹介じゃなくて自分語りなんですね…
おっさんは、向こうから聞いてきたと時はともかくとして自分の若いころの作品を若い人に「紹介」しちゃだめだと思います。
そういうのは、なんとはなしでブログで書けばいいし、少なくとも「自分の若い頃に読んだ名作」みたいな態で言わないと。
「相手におススメのものを考える」じゃなくて「自分が好きなものを押し付けてる」になってる。
そういうのはある程度信頼を勝ち取ってからじゃないとやったらあかん奴でしょ……。
私は未だにゼロ年代に出たエロゲ作品をブログで紹介したりしてる人間なのですが、
その行為は割と痛いと自覚してるし、実際全然反応がないので「自己満足的なもの」と割り切ってる。
これらの作品は、1つ1つ丁寧に語るべきであって、こんな感じで初心者向けといって差し出してもずれてるとしか思われない。
ちょっと他人におススメされたら気軽に古典をチャレンジできるという時点ですでに半分くらいガチ勢だよ……
自分が他の分野に首ツッコむときのことを考えたらわかりますやん。
今のファッションについて聞かれてるのに30年前の雑誌差し出されたら「は?」ってなりますやん。
でも、マンガだと私に限らず、気軽に古い名作を他の人におススメしようとしちゃうんだよね。
気持はめっちゃわかるんですよ。
でも、そういうラインナップ出してきた時点でもうドン引きですよ。
私もこれめっちゃやりがちだから気を付けないと……。
このおすすめが悪いって言ってるんじゃなくて「今回の話題にあってない」
こういうラインナップ出す人間って、若い人とか初心者からしたら「話を聞かずに自分の若い時の話を語り始める老害オッサン」なんですよ。
単に「俺だって少女漫画よんで"た"」っていうアピールにしかなってません。
今でも読んでるんならまず今の作品を出さにゃあいかんでしょマジで。
新しいものを出せないなら「今回は自分の出番じゃない」って黙るべきだと思う。
そういう意味だと、この話題に適任なのはAQMさんとか、星井七億さんとかの少女漫画版なんだろうなと。
あの人たち、シリーズ作品ちゃんと読みつつ新作を追い続ける意志が衰えてないのですごい元気だなと思う。
でも、私は海燕さんのリストめっちゃ好き……私も同じようなマンガを読んできた人間だからどれもいとおしい……
私は最近ほんとに少女漫画読んでない。
ここ1年だと「乙女怪獣キャラメリゼ」くらいしか好きな少女マンガがない。
もちろん、今期アニメになってる「薔薇王の葬送」や「ヴァニタスの手記」あたりは読んでるし
上であげられてる作品くらいまでなら全部読んで感想も書いてきたけど、
この辺りは女性でマンガ読んでる人からしたら「読んでて当たり前」レベルだろう。
「ゲーム好きなんですよ」って言ってもグラブルとウマ娘とポケモンの話しかできないくらいのレベルだ。
しかm、そのレベルのマンガですら知らないのが結構ある。
書店に行かなくなったこともあって、今ってどういう経路で少女漫画に振れればいいのかほんとによくわかんない。
そもそも読みたいかというと、それほど読みたいわけでもないかもしれないけれど。
この前話題になってたジーンブライドもそこまでめっちゃ面白いとは思わなかった。
私は少女漫画についてはもはや口出しすべきではないのだろうなと思う。
好きな作品があったら単品で語ることはあるかもしれないけれど、少なくとも「少女漫画とはー」みたいな話はしないように気を付けよう。
初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作40選。 - Something Orange「ながたんと青と」をオススメしたい。20歳の男子が33歳の後家に婿入り内容と聞くとあれに思うかもしれないが、戦後の日本で料亭の娘が板前になるための熱さと料理の美味そうが混在した良作品ですよーーーーーーーー
2022/01/14 16:52
これはちょっと読んでみようかな……。
感想は書いてないけど去年読んだマンガ
意外とたくさん読んでたわ。 でも少女漫画って感想すっごい書きにくいんだよな……