この前書いた記事で
歴史動画見るの凄くおもしろいな-。ローマ時代の動画面白いのあったらもっと見てみたいなーと思っていたところ
このような情報をいただきました。ありがとうございます。
安倍総理と古代ローマの「マリウス・スッラ」の時代 - 頭の上にミカンをのせるマリウスとスッラならニコニコに詳しい解説動画ありますね。https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32797954?ss_id=6bf0a0d9-5aa3-487d-86a2-ea47ba1b7a05&ss_pos=28&cp_in=wt_srch https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33128091?ref=sp_watch_description_series
2020/08/31 03:13
www.nicovideo.jp
早速いくつかを見てみましたが簡潔にまとまっていてとても分かりやすかったです。ありがとうございます。
よかったら面白い歴史動画シリーズを紹介してください
私こういうの大好物です。
これからもこういう面白いのあったらブログで取り上げていきたいと思ったので「歴史動画」タグを作りました。
私が主に好き時代は、漫画の影響が大きいですが「100年戦争~薔薇戦争時代」「フス戦争前後」「明朝の暗黒時代」「セイレム魔女裁判」あたりです。
このあたりはこのブログで過去にいろいろと紹介していますね。
今後は他の歴史動画も積極的に探してみていきたいと思います。
例えば「ロシア~ソ連の歴史」についてまとめていてこれは信頼できるよ、という動画があればぜひぜひ教えてください。

- 作者:下斗米 伸夫
- 発売日: 2011/04/19
- メディア: 単行本
特に、安倍首相の後に菅さんが就任しそうという流れになっているので、マレンコフについて解説してくれている動画が見たいです。

スターリン批判 1953~56年――一人の独裁者の死が、いかに20世紀世界を揺り動かしたか
- 作者:和田 春樹
- 発売日: 2016/06/10
- メディア: 単行本
紹介していただいた動画については簡単に内容をまとめて共有したいと思います
単にクレクレというつもりはありません。私に動画を紹介していただけると、紹介した人もちょっと得になると思います。
私は記憶力が壊滅的に低いです。なので、動画見ただけだと次の日にはほぼすべての内容を忘れてしまいます。
そのため、この種類の動画を見たときは、自分が後で見返せるように要点をメモしながら動画を見ることにしています。
今後歴史動画を見た際には、ざっくりとではありますがそのメモをブログ記事でも公開していくつもりです。
つまり、私に動画を紹介してもらうと「記事を見ればある程度内容を見返せるようなメモが生成される」と思ってください。
例としてはこの動画シリーズなどですね。
www.tyoshiki.com
あと、書きかけですが今こんな記事を書いています
【下書きプレビュー】 動画「ローマの暴君」シリーズが面白いので、鵜呑みにしないように気を付けながら見てる - 頭の上にミカンをのせる
歴史動画の場合はもうちょっと詳しくメモをまとめるつもりです。
とりあえず、まずちゃんと形にしてみせた方が良いと思うので、まずはご紹介していただいたゆかマキ動画シリーズについてメモを作って記事をあげたいと思います。