頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

もう互助会やってもいいから、増田じゃなくてはてなブログの記事がもっとホッテントリしてほしいっていう気持ちになりつつある

※ただしこの判断基準は私の好き嫌いによる恣意的なものとする(アカン)


私が今まで互助会めちゃくちゃ嫌いだったというのは何回か記事に書いてきたからご存じだとは思うのですが。なんか最近は、それでもいいからもうちょっと増田よりはてなブログの記事が新着エントリ入りするくらいまでありにしないとだめなのかなと逆の考えになりつつあります。

そのくらい今のはてなブックマークのホッテントリって増田ばっかり高くなりすぎてうざいです。しかも外れ率が高まってて「運営的にええんか?」ってこっちが聞きたくなります。 別に互助会ブログをホッテントリさせる必要は全くないけど、増田のホットエントリ数をもうちょっと縛ってほしいという気持ちが。



当たり前だけど「互助会というだけで即NGではない」だけです

ぶっちゃけ現状とほとんど変わらないです。

つまらない記事を互助会行為で拡散しようとしたやつは、普通の人よりきつめに批判するのも同じ。ただ互助会的な経緯で目立ったのだとしても面白い記事だったらそこは目をつぶってもいいんじゃないかなと言ってるだけです。

だから、せめて互助会みたいなものは「真剣に記事書いてここぞというときに使う」というFGOの令呪みたいなもんだと思ってほしい。使い方失敗したらゲームオーバーのリスクあるから自信作以外でみだりに使うもんじゃないよって考えてほしい。そういう風に考えてたら自然とまともな記事かけるようになると思うしね。


はてなブログはもうちょっとだけ初心者に親切にしてあげてほしい。おせっかいな村人の教育は少し初心者には厳しいかも

互助会についてちょっと考えを改めたのが、「思ってるよりはるかに現状では初心者が自分が書いた記事を見てもらうのがしんどい」ってことが分かってきたからです。

今日はなんかこのブログが大胆な互助会の告白をしてみんなに批判されちゃってますけど。(さすがに間抜けすぎるやろ……。しかも互助会のお友達がブクマで悪意なくこの人の余罪を暴露していくスタイル面白すぎる)
megalodon.jp

この「ブクマ呼びかけしましたー」という記事はともかくとして、記事中で「全力で書きました!」として紹介されてるものはかなりいい内容だと思うんです。それでも全然読まれてない。

誰でも下積み時代があるからしかたないこととは言えやっぱりもどかしいんじゃないかなと。この方はそれまでコツコツ100記事以上書いていらっしゃったようですが、それでもこの記事だけは、とはてブお願いをやったり、応援企画に募集してしまったのは気持ちがわかる。

この例のように、良く知らない人が中途半端に頭使ったら絶対に「何人かに協力してもらってはてブ押し合ったらいけるんじゃね?」って考えちゃうのはもうこれしょうがないって思うようになった。それどころか「初心者優遇ゾーン」みたいなのを用意しないといけない気がしてる。


なので、proに入った人だけでいいから初心者応援キャンペーンみたいな形で3枚くらいクーポン配って「ホッテントリには絶対になれないけど新着エントリのところに🔰マーク付きで表示されるコーナー」みたいなのを用意したらいいと思う。なんとなく書いた記事を自動的に取り上げるんじゃなくて、「まずこれを読んでほしい」っていう記事を書いてそういうコーナーで紹介してもらえる機会を作ってあげるとかしようよ。(もちろん運営でも「テーマ記事」募集したりはてなブログのtwitterによる通知とかあったりいろいろやってくださってるけど、これだけでは弱いと思う。というかもっと初心者にはアクションに応じてはてなスター配ろうぜ……)


上の人が、はてブ爆撃食らってビビッてしまわないか心配です。


互助会やはてぶ営業はもちろんダメだけど、それなりにこういったものを排除したらどうなったかというと……

「初心者の人がしんどい」だけならそのくらい頑張れよ、ということもできるかと思いますが、こっちが問題あるなと。


互助会的な行為を制限したことによって今どうなってるかというと風がふけば桶屋が儲かるみたいな感じで「しょうもないオンラインサロンが儲かる」ってことになってるみたいなんです。

(1)互助会を禁止しても別の形で手っ取り早くPVを欲しがる
こういう行動に陥っちゃうのははてブ互助会がダメってたたかれた後どうするかなんですけども、「手っ取り早く注目されたい」っていう気持ちを改めて記事の質を高めようとか、焦らず気長に取り組んでいこう、とはならないと思います。

というか上でも述べたように、すでに私なんかよりよほどいい記事を書いているのに読まれてない人がかなり多いというのが現状のような気がします。そのせいで、互助会がダメなら「無差別はてなスターテロ」とか「ブクマ営業」とか「読者登録爆撃」とかそっちに行っちゃう。(上のブログは記事投稿数140程度に対して読者数410名もいる。にも拘わらずはじめてのはてブ互助会で1600PVになったことを喜んでいて月間PVが10000以下しかない。これは確実に「無差別はてなスターテロ」も「読者登録爆撃」もどっちもやってるんだろうなって思います。)





しかも、ここで最低限の読者を獲得してまともな路線に落ち着いたり、ここで挫折する人はまだましな方だと思っていて。これすらダメだけどまだ挫折できない、となった時にどこに行っちゃうか。これがかなり問題で。「ブログ集客お手伝いしますよ」っていう呼びかけを行ってる中途半端なオンラインサロンみたいなところに入っちゃったりする人も少なくないようです。

