頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

すももさんからの指摘に反論しておく

昨日まではほかの記事へのアクセスが多くて言及されてるの気づかなかったけど、2月5日にこういうツイートされてたんですね。

すももさんからの反論内容

note.com

なんだこれは、たまげたなぁ……。


まず初手から嘘ついて印象操作しようとしてるのはなぜですか?

最初のツイートで

「女性にはこんなクレームを入れる傾向がある」という私がツイートしたことを「そもそも母集団はクレームを入れた人だ」とドヤってますがそのあたりは分かっているしとしか…

はいダウト。

すももさんのツイートは「男性と比べて女性のほうが」です。

「表現問題が殺伐とするのは、男性と比べて女性の方が、嫌いな表現が多く、嫌いなものを消すように動きやすいという特徴があるからだと思う。男性はそもそも嫌いな表現が少なく、嫌いな表現があっても別にいいやと動かない。この違いが男性のツイフェミへの理解不能と不公平感になっている気がする。」

なんでこういう細かい嘘つくの?不誠実ポイントいきなり大幅プラスですね。

「嘘じゃない」といいはるなら別にそれはいいけどどっちにしろ「正確な表現ができない人」ですね。ニュアンスが全然違ってくるじゃん。

すももさんがこう主張していたから、この資料だと「母数が偏っている苦情集団の中での苦情の内容の性別差」は指摘できても「男女全体における性別差」を指摘したいのならこの資料では不十分だよって言ってるんですが。

後で述べますが、私が言ってることは反論しようと思えば容易なことです。

なのにいちいちしょうもない嘘をついて論点をそらそうとする。

この時点で大丈夫かこいつ?ってなります。


読解力に難があるのか、わざと誤読してるのかわからないけど話題のすり替えをしてますね

次。

そもそも私は「性別によって苦情の”内容”にどんな違いがあるのか」について述べたのであって性別による苦情の多寡の話はしていない

そうですね。こちらも苦情の多寡の話はしてませんね。

すももさんが根拠としている資料について母数の偏りを無視して
「男女の性質」という主語がでかすぎる結論にもっていこうとしてる雑さについて問題にしてますね。

すももさんはそれについてなんの反論もできてませんよね。

相手の主張を曲解してそれに反論して勝ったふりをするの、不誠実ポイント大幅増ですね。

勝手に自爆するのやめて……

すももさんはJAROの資料のほうが母数が多くて信頼できると述べています。それによると女性のほうがクレームを入れた経験があるとのことです。確かに「女性のほうがクレームが入れにくい」というのは私の間違いの可能性はあります。それは認めましょう。


ただ、どうせすももさんのフォロワーは資料みないと思ってしゃべってるのかもしれませんがこれ「表現」と全然関係ないですね。
https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20171221.pdf?v0110
表現に対しての話をしてたはずなのに自分に都合が良いからといって全然違う分野の資料をもってきて語るのが統計に詳しい人がやることなんですかね?しょうもない詭弁使うのはやめてほしいですね。

あとすももさんが「女性のほうがクレーム入れる」と主張されるのは勝手ですがそう主張されるのであれば、なおさら、元の調査なんで男性の回答者が女性の二倍いるこの調査には何の疑問もないのですか?この母集団でも問題ないというのはどこで判断されたんですか? 

私は「似たようなテーマでもサンプルの取り方によって結論が変わる」という例として別の統計を出したのですがそれについてはどう説明がつくのでしょうか?本当にこの資料からすももさんの述べている結論を出して問題ないんですか?すももさんは自分が雑な結論を出したとは思わないのですか?


本当にすももさんがやるべきだった反論

実をいうと、私の記事への反論は非常に容易です。

「確かに母集団には偏りがある。しかし男女の傾向差だけを見るのであればこの調査法で問題ない」

という根拠を示すだけでいい。これで簡単に論破できます。

私は実際統計については完全に無知です。別に自分が正しいと確信している話ではないし、専門家の意見は尊重すべきだと思います。というかあくまで個人的な偏見では割とそういう傾向の違いはあるかもしれないなと思ってます。しかし、「それっぽい」からこそちゃんとした研究結果があるのかどうかが知りたいのです。


なので、べつにすももさんからに限らず「サーストン法を使ってるので母数の違いは問題にならないのです」「同じテーマでほぼ逆の結論が出ていますが、それはこういう要因が原因です」という説明があれば納得して自分の意見は取り下げて謝罪します。


少なくとも論文の著者は調査法に説明し、その上でこの研究から結論が出せる範囲についてかなり限定しておりますよね

社会的判断理論に基づき、広告表現の受容域と拒否域の境界線をサーストン法により測定することを試みる。なお、本研究はあくまで探索的検討という位置づけから、話をより単純にするために「非関与域」は想定しないことにする。そして、池内ら(2008)の調査で、不快表現として多くの意見が挙がった「猥褻」な表現(ここでは「性的表現」と呼ぶ)に焦点を絞り、受容域と拒否域の境界線の探索を試みる

すももさんのように「わいせつ表現に対する苦情」と「サービス業での苦情」を混同したりしたり、男女全体の問題に勝手に拡張したりはしてませんよね。



そもそも、いくら私の無知を指摘したところですももさんが正しいことにはなりません。というか、すももさんの反論って私でもできるレベルなんですよ。素人でもできる。こうい受け答えをされると「すももさんは統計に詳しい人を自称してるけど本当かな?」と思います。とりあえず、私は今のところすももさんの結論には全く納得していません。


すももさんって本当にわかってないただのバカなのか、それとも「情弱向けに自分のほうが正しいとアピールするしぐさ」なのかどっちなの?

それ以降のすももさんのツイートは根拠のない抽象的なレッテル張りになっておりフォロワーへの印象操作だけが目的の無内容なものですね。

なぜ自ら不誠実ポイントを積極的に貯めようとするの?


これわざとやってるの?それとも本気で言ってるの?

どうもこの間のしょうもないやり取りみてたら
togetter.com

すももさん本気で頭悪いけど自分は正しいと思ってる人に見えてくるんですが。



シュナムルさんと同レベルの人なら今後は無視するのでどっちなのかはっきりしてほしい。