頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

なぜ8月は投資家にとって危険な月なのか(8月円高アノマリーなど)

想定以上に下げがきついですね。これは一度追証祭りを経由しないと浮上できないところまで下げてしまったと思います。

近年は5月以上に8月がきついといわれています。

f:id:tyoshiki:20190805133450p:plain
https://www.iwaicosmo.net/report/138.html

特に8月円高アノマリーが有名です。

f:id:tyoshiki:20190805133608p:plain
20年平均でも8月円高は突出


というわけで8月アノマリーについて

通年の8月について

①一般的な8月の動きはこの通りになっています。
trading-strategy.net

実際の20年平均チャートはこのようになっています。
www.iwaicosmo.net


②特に大きな要因としては国債利回りからの円買いオペです

ameblo.jp

例年8月には米債の大型償還があり、利払いで受け取ったドルを機関投資家が円に替えるため円買い・ドル売りになるといわれる。さらに日本国内の輸出企業がお盆休みに入る前にドル売り・円買いヘッジを増やすという説もある。夏休みで市場参加者が少なければ、為替市場の値動きは一方向に振れやすくなる。(2018年7月30日 日経新聞より)

今年の日本の8月市場について

①FOMCで追加利下げが確定し、9月1日から中国の関税が引き上げになり、さらに中国の元安容認。もはやかつてのように異次元緩和ができなくなった日本円だけ高くなる展開です。

さらに8月末に向けて円高アノマリーが待っています。

ギリギリまで全くこれらを織り込まない値動きをしてきたこともあり、反動でものすごい勢いで円高が進んでいます。



②今年は特にダウが最高値を越えた後全く調整をしておらず、割高状態を維持しており、それでいて日本市場が痛んでいるので下げに対してきわめて脆弱な状態
www.tyoshiki.com


ぶっちゃけ、アメリカに投資していた人に関してはあくまで今の動きは調整でしかありません。十分儲かっているので必要に応じて利確をする、で済みます。いままで十分すぎるほど上がっているので。

特にマイクロソフトが非常に好調でした。googleやappleはいまだに去年末下げからの新高値をとっていませんが、マイクロソフトだけは新高値から20%以上値を切り上げています。クラウドサービスでAmazonを抜いて首位をとっており、今後も好調が期待されています。GPIFの資産組み入れでもマイクロソフトだけ大幅に増えています。

news.mynavi.jp
www.us-stock-investor.com

でも日本市場はろくにリバウンドしませんでした。実際にアメリカの強い経済と違って日本の経済はボロボロになりつつあるからです。一時期は日経平均とダウの差は4000ポイントを越えたら離れすぎって言われてたのに、もはや6000ポイント離れています。今後もますます差がついていくでしょう。

言うまでもなくアベノミクスはもう完全に息切れ状態です。


③日本の株価を支える一角であるGPIFが米国調整に合わせて大きく利確に動いている

厳しい経済状況において、海外勢は日本株をどんどん売り越しており、個人もむしろずっと売り越しています。それでも日経平均株価が今年大きく崩れていないのは過去最大の自社株買いと、日銀の指示で組成されたETFや年金基金の買いが支えているからです。

www.gpif.go.jp

しかし、先週から年金基金が株の利確を進めていってます。そのせいで日本株を買い支えている一角が崩れた状態です。

(なお、年金基金からの売り注文は巨大なので、直接ではありません。今回はいったんクレディ・スイス証券などが引き受けているようです。今からクレディ・スイスが市場で現物株を処分していく段階です)

こうなると、もともと痛んでいる市場では支えきれずに重みでつぶれていっています。年金基金だけですらこうなので、日銀が売り始めたらどうなるかお判りですね!?


まとめ

①もともと8月は円高株安になりやすい上、FOMCまで不自然なほどドル円が上がっていた

②いろんな要素から円高が加速&政治的緊張が高まって、今まで無視していたリスクを織り込み始めてる

③ずっと調整を拒否して上げ続けていたアメリカ株が調整を開始している

④去年は4~6月に売り越していたGPIFが今年はこのタイミングで大幅利確に動いている


というわけで非常に厳しい状況になっています。
逆に言うと、この下げはチャンスだと考えるべきかなと思います。


株は昔から「4月に売って10月に買いなさい」と言われていますし今年もその通りの展開になるかもですね。もっとも今年は10月から消費税になるので、10月~11月くらいまで厳しい気がしますが。



こうしたアノマリーをさらに詳しく勉強したい人はラリー・ウィリアムズの本をどれか読んでみるといいと思います。高いので一度目は図書館推奨。

ラリー・ウィリアムズの短期売買法【改定第2版】 (ウィザードブック)

ラリー・ウィリアムズの短期売買法【改定第2版】 (ウィザードブック)

ラリー・ウィリアムズの株式必勝法~正しい時期に正しい株を買う (ウィザードブックシリーズ)

ラリー・ウィリアムズの株式必勝法~正しい時期に正しい株を買う (ウィザードブックシリーズ)

  • 作者: ラリー・ウィリアムズ,長尾慎太郎,増沢和美,吉田真一,山中和彦
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2003/12/20
  • メディア: 単行本
  • クリック: 10回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る

日本株については夕凪さんの本をお勧めです。

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

イベント投資でゆったりはじめる ”夕凪式”株式システムトレード講座

イベント投資でゆったりはじめる ”夕凪式”株式システムトレード講座