最近イケハヤさんの脱社畜サロンに入ってて足を洗った人が「なんでこんなサロンに金払って入ったのか」ってのを語ってるのをぽつぽつ見かけるようになったんですが、参加の動機で一番大きいのが、イケハヤさんのスキルを学ぶっていうのもあるけどそれ以上に「同じブログ仲間を見つけたい」「自分のブログをシェアしてほしい」って気持ちが切実だったらしいです。

そうやって公式のフォローの弱さをコミュニティがカバーするでもなく、金もうけ集団のひとたちがエサにしてしまうというのはあまり健全ではない気がする。



(2)そもそもなんでブログ初めてすぐにPVを欲しがる病に罹患してしまうのか

なぜこういうことになっているかなんですが。

①最近はてなブログをはじめる人って、まだPV全然ないのにすぐ「はてなpro」に入っちゃうんですね。

②それどころか、ドメインもすぐにとっちゃう。

(昔と違ってグーグルアドセンスは必須ではないけどドメイン登録してないと許可されにくくなってるみたいです。 →なくても取れたよ、とブコメいただきました。アフィのために「ドメイン取らないとアドセンス通らないぞ!」って断言する人が増えてきて、いつの間にかそれが真実だと受けとめられるようになってきてる気がする)

ここまでやっちゃうと月千円くらいは稼がないと赤字垂れ流しになっちゃうんですよね。(ワードプレスとかやってる人はさらにサーバー代もかかるからすごいなーと思ってます)


③んで、グーグルアドセンスとかだいたいのアフィリエイト審査に通るためには1日100~200PVくらいは必要らしいというのでこのラインを焦って越えようとする。PV少ない状態でアドセンスとっても一日100円ももらえないのに。

っていう構図があるように思います。

つまり「まだ全然成果が出てないのにお金だけ払っちゃってる」状態のせいで「はやく元が取りたい」って気持ちで焦っちゃうんじゃないかと。しかもすでに一度課金に踏み出してるから次からお金を払うときに抵抗が弱くなってる。そして「なんとかして紹介してほしい。読者を獲得したい」っていう焦りからか、不幸にも黒塗りの……じゃなくてグレーゾーンのオンラインサロンに手を出してしまったりする。そんな流れなのかなぁ。

あの人ら、当たり前だけど商売だから外面はめちゃくちゃいいですからね……。そんな中から一定割合の人が、さんざん批判されているのに知名度が高いからというのでイケハヤ砲みたいなのを期待して脱社畜サロンに入ってしまったり、人間関係みたいな余計なところにコストを取られるようになっていくのはなんか違う気がする。



以前こういった構造をよく考えずに↓のような記事を書いたけれど、こんな状態になってる人に↓の記事のようなこと言っても全く通じないよね……。
www.tyoshiki.com

このあたりなくすためには、はてな運営がもうちょい初心者のことを気にかけてあげてほしいと思いますよ。特にproの人にはさすがにもうちょいなんかサポートしたれよ。 

最近とある作品感想投稿サービスの仕組みがめちゃくちゃ初心者に優しくて感動してることもあって、はてなブログは初心者に厳しいわーって感じています。(PVを稼ぐことじゃなくて記事を書くこと自体にインセンティブがつく)


前置きが本題みたいになっちゃったけど、ともあれ増田のホッテントリはもうちょっと減らしてほしい

増田があまりにもはてなブログと比べて簡単に注目を集めやすいという状態になってしまっているのは問題だと思う。


今ってどう考えても増田だけがチート持ちみたいになってるわけじゃないですか。そのせいで最近は「ラノベ天狗が釣りで集客して自ブログに誘導する」みたいなしょうもない珍事も発生しました。

もともと私が互助会嫌いだったのも「つまんないものをホッテントリ入りさせるな」「初心者を食い物にするな」ってのが理由だったので、増田だけが圧倒的に有利だと不公平感がすごい強くなってしまう。

書いてる中の人はそれぞれ別々だろうから、ある程度は許容すべきだとは思うけど今はもう限度を超えてるよね。せめてスマホ版のホッテントリだけでいいから、もうちょい増田の採用率下げてほしい気持ち。

NOV1975 増田でバズるような内容って「増田だから書ける」ことが多いし、内容のない互助会エントリが増田に負けてるのは健全だと思う。大喜利的なやつは個人がやっても盛り上がらんし。

これは一理ある。のだけれど、私が今回言いたいのはそういうこととちゃうねん……

NOV1975さんがいうような状況ならいいけど、今って増田が有利すぎて「増田だからかけること」じゃないことを書いてホッテントリとる人増えてきてる気がするんですよ。インターネット老人会の大喜利やってるだけのはてな老人会以外だれの需要もない記事結構たくさんあるじゃんよー。 さすがにはてなブログより増田の掲載数のほうが多い、っていうくらいの偏りは歓迎できないかなと。

・・・まぁ不満があるなら私が黙ってはてブから立ち去ればいいだけなのですけどね!あと最近はtwitterでのフォロワーがおおい人がはてブなんか全く頼らずにやってるみたいなのでそこまで心配しなくてもいいのかもですが。それはそれではてブの価値が完全に死んでるのでは?

それはそれとして。文章書くのが楽しくない人がブログやっても仕方ないので、どんどん文章書こうぜ。

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

伝わる・揺さぶる!  文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる! 文章を書く (PHP新書)

お金儲けたい気持ちは全然否定しないので、それならなおさら文章を書くことがあたりまえにならないとしんどいと思います。それこそはてなブログは無料でも3つまでブログ作れるので、サブブログ作ってなんでもかんでも書きまくる習慣つけたりして文章そのものを書くのが好きになってほしいなーと