頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

放課後も子供の面倒見てほしい親は「新・放課後子ども総合プラン」について知っておくとよい

「18時以降、学校、教師は対応しません」についてどう考えるか(妹尾昌俊) - 個人 - Yahoo!ニュース
ぐうの音も出ないほどの正論だし、まったく文句なしで同意するのですが。

そうはいっても、若槻千夏さんみたいなお金持ちじゃなくて共働きしないと食べていけない家庭が増えてきている中、親の側も「誰か助けて」って思っているんじゃないかと。

親じゃない人も、この議論に関しては最低でも厚生労働省がやっている「学童(放課後児童クラブ)保育」と文科省がやっている「放課後子供教室」の存在を前提として理解してないとまったく意味がない議論になると思います。

放課後児童対策は国策としていろいろと予算を設けています。
www.mext.go.jp

しかし、国では放課後の学校を使う気満々です。

両事業を新たに整備等する場合には、学校施設を徹底的に活用することとし、新たに開設する放課後児童クラブの約80%を小学校内で実施することを目指す。

学校の教師は放課後は子供に関与しなくていいっていうのは理屈的にはその通りですが、現実や政策はそうなっていないというのは踏まえたうえでお話をしたほうがいいと思います。この現状を踏まえたうえで、じゃあどうするかって話をしないとただの机上の空論になります。

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2015/03/16/1355830_4.pdf

f:id:tyoshiki:20190723180739p:plain
この話は詳しくしだすときりがないので各自でググってね♪