はてなブックマークのフィルタ系なんか他にもいろいろあったのでしょうが
なんとなくその場のノリで「はてなミュート」を入れてみました。
- フィルタはあまり使いすぎないようにしたいけど……はてブは憎悪促進器だから自衛も必要だよね
- せっかくなので「はてなブックマークを見ている時の人間の脳の状態」について「ゲームの歴史」っぽく適当な理屈を語ってみる
- ×嫌なら見るな 〇「これは自分が自分の意思で勝手に見ているものだ」という自覚を持て
- というわけで、フィルタリングするとしたら(しない人は最初から呼んでません)、みんなはどういう風にフィルタリングする?
- 実際にやってみた結果
フィルタはあまり使いすぎないようにしたいけど……はてブは憎悪促進器だから自衛も必要だよね
どちらかというとドメインではなくワードでNGにしたほうが良いような気もします。
ただ、少なくともこの3つは「自分が能動的に見に行く」ならいいけど「殺伐とした気分の時に向こうから勝手に視界に飛び込んでこられるとムカつく」ので要らんかなと。
ともあれこれではてブアプリでもブラウザでもTwitterと増田を無理やり見せられることがなくなりました。ありがとうありがとう。
この3つについては私はスマホでは一切コメントもしないし記事も読まないので、スマホで見るときにタイトルだけチェックするくらいで十分なんだよね。どうしても気になるなら「自分からあえて見る」という意識でみたいと思います。
それならわざわざ見に行ってる自分のせいだという自覚が持てるから怒る筋合いないしね。いちいちムカつくTwitterや記事を押し付けられた気分になって勝手にキレる生活とはお別れだぜヒャッハー!
せっかくなので「はてなブックマークを見ている時の人間の脳の状態」について「ゲームの歴史」っぽく適当な理屈を語ってみる
ここからスタート
なぜはてなブックマークを使うと人間は狂暴になるのでしょうか。*1
これに答えを出すためにははてなブックマークが人間の脳にあたえる影響を知る必要があります。*2
はてブを使っている人間は受動的に雑多な情報を受け止めます。
自分で情報を見ているという感覚ではなく、向こうから勝手に情報が飛び込んできているように感じているのです。
そのため
①本当は頼まれてもないのに勝手に見ているくせに
②自分は面白くないものを見せられたと「勝手に」被害者感情を抱くせいで
③このくらい言っても許されると勝手に自分の💩な態度を正当化し
④さらに卑怯なことに「赤信号みんなで渡れば怖くない」という感覚で勝手に気が大きくなっているという
自分勝手の四重奏状態に陥ってしまうのです。*3
このように、Twitterやはてなブックマークを使っているときの人間は精神状態が正常な人間のものとは異なっています。
一種の精神疾患のようなものなのですが、まだこうしたツールが世に出てからそれほど長い時間が経っていないので、精神医学の世界でもまだこの異常な状態について気づいていないのです。*4
しかし、はてなブックマークユーザの異常性の「本質」を理解することによって問題を解決することができます。*5
さて、この自分勝手の四重奏状態は、まず「受動的に情報を見ている」ことから始まります。ですから、起点の①をつぶすことがとても大事なのです。
フィルタリングという制約により、「わざわざ自分から見に行く」という行為が必要となり受動的でなくなった人は、大脳辺縁部が刺激されます。
大脳旧皮質の部分だけで思考した人も、「自分は被害者ではないし怒る筋合いもない」「だから勝手なコメントをする権利もないし、勝手なコメントをしたら叩き返されて当然」という人間としての常識を取り戻すことができるのです。
あえて人を不便にさせることによって、逆に人の精神を正常に戻す。こうした工夫は「ハッキング精神」といってよいでしょう*6
はてなフィルタによって、はてなブックマークの民度は直ちに回復し、はてなを訪問してもお茶が出てくるようになります。*7
はい。ここまで。
真に受けられると困るので後半はちょっと茶化した感じにしましたがどんな印象を持ちましたか?
途中まで「その通りだ」「いいこと言うな」とかちょっとでも思った人もいるのではないでしょうか。
そういう人は、他人に騙されやすいので気を付けたほうがいいと思います!
これらは「ゲームの歴史」の雰囲気を再現することを目的としたものであり書いている内容は適当ですので鵜呑みにしないようにしてくださいね。
実際に読んだ人にしか伝わらないと思うけど「ゲームの歴史」はだいたいこんな調子で「ハックル節」にあふれた楽しい文章となっているので、面白いと思ったらぜひ読んでみよう!
×嫌なら見るな 〇「これは自分が自分の意思で勝手に見ているものだ」という自覚を持て
まあでも、
×嫌なら見るな
〇「これは自分が自分の意思で勝手に見ているものだ」という自覚を持て
というあたりは自分で考えたものですが、これについては一理くらいはあるんじゃないでしょうか。
何かおかしなことを書いてる人がいて、それに対して批判をすることは大事。
でも、その際に「被害者意識」を持つのは見当違いであるってことです。
はてブ民の大半は自分の暴言を正当化していますが、暴言を正当化する理屈はないです。
まして被害者意識はただのでっち上げ。そのあたりを自覚しようぜってのはハックルさん抜きにしても一理ある話ではないでしょうか。
増田を見て怒ったりキレたりして、ましてその再拡散に参加するとか冗談じゃあねえですわ。
……まぁこういう「一理ある程度」の話を本質って言いきっちゃうのがハックルさんらしいですが
あの無茶苦茶ぶりは正直ちょっと憧れるものはあります。
というわけで、フィルタリングするとしたら(しない人は最初から呼んでません)、みんなはどういう風にフィルタリングする?
私はとにかく「はてな匿名ダイアリ」と「Twitter」の二つ(あと敢えて言えばtogetter)。
あと、キーワードで「Colabo」をフィルタしました。
このあたりがホッテントリを占拠してる状態が嫌いなので
この3つがフィルタリングされるだけでものすごく快適。
多くの人がこれを使うようになれば、はてなブックマークはこの3つがホットエントリに入らないようにアルゴリズムを工夫してくれるかもしれません(ただの願望)。
特にはてな匿名ダイアリ。
別にはてな匿名ダイアリが好きな人は否定しませんが、*8あれはあくまで便所の落書きとして、はてな匿名ダイアリ独自でコミュニティを作るべきであって、はてなブログとパージできないのはダメだと思いますわよ。
実際にやってみた結果
これが
こうなって
こうじゃろ。
うーん。この3つ除いただけで面白みがない空気に!
私はなんだかんだ言いながら、はてブの毒が恋しくて仕方ないんだなと改めて感じますね。
*1:ハックル節ポイント0:最初の命題について事実かどうかを確認せず所与のものとしてスタートさせる。これはハックルさんあるあるなので慣れましょう
*2:ハックル節ポイント①:なんでも脳の話をすれば説得力が持たせられると思っている。たぶんだけど脳の話について監修は入っていない
*3:ハックル節ポイント② 別に普通の表現で説明できるのに謎の造語を産みだすのがコツ
*4:ハックル節ポイント③特に根拠がないけど真実だと断定し、専門家ですら気づいてないのを自分だけが気づいているという風に言い出す
*5:ハックル節ポイント④ 自分の思い付きを「本質」と言い張ることで何か検証済みですごいことのように思わせる
*6:ハックル節ポイント⑤ 特に必要ないけどなんでもハッキング精神に結びつけようとする
*7:ハックル節ポイント⑥ 本質を抽出できたら魔法のように問題があっさり解決するしゲーム機が完成して大ヒットする
*8:というか、私は過去にはてな匿名ダイアリに2000記事くらい書いてた狂人