2/20 投稿
5/20 3巻発売につき更新
1巻から2巻までで笠松競馬時代が終了しましたが、ここまでは前哨戦。3巻発売時点で50万部突破という凄いことになっています。
これは「宇崎ちゃん」をはるかに上回るペースであり、普通にアニメ化の企画は動いてると思いますね……。
アニメ化を前提に考えると、サクラチヨノオーとかメジロアルダン、ヤエノムテキとかのキャラ実装はだいぶ先になるのかな……。
タマモクロスだけでも早めに育成キャラ実装してほしいンゴ……。 タマモクロスは2番目に好きなキャラなんだよね。
1987年
笠松競馬場時代。コミック1巻~2巻
www.tyoshiki.com
ウマ娘 シンデレラグレイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者:久住太陽,杉浦理史,伊藤隼之介(原作:Cygames)
- 発売日: 2021/01/19
- メディア: Kindle版
ウマ娘 シンデレラグレイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者:久住太陽,杉浦理史,伊藤隼之介(原作:Cygames)
- 発売日: 2021/02/19
- メディア: Kindle版
1988年の前半は「クラシック挑戦編」、後半は「タマモクロスとの対戦」です
①コミック3巻~4巻がG1連勝編。
ウマ娘 シンデレラグレイ 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者:久住太陽,杉浦理史,伊藤隼之介(原作:Cygames)
- 発売日: 2021/05/19
- メディア: Kindle版
②5巻からがタマモクロスとの3回勝負。この年の有馬記念でタマモクロス引退。
2021年5月時点では、タマモクロスとの対戦1回目の天皇賞秋で戦っています。
この後タマモクロスとはJC、有馬記念と合計で3回戦うことになります。
1989年 平成三強との対決に
①同じく地方出身のイナリワンと対決。この毎日王冠をオグリキャップのベストレースと評価する人も多い。
②スーパークリークも交えて3強対決となる秋天皇賞。
③バンブーメモリーとのマイルCS
④休みなく一週間後にJC連闘。
→ホーリックスへの恋?
⑤再び三強対決になった有馬記念
1990年 三強の二人がターフを去っていく中最後まで戦い抜く
①安田記念で再びバンブーメモリーやヤエノムテキと対決。
②宝塚記念で〇〇〇〇ジョージに敗北。ここから残り2強が引退……
③秋天は1番人気で府中の魔物に襲われる……
④JCでは惨敗。すでに終わったと思われたが……
⑤そして引退レースは……
最後の最後までドラマチック。
すべてにドラマがあるので全部見たいけど、
今のペースで全部やってたらアニメだと26話じゃすまなさそう。
コミックスだと20巻余裕で越えそうなのだわ……
シンデレラグレイにでてくる馬はほとんどがアニメウマ娘1期にでてなかったのね…
ゲームとしては最初から登場予定だったもののアニメではオグリキャップ含めてほとんど背景。
※オグリキャップだけはコミック版だと結構出番がある。
アニメのイフストーリーでありサイレンススズカが再びリギル側に戻ってしまう展開になっている。
エアグルーヴやヒシアマゾン、フジキセキなどが表に出てくる展開なのでヒシアマゾン好きな人にはおすすめ
「うまよん」ではきっちり紹介されていたものの、
アニメでの登場はファンディスク「BNWの誓い」から。
・アイネスフウジン・タマモクロス
・イナリワン・スーパークリーク・バンブーメモリー
このあたり時代が隣接している馬はあえて外してたっぽいかな。
そういうところもいろいろ工夫を感じますね。