頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

同調競争について | 「上野さんの祝辞が素晴らしい」と主張するために、いちいち上野さんの祝辞に同調しない人を貶める必要ある?

はてブが一方向に加熱した場合、暴言を平気で吐く人が湧いてくる現象がよく起きる。このとき起きているのは同調競争だと思われる。

同調競争は目的が空洞化しているため、他人の出方や位置によってしか自己を確認できない。ひとりひとりが等しく不安な状態におかれる。そこで、この不安から逃れるために、いちはやく他人の差異をみいだし排除しようとする。そうでなけけれれば自分がやられるという恐怖がそうさせる

http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2014/12/30/121759

他人をけなすことによってなにかのすばらしさを表現しようとするしてる人は自分が陥っている状態から抜け出すべきだろう。



この同調競争状態を断ち切るために各自がやるべきことは、一旦自分の独立したポジションを示すことです。つまり、自分で上野さんの祝辞をどう受け取ったか一人一人がブログ記事を書けばいい。そうやって自分の出方や位置を確認したら、少なくともこの手の「同調競争」にだけは巻き込まれなくて済むよ。それをせずに不安だからとか、お手軽だからといって安易に「他人をけなすことによってなにかのすばらしさを表現しようとする」人間は、その場の空気という、最も軽いレベルのバイアスに対してすら抵抗できないってことです。




なんで東大生やその家族だったら「祝辞の際に祝ってほしい」という気持ちそのものまで否定されないといけないわけ?

すでに記事に書いた通り私は上野さんの祝辞(特に後半部分)の重要性を否定する気もないし、個々人が素晴らしいと思うのも好きにしたらいいと思う。


批判だって、その批判に対する応酬だって、許容範囲内でやる分には大いにやればいいと思う。


けど、上野さんの祝辞を持ち上げている人のうち、これはちょっと目に余るなと思う。


まず全体的にブックマークコメント欄がひどいと私は思う。



ここで
「なぜ不満に思うかわからない(=不満に思うべきではない。ありがたく受け取るべきである)」とか
「こういう反論が出てきたのだから価値があったよね」と「議論が深まっ太郎」アピールして反論に答えず勝ち誇ったりとかする人もいる。
「敵に効いてるからいいスピーチだった」「東大の入学式にホイホイついてくるバカ親を不快にさせるスピーチする上野さんカッコいい」とまで言ってる人がいて
ここまでくるともはや「私は党派性だけでしか思考してません」と堂々と言い切ってるよね。

どれも反論に対してまったく応答していない&話者への人格攻撃等に逃げている点では共通しており、「自分で考えられないけど、それ故に上野千鶴子さん素晴らしい」という結論だけが固定された状態に陥っている。その場の空気に流されたりとか売り言葉に買い言葉で発した言葉なのかもしれないけど、ものすごい醜悪である。ここでブコメした人たち、一ヶ月後に冷静になったあとでもう一回見返して同じこと言えるんかな?





その中で特にひどいと感じたのがコウモリさんのコメント。さすがにあかんでしょ。

「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note

入学者の親。「野次馬根性で、祝辞なら祝って当然、家族のサポートに言及して当然」て聞いてたら、試験の公平性や環境要因への主体的思考を促されて悪意を感じて苛立った、と。→うげえ、おじさんマジ気持ち悪い。。

2019/04/13 23:51


いつぞやの「しっきー」さんが、自分の主張のためにフミコフミオさんの記事を曲解しまくった件を思い出したよ……。



コウモリさんが上野さんのスピーチの記事につけてるコメントを見るに、彼が本当に素晴らしいと思ってるのはわかるんですよ。

Rlee1984 とても素晴らしい。なお後年に見直す人のため→仏教研究という学問のベンチャーで学振受賞した女性研究者がポストを得られず自死したことが直近で話題。「難民になってでも生き抜く知を」の背景の1つにあると思う。

Rlee1984 こちらにも、後年に見直す人のため。→仏教研究という学問のベンチャーで学振受賞した女性研究者がポストを得られず自死したことが直近で話題。「難民になってでも生き抜く知を」の背景の1つにあると思う。


でもさ。それに同意しない相手を露骨に腐すのはどうかと思うよ。


「上野のスピーチは本当に名文だったのか?」って書いてる文章に対してのブコメがコレ。

Rlee1984 社会制度を受忍する教育客体から、監視是正する研究主体へ。「東大生になる社会的立場の変化」を説いた名文よ!不公平な統計的事実を聞いて「私達で変えてこう」てやる気でるやん。「責められてる」の認知はお子様。

最後の「お子様」の揶揄はどうかと思ったけど、これはまぁ許容範囲としよう。



でも、これは私の中では完全にアウト。もう一回引用するけど。やっぱりこれはないわ。

「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note

入学者の親。「野次馬根性で、祝辞なら祝って当然、家族のサポートに言及して当然」て聞いてたら、試験の公平性や環境要因への主体的思考を促されて悪意を感じて苛立った、と。→うげえ、おじさんマジ気持ち悪い。。

2019/04/13 23:51


さすがにコウモリさんのブックマークを非表示にした。いくら知識があってもこれじゃもう読まないほうがいい。



あのさあ、、、親御さんが祝辞で祝ってほしいと思ったり、家族のサポートに対して言及してほしいって思うことがそんなにおかしい?というか、あなたのこの解釈、めちゃくちゃ悪意ありますよね? 



