頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

パルグループHDの「3COINS」部門は、すごく売り上げ伸びてるけど今期は減益してるという話

note.com

この記事すごく面白かったです!
私も3COINSの雑貨のすばらしさに最近目覚めたばっかりなのですごくタイムリーで良かった!

ただ、この記事ちょっとミスリーディングかなと思ったので少しだけ補足しておきますね。

確かに親会社のパルグループホールディングスは今年の業績が向上しており株価も上がっているけど……

パルグループの事業は以下の通りです。

・レディースブランド「NICE CLAUP」「GALLARDAGALANTE」「オリーブ・デ・オリーブ」、アメリカンクラシック「カスタネ」、タウンカジュアル「LUIS」
・ブランド「PAPILLONNER」「BIRTHDAY BAR」、カジュアルセレクトショップ「CIAOPANIC」、ファッションアクセサリー店「russet」
・雑貨(日用品雑貨「BIRTHDAY BAR」、300円ショップ「3COINS」)
・通販サイト「ZOZOTOWN」「パルクローゼット」

決算説明資料見ても3COINSが売り上げで圧倒的に成長してるのわかりますね。



利益面で見ると最近業績が良かったのはアパレル部門であり、3COINS部門ではない

率で見ると売上は大きく伸びているので急成長というのは間違いないですが

利益貢献を見ると、3COINS部門はむしろ減益となっておりアパレルが稼いでいます。

もちろん売り上げが好調なので利益はこれからついてくるかもしれませんが、
私は記事読んだ時に「コスト管理もばっちりでおそらく利益もすごく伸びてそう!」って思って決算チェックしたので
「なんか思ってたんと違う……」という感想を持ちました。


「誰もそんなこと思わなかったよ」ということであればごめんなさい。

ついでなので四半期レベルに分解して細かく見ていきましょう

3COINSが爆発的に伸びたのは今年じゃなくて2021年5月頃であることがわかります。
このとき何があったんだろうって気になりますよね。

https://www.palgroup.holdings/wp/wp-content/uploads/2021/07/8c08ef8c21e1d40d952a57b24b75638c.pdf

この頃にコロナ自粛がちょっと軽くなって客足が増えたことがわかりますし、EC事業に力を入れ始めたようですね。


こちらは2Qの決算がまだ反映されてないのですが、それでもアパレルが絶好調であることがわかりますね。


株価的に見るとアパレル業界の中でちょうど妥当な感じ。ここから成長率が伸びるならさらに大化けもあり?

ROEは8.7%と現時点ではそこまで突出してないので



余談:今回の記事はマネックス証券の「銘柄スカウター」のデータを使ってるけどこれほんとにすごく良い!

最近使い始めたという記事を書いたばかりですが、ほんとにめちゃくちゃ便利だなこの銘柄スカウター!今までちゃんと銘柄分析してたことある人からしたら「ファンダメンタルズ分析に必要なものがほとんどすべてそろってる!」ってなると思います。今まで株探とバフェットコードだけ使ってたけど、もうこれなしでは株式投資できない!レベルでありがたい存在です。(逆に言うとテクニカル分析はザルです。こちらは楽天証券など別の証券会社を使った方が良いと思います)


①銘柄チェックの効率が大幅にアップします
いろんな情報が視覚化されて出てくる上「数年前からの比較」ができるので、定量情報はすべてこちらで見ておいて気になるところがあったときだけ決算短信や決算説明会資料を見ればよいというレベルになっています。「もう過去数年の貸借対照表の推移をみるために決算短信を複数年度分DLして開く必要がないんだ!」と思うとありがたくて涙が出ます。


②「セグメント別の業績」について「変動部分」がグラフになっているので見落としが減ります
決算短信だけだと見落としがちなキャッシュフローの変化や、セグメント別の業績推移がグラフで見れるので急いでいると見落としがちな部分がグッと減ります。「バフェットコード」でもざっくりとしたセグメント分析わけがされてて便利だなって思ってましたがこちらはさらに詳細な情報があってすごく助かる。

例えばキャッシュフロー推移見てたら2022年にたくさんお金が減ってるのが一目でわかります。

「なんで!?」って気になったらすぐにBSの変動要因をチェックできる。

これ貸借対照表見慣れてない人だったらすごく苦労すると思うんですが、変動要因見ればなんとなくわかりますよね。もちろん答えは「借金を返したから」です。

コロナ禍の中、経費が先行した2020年に資金繰りの安定化を目指して、短期借り入れ15,000百万円を実行しましたが、順調にキャッシュフローが改善して来ましたので、前期中間期末において、一括返済を行いました。

などなど。

繰り返しになりますが、個別株投資って「頑張って四季報を読みましょう」「頑張って決算短信読めるようになりましょう」っていうのがすごく壁だと思うんですが、銘柄スカウターくらいわかりやすいと「まず銘柄スカウターを見ればだいたいわかるから、その上で気になったら決算短信も見てみればいいのでは?」に代わります。これ大分違うと思う。


③同じ業界の他社と比較して割安割高の判定できるのも楽
なにげにこれもありがたくて単にPERだけ見て割高割安っていう判断にならなくて済みますし、他社と比較するために複数のタブを開いて見比べる必要もないのが素晴らしい。


他にも「すげー便利!」と思うところが多いので株式投資で決算分析の本とか読むよりも、銘柄スカウターの使い方をちゃんと覚えたほうが絶対に良いと思います!



今まで銘柄分析にかけてた時間が半分以下に減りました。今後もガンガン使っていきたいと思います。
マネックス証券
皆さんもぜひ試してみてください。