頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「作りたい女と食べたい女」 きらら作品の社会人版みたいな作品だああああ!めっちゃ好き!

お気に入り度★★★★(お薦め度★★★)

多分、一人で作っても、同じくらい美味しかった。
でも、作ってみようとは思わなかった。
地図が頭に入っていても、それまで海を観に行こうとは思わなかったように。
作ろうって言ってみて良かった。



きらら作品の社会人版みたいな作品だああああ!めっちゃ好き!



なんというか、「大人版の幸腹グラフィティ」って感じの作品ですね。



この世界には一応男は存在するのですが、物語の冒頭で「男うぜー!」ってオーラを全力に出して遠ざけておいてから

f:id:tyoshiki:20211222180651p:plain

f:id:tyoshiki:20211222180816p:plain

f:id:tyoshiki:20211222184650p:plain



その後は女の人二人で飯を一緒に食べる時間を通じて仲良くコミュニケーションをとるお話になっていきます。

f:id:tyoshiki:20211222185633p:plain



食事を通して「夫婦以上に親しい理想の関係」を作り上げようとしている感じがする

本作ではご飯だけじゃなくて、いろんな話をして夫婦みたいに親しい付き合いが描かれてるのだけれど、それだけじゃない。

とにかく「男とコミュニケーソンとるのめんどくせー!女同士の方が楽しいし女同士でないとできないやりとりってあるよね」ってのがめちゃくちゃビシバシ伝わってくる。

f:id:tyoshiki:20211222181540p:plain



4話で描写されるようなやり取りが女性と自然にできる男性、さぞやモテるだろうなと思います。


たとえば4話は主人公の野本さんが生理痛で倒れる回なのですが、こういう対応、男性だと難しいと思います。
女性側から「教育」することが必要ですが、今でもそういうの躊躇する人多そうじゃないですか。



・女性特有のしんどさをよく理解して、先回りしてケアしてくれたり
f:id:tyoshiki:20211222182453p:plain

・ミソのこだわりについて打ち明けることができて、一緒に厨房にたってもストレスを感じなかったり。
f:id:tyoshiki:20211222181710p:plain

・男みたいに「守ってやるぜ」っていう上から目線じゃなく、無理をさせないように対等の立場から「補助」「並走」してくれる。
f:id:tyoshiki:20211222182305p:plain

・テレとかいっさいなく「一緒にいると楽しい」「あなただからいい」みたいなのをポンポン言葉にしてくれる。
f:id:tyoshiki:20211222185055p:plain



「恋愛」って一つの言葉でくくられてるけど、女性が相手に求めてる「愛」ってこういうもんだと思うんですよ。



しかも、同性だから性欲の関係云々の話は出てこないし、

ひとつ隣の部屋で独立して生活しているから、必要以上にベタっとしない。楽しい時間だけ共有できる。

友達と恋愛のいいところ取りして、しんどい時はケアしあう関係。


そもそも春日さんは体格も良いのに威圧感がなくおっとりしているので「頼りになる上にかわいい」っていうキャラ付けであり、なんかもう最強では?


まじでこんな関係体験してしまったら、この二人の女性はもう男と「恋」はできても「愛」の方では絶対満足できなくなりそう。

そのくらい読んでて「あーこういう関係いいなあ」「読んでるだけでほっとする。安心できて癒される」って感じがします。




余談:この作品、ほんとに登場する男が「女っていいよね」って思わせるための藁人形みたいなのばっかりでちょっと気になった

f:id:tyoshiki:20211222183050p:plain

男オタクにとっての「萌え」マンガみたいなものをよく「無菌室みたい」「不快なものを取り除きたいという欲求の現れ」と揶揄する人がいますが

この作品は女オタクにとってのそれに近い「癒し」を突き詰めたような感じの作品になってるのかもしれません


女性向けコンテンツとしてとうらぶとかアイドルものみたいな「イケメン」系の作品はたくさんあると思いますが
ひたすらに「癒し」「ストレスフリー」に特化した作品ってあんまり見たことなかったのでちょっと新鮮です。

こういう雰囲気の作品って私が知らないだけでもっとあるのかもしれないので、読んでみたいなあって思いました。

突き詰めるならば、無理に男を出す必要はないと思うんですよ。出すにしても女性でもいいじゃんって。

でも、登場人物たちが抱えている「ストレス」を表現するためにちょっといやなやつを出そうとしたら、それは作者にとって男とか母親の形をとるのかあと。

春日さんが家に帰らない理由も男尊女卑な保守的な家庭だし、なんかいろいろ思うところあるんだろうか。

f:id:tyoshiki:20211222190030p:plain
あるいは、女性向けコンテンツでまだ男が一切出てこない「きらら」作品みたいな割り切りは許容されていないとかあるのだろうか……とか微妙に考えさせられました。




でも、そのあたりのモヤッとする部分はあくまで物語のスパイスだったみたいで
13話以降はストレートに「おいしい」を楽しめる幸せな時間を描かれていたので、やっぱりすごく好きな作品ですね。


みなさんも、ぜひ12話の最後のコマを読んでみてほしいです!

食事ってのは作るのも食べるのも、もっと自由で救われているべきだって感じます。



【今朝の体重と昨日のBEATSABER】

とはいえ、今の私はダイエット中! 目標体重を達成するまでは私の食生活は自由にならないのだ
はやくやせて、身体をある程度動かす習慣も維持して、好きなものを食べても大丈夫な生活になりたい!!!


81.0kg →