こういう悪意をむき出しにしたコメント書いちゃうの、さすがにクソだと思う。



流石にこの発言はブログでの弁明を求めたい。今のところコウモリさんの評価は「まじでクソ」です。



はてなブログオフ会の時の気持ちを裏切られた気分です

そもそもコウモリさんはさ。
はてなブログオフ会の後半部分を、参加者に予告なく自分の婚約発表に使ったことあったよね。

あの時青二才さんやらid:mizchiさんから
「私物化してる」とか「はてなの空気ぶっ壊した」とか「見て祝福することを強制された参加者が可哀想」
とか散々突っ込まれてましたよね。(まぁ青二才さんの批判は論外だと思ったけど)

d.hatena.ne.jp

あの時の私は「確かに問題行為だとは思うけど、さすがに婚約発表の時くらい祝ってやれよ」と思いましたし、
そのあとコウモリさんの書いた記事を読んで「ふーん。考え方がずれてるけど悪気はなかったんだな」って思いました。
コウモリさんの独断ではなく、ほかの企画者も共犯だったんだなってのも分かった。

過去ログ掘ってもらってもいいけどあの時は私はコウモリさんを批判することは一切しなかったはずです。
あの時は「批判する側の人のほうが心が狭い」と思っていましたからね。

rlee1984.hatenablog.com




でもさ。あの時コウモリさんは何を考えてたの?
コウモリさんは「婚約発表の時なんだからみんな祝ってくれるだろう」って思ってなかったといえるの?
それとも、あの時正論を浴びせれてボコボコにされるのは当然であると思ってたの?
そうなると思って彼女を巻き込んだの?



違うでしょ?



やっぱり祝ってほしかったわけでしょ?
みんな祝ってくれるだろうって期待しちゃったわけでしょ。
だからはてなブログオフ会の空気全く読まずに流れも無視してそういうことやったわけでしょ。
それは悪いことだとは思いません。人の気持ちってそういうもんだと思うので。
大事な節目を祝ってほしいって思う気持ちってそんなにおかしいの?
それを裏切られて残念だって思ったり、少し気分が悪いと思うことって気持ち悪いとか言われないといけないこと?



私は全然そうは思わない。 
だからコウモリさんもおじさんもどっちもOKだと思う。



なのに、今コウモリさんはそれを「おじさん気持ち悪い~」って否定してるわけよ。
「自分は他人に唐突なサプライズけしかけたうえで祝福を求めておきながら」
自分が気に入らない意見をいう人間に対しては
入学式の祝辞で、ひとこと求めたかった、という程度の気持ちの表明に対して
「うげえ、おじさんマジ気持ち悪い」って言っちゃってるんですよ。



さすがに自分勝手すぎません? まじでちょっと何言ってんのかわからない。



今回の祝辞に対して受け止めきれない東大生に対して「お子様」っていうなら、
あの時はてな村からの批判を受け止めきれなかった彼女さんもお子様っていうことになるのかな。
意図はどうでもいいよ。「厳しい言葉を浴びせられても受け止めるのが当然」って態度なんでしょ?
こういうの、どうかと思うわ。




コウモリさん、今回の発言はいくら何でもちょっとこれはひどすぎると思ったよ。あの時に「いろいろ問題あるけど婚約の時くらいは祝ってあげようよ。文句言うやつは心が狭いなぁ。コウモリさんおめでとう」って表明した私の気持ちまで否定されてる気持ちだよ。




それともあれなのかな。
「彼らは東大生とその親だから」そのくらい受け止めないとだめで、「自分は灘高校生だったけど」それは受け止めなくていいってこと?(大半の人にとっては灘高生も特権階級に当たると思いますけどね)
もしそういう線引きをしてるなら、それって逆差別っていうんじゃないの?多分コウモリさんは知ってると思うけど、労働基準法や男女雇用機会均等法では差別って「下方向」だけじゃなくて「上方向=逆差別」も禁止されてるよね。 普段差別反対っていつも言ってるけど、逆差別はいいの?あなたの差別反対ってその程度の浅いものなの?だとしたらがっかりですわ。




繰り返しになるけど、コウモリさんの婚約発表の時は、私はコウモリさんを批判する人のほうが心が狭いと思ってました。でも、今は「コウモリさんはものすごい心狭い人だな」って思ってます。というか、自分の意見が正しいって思うあまり、人の心忘れちゃってるなって思ってます。今後あなたがいくら差別反対とか言っても、あなたが人の心を取り戻したな、と感じるまではみじんも心に響きません。



今回の発言はそのくらいひどいと思ってます。 


リベラルの人たちはいい加減「エモーショナル・コレクトネス」のことも考慮に入れてくださいよ

tyoshiki.hatenadiary.com
コウモリさんに限らずだけど。

今回「上野さんのスピーチが素晴らしい」と主張するために、
上野さんスピーチを賞賛しない人をいちいち貶めるようなブコメ書いてる人すごい多いんですけど。いい加減こういうコメント書くのやめません?

本当に疑問なんだけど、こういう書き方をして相手が自分の意見側によってくれると思ってんの?
さすがに思ってないよね? 
むしろ自分の態度や存在が、あなたが応援しているものにとって害なだけってのわかってるよね?
自分が本当に上野さんのスピーチを良いと思うなら、あなた方がやってることは「無能な味方」そのものだってわかってるよね?

あなたがた、普段から周りの人がバカに見えてバカにするのが我慢できないくらい賢いんですよね?
にもかかわらず何かを「敵」とみなした瞬間に知能指数が一気に低下しちゃう上に何かを「敵」とみなすハードルが低すぎるの何とかならないんですか?
誤爆もたくさんやらかしてるし。
はっきり言って、すぐ爆発する危険物みたいな扱いになってきてますよ。


別に私はリベラリズムもフェミニズムも嫌いじゃないんですよ。でもリベラルとフェミニストは最近嫌いになりそうです。

頼むから最低限「対等に対話ができる」と思わせてほしい。
敵とみなした瞬間高みにたって上から嫌味投げつけるだけの人間なんて好きになれるわけないでしょ。